atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト
  • 小野俊一氏 (2) :デマ「低線量被曝でも癌になるという調査結果」

正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト

小野俊一氏 (2) :デマ「低線量被曝でも癌になるという調査結果」

最終更新:2015年08月17日 18:04

info_fukushima

- view
管理者のみ編集可

小野俊一氏 (2):デマ「低線量被曝でも癌になるという調査結果」

ツイート

デマを発信する医師、小野俊一(タグ)関係ページ一覧


  • 小野俊一氏 Twitter・ブログについての検証
  • 小野俊一氏 (7) 妄言「風力プロペラ落下はセシウムが関連してる」
  • 小野俊一氏 (6)「放射能による奇形植物だ!」と煽る様子
  • 小野俊一氏 (5) 小野俊一またまたデマ「チェルノブイリから五年後に起きた広範囲の人口減少」
  • 小野俊一氏 (4) 放射能の不安を利用し、科学から信者を引き離すカルト的手法
  • 小野俊一氏 (3) 芸能人有名人の病気や死を放射能と結びつけるデマ
  • 小野俊一氏 (2) :デマ「低線量被曝でも癌になるという調査結果」
  • 小野俊一氏 (1) デマの発信源:熊本の医師 小野出来田内科医院 小野俊一氏
  • 「放射能による奇形だ」というデマ

小野医師がこのサイトに(間違った)指摘をしてたので、反証しようとしてたら、それ以外にもデマを見つけたので検証します。


低線量被曝でも癌になるという調査結果
また、このブログエントリーでは、話題の熊本の医者、小野俊一氏のブログを参考にした旨が書いてありました。

「低線量被曝でも癌になるという調査結果」というデマ

引用元も明示されているので確認しましたところ、重要な部分が欠落した引用であることが判明しました。
http://onodekita.sblo.jp/article/46716339.html

これは、原子力推進側の機構-高度情報科学技術研究機構に紹介されている文章です。外部被ばくに対する影響評価です。被ばくの専門家なら全員知っているはずなのですが、どうして福島では100mSv(しかも年間)大丈夫といえるのでしょうか。日本人と白人の違いですか?


小野医師は、ちゃんと本文読んでない。全く意味を取り違えている

小野氏の主張を読んで、この調査についての本文を読むと【概要しか読んでいない】もしくは【都合の悪いところを読み飛ばした作為的なデマ】と考えられます。どちらにしても、低線量被ばくによるガン発病について真剣に論じているとは思えません。

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-03-01-08
について、本文を読み進めると、このWing研究への批判(4.Wingら(1991)の研究への批判)があり、二点指摘されています。

1)喫煙の交絡因子によるものを見誤ったと考えられる。
Wingらの研究は喫煙が交絡因子となり、がん死亡率に有意な正の相関が見かけ上現れたと考えられる。
つまり、被曝線量あたりの死亡増加と正の相関を示す結果はあるが、これは喫煙が交絡因子となっている予測が出ているということです。

2)線量の欠損値の問題
フィルムバッジ等の個人線量計では検出限界以下の線量はゼロと測定・記録され、その値は欠損値として取り扱われる。

表5に示すように1944年7月から1956年7月の間は、フィルムバッジによる測定頻度が週1回と多かった。このように測定頻度が多ければ、検出限界に達しない線量が多く測定される。そのような線量はゼロとして測定・記録され、その結果、真の線量を過小評価する可能性が大きくなる。この期間の作業における単位時間当たりの線量率は高かったが、フィルムバッジによって測定記録された線量はかなり低かったことが示された。

つまり、個人線量計の測定頻度が週一回であったために、欠損値が大きくなる(実際の線量よりも低く評価されてしまう)という問題があったということです。


同様の別の調査について

さらに(5.今後の展開)では、同様の別の調査が行われたことがわかります。

 ORNLを含むいくつかの原子力施設の労働者に対象を拡大した調査もいくつか行われている。

1)リスクの有意な増加は見えない
Gilbertらは、ORNL労働者およびハンフォード施設労働者、ロッキー平原核兵器施設労働者合計約45,000人の死亡データを併合した解析を行った。それによると、1Svあたりの過剰相対リスク推定値(*4)は、白血病では~1.0で、全がんではほぼ0であった。
「過剰相対リスク推定値は全がんでほぼ0」ということは、つまり、この調査では、リスクの有意な増加は確認されなかった。ということだと思います。

2)線量の欠損値が過剰相対リスクを大きくする
また。Fromeらは、ORNLを含むオークリッジにある4つの核プラントに1943年から1985年の間に雇用された労働者106,020人を対象とした研究結果を1997年に発表した。

線量の欠損値を補完する新たな方法を開発して解析に用いたところ、線量の欠損値が過剰相対リスクを大きくする方向に偏りをもたらすことが示唆された。

とあり、前述した「線量の欠損値」について、を重ねて指摘しています。

Wingらの研究結果は低線量放射線への被ばくの影響が従来考えられてきたものより遙かに危険であることを示唆し、放射線疫学の分野に論争を引き起こしたが、統計学的解析、線量評価を初めとする様々な角度から詳細な検討を行い、総合的に評価する必要がある。
つまり、論争を起こしたが、統計学的解析を行うと、問題がかなりあると結論づけています。

ですので、小野氏がこれらの「疫学的な問題点」を意図的に隠し「低線量被ばくの影響は大きい」と結論付けているのは、都合の良い部分のみの引用による主張であるということです。明らかに誠実ではない引用ですよね。
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 178-1.jpg
正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト
記事メニュー
▼トップページ

最近の記事
書きかけ(管理用)
ニュース(自動
ニュースリスト
ブログ的

★基本から学ぶ資料
★スライドで勉強!

■よくある質問
放射能,カラダ,食べる

■チェルノブイリとの比較

■デマ情報
デマや誤解のリスト

■放射能の基本知識
用語について
放射線測定について

■カラダへの影響 知識
人体への影響
被曝を避ける
内部・外部被曝
検査の種類

■気をつけて!
似非科学(タグ)
恐怖を煽る人に注意
怪しい放射能対策
心理(タグ)

■不安を解消しよう
妊婦、乳児向け情報
内部被ばく検査 WBC
鼻血下痢?健康被害?
低線量でのガン,白血病
甲状腺癌になるの?
リンク:人体への影響

キーワード(タグ)検索
食品規制に関する記事
放射性物質ごとの記事一覧
甲状腺
低線量
デマ
セシウム
内部被曝
バンダジェフスキー
検査
奇形
チェルノブイリ
震災瓦礫処理

INDEX

ここを編集
  • 更新メモ

  • @wikiご利用ガイド

記事メニュー2
プロフィール
連絡掲示板

■がんばれ。福島!
福島・復興ニュース
リンク 福島ユーザーブログ
リンク 福島支援・通販

■放射線量について
放射線量MAP

■放射能情報リンク-
オススメPickUp
食品の放射性物質検査
リンク【研究機関,学会】
リンク【人体への影響】
リンク【用語】
リンク【個人ブログ】
リンク【政府系】
リンク【福島県自治体】

■食べる
ベクレルとシーベルト
食品規制(新)
暫定規制値(旧)
暫定規制値の現実
放射性物質検査
福島の農産物
福島の牛乳
水産物について
食品中の放射性物質を取り除く

■信頼できる情報源

■注意すべき情報
不安を煽る言葉
注意キーワード
■放射能に関する報道
注意すべきジャーナリスト
復興を邪魔する報道
注意すべき専門家

注意すべきサイト
注意すべき団体等
デマを流す人
怪しい放射能対策

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 注意するべきジャーナリスト一覧
  2. 食べる:食品規制:暫定基準値について ver.1
  3. 「美味しんぼ」福島の真実編へのコメント(日本放射線影響学会)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1368日前

    EUの放射性物質の食品規制値
  • 1368日前

    トップページ
  • 1369日前

    食べる:食品規制:暫定基準値について ver.2 (2012年以降
  • 1369日前

    食べる:本当に福島の野菜は危ないのか?
  • 1369日前

    Kingo999氏のデマ「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」
  • 1369日前

    日本の原発事故以前のEUのセシウム食品基準は1250Bq/kgだった
  • 2293日前

    Kingo999氏のデマサイト「放射能について正しく学ぼう」:「世界が拒否する日本の食品」なんて嘘
  • 2348日前

    放射性ストロンチウムとプルトニウムの沈着量(環境中の量)
  • 2548日前

    小野俊一氏 (2) :デマ「低線量被曝でも癌になるという調査結果」
  • 2611日前

    放射性物質ゼロの幻想:カリウムとセシウム
もっと見る
関連ページ
  • 小野俊一氏 (3) 芸能人有名人の病気や死を放射能と結びつけるデマ
  • 小野俊一氏 (7) 妄言「風力プロペラ落下はセシウムが関連してる」
  • 小野俊一氏 (1) デマの発信源:熊本の医師 小野出来田内科医院 小野俊一氏
  • 小野俊一氏 Twitter・ブログについての検証
  • 小野俊一氏 (5) 小野俊一またまたデマ「チェルノブイリから五年後に起きた広範囲の人口減少」
人気記事ランキング
  1. 注意するべきジャーナリスト一覧
  2. 食べる:食品規制:暫定基準値について ver.1
  3. 「美味しんぼ」福島の真実編へのコメント(日本放射線影響学会)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1368日前

    EUの放射性物質の食品規制値
  • 1368日前

    トップページ
  • 1369日前

    食べる:食品規制:暫定基準値について ver.2 (2012年以降
  • 1369日前

    食べる:本当に福島の野菜は危ないのか?
  • 1369日前

    Kingo999氏のデマ「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」
  • 1369日前

    日本の原発事故以前のEUのセシウム食品基準は1250Bq/kgだった
  • 2293日前

    Kingo999氏のデマサイト「放射能について正しく学ぼう」:「世界が拒否する日本の食品」なんて嘘
  • 2348日前

    放射性ストロンチウムとプルトニウムの沈着量(環境中の量)
  • 2548日前

    小野俊一氏 (2) :デマ「低線量被曝でも癌になるという調査結果」
  • 2611日前

    放射性物質ゼロの幻想:カリウムとセシウム
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. 世界史界隈Wiki -10万アクセス突破-
  5. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. 検索してはいけない言葉 Wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 XBOOST wiki
  10. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 世界史界隈Wiki(別館)
  2. ポンボール攻略まとめwiki
  3. ヘブンバーンズレッドwiki
  4. 神真都Q@ ウィキ
  5. maŸUkoまとめ @ ウィキ
  6. officialMoonRabbit @ ウィキ
  7. 高校野球 予想スレ 集計サイト
  8. ウイニングポスト9 2022 系統確立特化@wiki
  9. CoC便利なばらまきサイト
  10. ブレイド育成 攻略 ウィキ
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.