デマ・誤解:不思議な、牛乳の放射線測定結果
「メグミルクの特濃」を計測したところ[241ベクレル/kg]という測定が出たという話

結論。これは知識不足による計測ミス。つまり誤解でありデマ。
本日(2011.10.19)この件は、デマだということがわかりました。
機器の制限(核種分析が不可能)を理解してない取扱者が、数値を正しく測定できなかった可能性が極めて高く、デマと考えて問題ないでしょう。現時点で原乳はNDなのですから、こんな数百ベクレルの数値が出るわけがないのです。
@parasite2006さんの解説
核種分析の出来ないドイツ製のγ線測定装置 [KH-EL] で牛乳を測定したら、高い測定値が出てしまったとのこと。これは食品中に存在する天然放射性元素のK-40のγ線を拾ってしまっているのです。
牛乳100 g中には150 mgのカリウムが存在 カリウム1 g中には放射性カリウムK-40が 0.0117 %存在し、この結果「カリウム1グラム当りの放射能強度は30.4 Bq」
核種分析の出来ないγ線測定装置で牛乳を測定するとK-40のγ線を拾って測定値が出る現象は、この装置KH-EL25と同等の性能をもつベルトールドジャパン社製のベクレルモニターLB200でも観察されています
ベクレルモニターLB200 の場合は測定値と同時に測定誤差も画面上に表示され、先ほどお目にかけた測定結果の場合、測定値が測定誤差よりも小さいので放射性物質を検出したことにはならないことがはっきりわかります。
[[ベクレルモニターLB200 (PDF)>
http://www.berthold-jp.com/products/isotope/pdf/lb200_web.pdf]]
http://www.berthold-jp.com/products/isotope/pdf/lb200_web.pdf]]
以下は、9/11当時の記事
9/11現在 管理人が把握してる(twitter上での)牛乳にふくまれる放射能についての情報は2つある。最初にでてくる1.の件は「1と2を混同しないように」紹介しておく。主に取り上げるのは後述する「2」の問題です。
1.町田市議が、町田市内の給食に供されている牛乳を放射線検査を依頼した結果
そして、本題。上記とは別の件。
2.「メグミルクの特濃」を計測したところ[241ベクレル/kg]という測定が出たという話

資料的まとめ:Twitter上で、この話題が流れた記録
Togetter「原乳がほぼNDなのに、ある検査機器を売ってる会社が「牛乳から241ベクレル/kg」検出してしまった。という不思議な話。」
http://togetter.com/li/186762
http://togetter.com/li/186762
発端は、「食の安全を考える放射線測定」というサイト
http://geiger.grupo.jp/
東京葛飾区の「株式会社シーディークリエーション」
東京葛飾区の「株式会社シーディークリエーション」
上記サイトからリンクされてる、関係者(おそらく経営者?)と思われる個人ブログ
http://blog.goo.ne.jp/happy-yu_2008
http://blog.goo.ne.jp/happy-yu_2008
引用:ドイツの測定器で妻が通常飲んでる牛乳を測ったところ驚く数値が出てまいりました。念の為に3回程測定したのですが平均で約215Bq/Lです。
http://blog.goo.ne.jp/happy-yu_2008/e/9dc709456b47932cb3f61af599e4e150
測定機器は KH-EL25のようだ。これを販売している。77万円
http://geiger.grupo.jp/free36166
そして「食の安全をかんがえる放射線測定」というサイト内の掲示板
ここに牛乳(メグミルクの特濃)の測定結果がある(保全のためにページ末に表示しておく)
ここに牛乳(メグミルクの特濃)の測定結果がある(保全のためにページ末に表示しておく)
【疑問】原乳の段階でNDなものが、なんで241ベクレル/kgという値を出したのか。
「原乳(乳)の放射能検査データ」では(原乳において、NDの値ばかり並んでる。一部数ベクレルという値は出ている。)
この測定者(=経営者と思われる人物)の知識や情報に疑問がある。
ブログ内で、未だに原発から「大量に」「放射線」が「出てる」と言いきってる。
※放射線と放射性物質の違いが分かってない点と、大量に出ていると思い込んでいる点が勘違い。
現在でも大量放出中というデマ→事実:放射性物質がほとんど出ていない
原発事故の事情についてあまり知識や情報が無いの可能性が高い。そうなると、使い方などを間違っている可能性も高い。本気で「放射性物質が出ている」と思っているのか、不安を煽りビジネスに繋げようとしてるのかは不明。
これ以降についての、検証は、専門家の方々の協力が必要な気がしてます。なにかコメントがあれば宜しくお願いします。掲示板まで。
以下は、記録用画像
