atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト
  • Kingo999氏のデマ「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」

正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト

Kingo999氏のデマ「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」

最終更新:2018年11月08日 03:50

info_fukushima

- view
管理者のみ編集可

「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」が使う不安を煽るトリック ツイート

関連:「世界が拒否する日本の食品」なんて嘘
http://www47.atwiki.jp/info_fukushima/pages/200.html

2018-11-08 訂正補足

https://www47.atwiki.jp/info_fukushima/pages/304.html
EUの規制値について訂正補足を行いましたので参照してください。


日本の暫定基準値はそんなに酷いのか?

※2011年事故直後の暫定基準値のことです。2012年4月には改正されて大幅に基準が厳しくなっています。

日本の基準値が酷いかのような表現をして不安を煽る

放射能について正しく学ぼう-- Team Coco --
このサイトは、不安を煽る表現を使ってると言っても差し支えないでしょう。
わざわざ放射性物質を想像させるように派手な赤いツブツブで表現しており、科学的知識や思考を持たない人に不安な感情を刺激するやり方です。この手のサイトの内容は冷静にみないといけません。

http://kingo999.web.fc2.com/kizyun.html
↑大げさに書いているが、実際には日本の基準はEUより事故当初から厳しかった

日本の基準はEUより常に厳しい安全基準

事故当時:日本は500Bq/kg EUでは1250Bq/kg
事故後(2012年3月まで):日本は500Bq/kg EUは日本からの輸入品について500Bq/kg
事故後(2012年4月以降、現在):日本は100Bq/kg EUは日本からの輸入品について100Bq/kg

つまりKingo999氏は重要な事実を隠蔽し「日本の安全基準が不当に緩い」かのように触れ回っています。

詳しくは「食品規制」についてを参照のこと
http://www47.atwiki.jp/info_fukushima/pages/237.html

不安を煽って「金儲け」する輩も

同一人物ではないと思いますが、http://climatechange.sonnabakana.com/ のような
こういう不安を煽って、アフィリエイトにつなげているものが出ています。

不安を煽るトリック

EUと普通に比較すると日本は世界標準だとわかってしまうので、あえてグラフ化などの工夫をしています。
日本が酷い基準であるかのように見せるトリック

1)EU(欧州)基準を掲載しない
2)放射性セシウムと放射性ヨウ素を同じ比率でグラフで見せて大きくみせる

その他色々なトリックを使っている事を指摘するブログエントリー。「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」にだまされるな

実際には日本の暫定基準値とEUの基準はほぼ同じ。

http://www.maff.go.jp/j/export/e_shoumei/pdf/malaysia_tuuchi.pdf

で、ベラルーシではそんなに厳しく放射能を管理してるのか?>嘘

参考:放射能が目にしみる「ベラルーシと日本の放射能に対する感覚の差」
「25.72ベクレル 安全基準値の4分の1です」→「この牛乳は安心して飲むことができます」
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

日本では1桁Bq/kgの牛乳でも、放射能に過敏な人は「給食に使うな」と言っている。実際にはベラルーシでは25Bq/kgでも「安心」ということ。
※この画像だけでは25Bq/kgなのか、その牛乳全体総量で25Bqなのか不明です。

放射能に過敏な人にとっては、信じがたいことかもしれないが、元々牛乳をはじめとした食品にはK40(放射性カリウム)を含んでいる。※同じベクレル値なら実効線量はセシウムの半分。
参考ブログエントリーを読むとわかりますが、このベラルーシの住民が飲んでる牛乳でさえ、K40のベクレル値のほうが何倍も高い。つまり放射性カリウムによる放射線のほうが、セシウムよりよっぽど内部被曝を起こすということなのです。

※もちろん、日本のND(不検出=検出下限以下)の牛乳なら、牛乳による内部被曝はほとんどすべてK40によるものです。よって「今のNDの牛乳の放射能が怖い」ということは「事故前の牛乳も怖い」ということになります。

以下、よく誤解されている点
※K40でもCsでも放射線の種類は同じ。1Bqあたりの人体への影響が違うだけ(CsはK40の二倍程度=実効線量係数の差)
※「K40は自然由来の放射線だから安全」というのはデマ(誤解)です。放射線に人工と自然の差はありません。放射線の種類は(アルファ線・ベータ線・ガンマ線・X線・中性子線)
詳しくはこちら

参考資料
Togetter:放射線量の安全基準値がWHOの20倍で危険というのはデマ。
http://togetter.com/li/114242

参考資料
そこでスウェーデンのチェルノブイリ事故時の基準を見てみる※スウェーデンの基準はEUより厳しい。

http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/4eb0113672b0e2a129f632e0b58b2493

4月26日にチェルノブイリ原発の事故が発生し、28日にスウェーデンでそれが発覚したわけだが、放射線防護庁はスウェーデンの食品安全性の監督機関である食品庁と協議を重ねた結果、5月2日に暫定的な許容限度を発表した。それによると、
  • 国内産の食料品は、ヨウ素-131が2000ベクレル/kg、セシウム-137が1000ベクレル/kg
  • 輸入された食料品は、ヨウ素-131が5000ベクレル/kg、セシウム-137が10000ベクレル/kg
(輸入品の許容限度のほうが高く設定されているのは、スウェーデン人の摂取量が国内産よりも少ないためだという)

それから2週間経った5月16日には、国内産・輸入品の区別を取り、すべての食料品に以下の許容限度を適用することとした。
  • ヨウ素-131が2000ベクレル/kg、セシウム-137が300ベクレル/kg

これらの数字は、事故後50年間における年間平均被曝量が1ミリシーベルト、また、そのうちのいくつかの年(おそらく事故直後の数年間)の年間被曝量が5ミリシーベルトを超えないように配慮して決定したものだと、放射線防護庁は説明している。

タグ:

放射性物質 デマ 基準値 チェルノブイリ 牛乳
「Kingo999氏のデマ「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 179-1.jpeg
  • 179-2.jpeg
正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト
記事メニュー
▼トップページ

最近の記事
書きかけ(管理用)
ニュース(自動
ニュースリスト
ブログ的

★基本から学ぶ資料
★スライドで勉強!

■よくある質問
放射能,カラダ,食べる

■チェルノブイリとの比較

■デマ情報
デマや誤解のリスト

■放射能の基本知識
用語について
放射線測定について

■カラダへの影響 知識
人体への影響
被曝を避ける
内部・外部被曝
検査の種類

■気をつけて!
似非科学(タグ)
恐怖を煽る人に注意
怪しい放射能対策
心理(タグ)

■不安を解消しよう
妊婦、乳児向け情報
内部被ばく検査 WBC
鼻血下痢?健康被害?
低線量でのガン,白血病
甲状腺癌になるの?
リンク:人体への影響

キーワード(タグ)検索
食品規制に関する記事
放射性物質ごとの記事一覧
甲状腺
低線量
デマ
セシウム
内部被曝
バンダジェフスキー
検査
奇形
チェルノブイリ
震災瓦礫処理

INDEX

ここを編集
  • 更新メモ

  • @wikiご利用ガイド

記事メニュー2
プロフィール
連絡掲示板

■がんばれ。福島!
福島・復興ニュース
リンク 福島ユーザーブログ
リンク 福島支援・通販

■放射線量について
放射線量MAP

■放射能情報リンク-
オススメPickUp
食品の放射性物質検査
リンク【研究機関,学会】
リンク【人体への影響】
リンク【用語】
リンク【個人ブログ】
リンク【政府系】
リンク【福島県自治体】

■食べる
ベクレルとシーベルト
食品規制(新)
暫定規制値(旧)
暫定規制値の現実
放射性物質検査
福島の農産物
福島の牛乳
水産物について
食品中の放射性物質を取り除く

■信頼できる情報源

■注意すべき情報
不安を煽る言葉
注意キーワード
■放射能に関する報道
注意すべきジャーナリスト
復興を邪魔する報道
注意すべき専門家

注意すべきサイト
注意すべき団体等
デマを流す人
怪しい放射能対策

ここを編集
人気記事ランキング
  1. おすすめリンク(放射能について理解するためのリンク)
  2. 注意すべき「学者・専門家」[INDEX]
  3. 食べる:調理や加工で、放射性物質を除去
  4. リンク:モニタリング(政府系)経産省サイトより転載
  5. 食べる:健康食品など、怪しい放射能対策
  6. ツイッター:デマを発信、拡散する人
  7. 放射能の恐怖をあおる言葉には注意!
  8. 注意すべき専門家:クリス・バズビー
  9. カラダ:甲状腺癌(甲状腺への影響)・甲状腺検査 [index]
  10. 放射線、放射能の基礎知識
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2456日前

    EUの放射性物質の食品規制値
  • 2456日前

    トップページ
  • 2457日前

    食べる:食品規制:暫定基準値について ver.2 (2012年以降
  • 2457日前

    食べる:本当に福島の野菜は危ないのか?
  • 2457日前

    Kingo999氏のデマ「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」
  • 2457日前

    日本の原発事故以前のEUのセシウム食品基準は1250Bq/kgだった
  • 3380日前

    Kingo999氏のデマサイト「放射能について正しく学ぼう」:「世界が拒否する日本の食品」なんて嘘
  • 3435日前

    放射性ストロンチウムとプルトニウムの沈着量(環境中の量)
  • 3635日前

    小野俊一氏 (2) :デマ「低線量被曝でも癌になるという調査結果」
  • 3699日前

    放射性物質ゼロの幻想:カリウムとセシウム
もっと見る
「牛乳」関連ページ
  • 食べる:牛乳の放射能検査
  • デマ・誤解:不思議な、牛乳の放射線測定結果
人気タグ「放射線量」関連ページ
  • ポロニウム210とカリウム40による被曝は意外とある→0.65mSv/年
  • 放射能:放射線量について
  • 放射線量マップ・放射線量の推移
もっと見る
人気記事ランキング
  1. おすすめリンク(放射能について理解するためのリンク)
  2. 注意すべき「学者・専門家」[INDEX]
  3. 食べる:調理や加工で、放射性物質を除去
  4. リンク:モニタリング(政府系)経産省サイトより転載
  5. 食べる:健康食品など、怪しい放射能対策
  6. ツイッター:デマを発信、拡散する人
  7. 放射能の恐怖をあおる言葉には注意!
  8. 注意すべき専門家:クリス・バズビー
  9. カラダ:甲状腺癌(甲状腺への影響)・甲状腺検査 [index]
  10. 放射線、放射能の基礎知識
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2456日前

    EUの放射性物質の食品規制値
  • 2456日前

    トップページ
  • 2457日前

    食べる:食品規制:暫定基準値について ver.2 (2012年以降
  • 2457日前

    食べる:本当に福島の野菜は危ないのか?
  • 2457日前

    Kingo999氏のデマ「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」
  • 2457日前

    日本の原発事故以前のEUのセシウム食品基準は1250Bq/kgだった
  • 3380日前

    Kingo999氏のデマサイト「放射能について正しく学ぼう」:「世界が拒否する日本の食品」なんて嘘
  • 3435日前

    放射性ストロンチウムとプルトニウムの沈着量(環境中の量)
  • 3635日前

    小野俊一氏 (2) :デマ「低線量被曝でも癌になるという調査結果」
  • 3699日前

    放射性物質ゼロの幻想:カリウムとセシウム
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.