ベイン

Bane
区分:ヴィラン

カリブ海に浮かぶ島の小国サンタ・プリスカの刑務所ペーニャ・ドゥーラ。そこで一人の赤子が産まれたが、彼の父の罪を負わされて終身刑となった。
その後屈強な若者へと成長し、囚人から一目置かれる存在になった頃、新薬「ヴェノム」の投薬実験の被験体として選ばれ超人的なパワーを得て後に刑務所を脱走、そしてゴッサムシティにてバットマンと対峙する事になる。
ただ一人バットマンを倒した男として知られ、強靭な肉体をヴェノムで強化した身体能力のみならず非常に高い知性を持ち、6つの言語と2つの失われた言語を操り完全記憶能力も持つ。



キャラクターの特性

ソロモン・グランディドゥームズデイなどと同じ巨漢タイプであるため基本攻撃は遅く、ハメはタップコンボ・スワイプコンボ共に出来ない。ただし例外的にステージ際に追い込んだ時のみスワイプコンボによるハメが可能となる。
スーパームーブ「バット殺し(ブレイク・ザ・バット)」では、ヴェノムを注入して体力をブーストし、敵を掴んで強力なボディーアッパーで宙に浮かせてから再び掴まえて地面へと叩きつけ、バットマンを倒したた技、背骨折りで敵をへし折り地面へ投げ捨てる。
サポートカード ベノム・オーバードーズ Venom Overdose ヘルス10%強化
バット殺し Break The Bat ダメージ10%強化
ベノム・レシピ Venom Formula エネルギー回復10%強化
アイテムカード ベノム・ハーネス ☆☆☆



プライム

評価 ☆★★★★
属性 メイン
ランク ゴールド
ダメージ 初期値:650
最高値:25447
ヘルス 初期値:1000
最高値:72900
スキル ベノム・タンク/Venom Tank
ベインのヘルスが40%を下回ると、1マッチに1回10秒間、ベインが与えるあらゆるダメージが25%増加し、基本攻撃がクリティカルヒットになる。
入手 ◎ショップ
◎ゴールド・ブースターパックなど
価格 157000

特殊攻撃
使用パワー 名称 英語版 コマンド 内容 効果
1 レイジ・スラム Rage Slam サークル内連続タップ 敵にダッシュして体当たりする。
2 ラザラス・ロックダウン Lazarus Lockdown 連続スワイプ→連続スワイプ 重いハンマーパンチからすかさず回転してアッパーで吹き飛ばす。
スーパームーブ バット殺し Break The Bat 上記

種類 方法 実用性 備考
ハメ スワイプコンボ→スワイプコンボ ☆★★ 壁際以外ではほぼ決まらない

アイテム強化
強化系統 必要度・適合度 解説
ヘルス強化系 ☆☆★
基本攻撃強化系 ☆★★
特殊攻撃1強化系 ☆☆★
特殊攻撃2強化系 ☆☆★
パワー回復強化系 ☆☆★
ブロック強化系 ☆☆★

最低クラスのダメージ、平均的なヘルス、遅い基本攻撃と非常に使いにくいキャラクター。最低でもサポートキャラクター等によるダメージ強化は必須で、スキルに頼る事も難しいため使用するプレイヤーは少ない。



体制側/Regime

ストーリーモード終盤で登場し、ワンダーウーマンの前に立ち塞がる。
評価 ☆☆★★★
属性 メイン
ランク シルバー
ダメージ 初期値:460
最高値:13687
ヘルス 初期値:400
最高値:22162
スキル ベノム・レイジ/Venom Rage
ベインのヘルスが40%を下回ると、1マッチに1回6秒間、ベインが与えるあらゆるダメージが25%増加する。
入手 ◎ショップ
◎シルバー・ブースターパックなど
価格 47000

特殊攻撃
使用パワー 名称 英語版 コマンド 内容 効果
1 レイジ・スラム Rage Slam サークル内連続タップ 敵にダッシュして体当たりする。
2 ベノム・アッパー Venom Uppercut 画面連続タップ 両手を組み全身のバネを使って強烈なアッパーを繰り出す。
スーパームーブ バット殺し Break The Bat 上記

テクニック
種類 方法 実用性 備考
ハメ スワイプコンボ→スワイプコンボ ☆★★ 壁際以外ではほぼ決まらない
特殊コンボ スワイプコンボ→ベノム・アッパー ☆★★ 壁際でのみ使用可
タップコンボ+ダウンブロー→ベノム・アッパー ☆★★ 上に同じ
※特殊コンボの一部はVer2.5では使用不可


アイテム強化
強化系統 必要度・適合度 解説
ヘルス強化系 ☆☆★
基本攻撃強化系 ☆★★
特殊攻撃1強化系 ☆☆★
特殊攻撃2強化系 ☆☆★
パワー回復強化系 ☆☆★
ブロック強化系 ☆☆★

シルバーの中ではそこそこ高いスペックを持つ。ただ基本攻撃が使いにくい事とスキルの使い勝手が悪い事から、特にオンラインバトルにおいては強いキャラクターとは言い難い。



アーカム・ビギンズ/Arkham Origins

評価 ☆☆☆☆★
属性 メイン/サポート(アーカム)
ランク ゴールド
ダメージ 初期値:1100
最高値:43065
ヘルス 初期値:1100
最高値:80190
スキル 復讐/Vengeance
1マッチに1回、ベインのヘルスが50%を下回ると、ベインとそのチームメイトのアーカム・キャラクターがパワーを1本獲得する。
入手 ◎チャレンジ・モード
価格 262000

特殊攻撃
使用パワー 名称 英語版 コマンド 内容 効果
1 レイジ・スラム Rage Slam サークル内連続タップ 敵にダッシュして体当たりする。
2 ベイン弾幕 Bane Barrage サークル内連続タップ→連続スワイプ 双手突き、踏みつけ、頭突き、ハンマーブローを次々と叩きこみ、とどめに敵を思い切り蹴り上げる。
スーパームーブ バット殺し Break The Bat 上記

テクニック
種類 方法 実用性 備考
ハメ スワイプコンボ→スワイプコンボ ☆★★ 壁際以外ではほぼ決まらない
特殊コンボ スワイプコンボ→ベイン弾幕 ☆★★ 壁際でのみ使用可
※特殊コンボの一部はVer2.5では使用不可


アイテム強化
強化系統 必要度・適合度 解説
ヘルス強化系 ☆☆★
基本攻撃強化系 ☆★★
特殊攻撃1強化系 ☆☆☆
特殊攻撃2強化系 ☆☆☆
パワー回復強化系 ☆☆★
ブロック強化系 ☆☆★

高いダメージと平均以上のヘルスを持ち、アーカム・キャラクターの中では最高のスペックを誇る。
スキルはアーカム・キャラクターのみに有効であるため、アーカム・ビギンズ:バットマンやアーカム・ビギンズ:デスストロークと比べるとチーム編成の幅は狭まるが、追い詰められた時や対プライム:キラーフロストに非常に有効なスキルである。なお、アーカム・ナイトキャラクターにはこの効果は適用されないので注意。
基本攻撃が使いづらいため特殊攻撃を中心とした立ち回りを心がけるといい。



ナイトフォール/Knightfall

評価 ☆☆☆★★
属性 サポート
ランク シルバー
ダメージ 初期値:470
最高値:13984
ヘルス 初期値:420
最高値:23270
スキル ベノム・オーバードーズ/Venom Overdose
ベインのヘルスが40%を下回ると、ベインのパワー生成が150%増加する。
入手 ◎コンソール版アンロック
◎シルバー・ブースターパックほか
価格 50000

特殊攻撃
使用パワー 名称 英語版 コマンド 内容 効果
1 レイジ・スラム Rage Slam サークル内連続タップ 敵にダッシュして体当たりする。
2 サンダリング・ドロップキック Thundering Dropkick サークル内連続タップ→サークル内連続タップ 体重の乗ったパンチで相手を崩し、すかさずドロップキックを決める。
スーパームーブ バット殺し Break The Bat 上記

テクニック
種類 方法 実用性 備考
ハメ スワイプコンボ→スワイプコンボ ☆★★ 壁際以外ではほぼ決まらない
特殊コンボ スワイプコンボ→サンダリング・ドロップキック ☆★★ 壁際でのみ使用可
タップコンボ+ダウンブロー→サンダリング・ドロップキック ☆★★ 上に同じ
※特殊コンボの一部はVer2.5では使用不可


アイテム強化
強化系統 必要度・適合度 解説
ヘルス強化系 ☆☆★
基本攻撃強化系 ☆★★
特殊攻撃1強化系 ☆☆★
特殊攻撃2強化系 ☆☆★
パワー回復強化系 ☆☆★
ブロック強化系 ☆☆★

同じシルバーだが体制側よりスペックは高く、スキルの使い勝手もいい。スキル発動時のパワー生成は凄まじく、オフラインバトルであれば1ヒットの被ダメージで0.5パワーバーはたやすく獲得できる。



ルチャドール/Luchador

評価 ☆☆☆★★
属性 メイン
ランク ゴールド
ダメージ 初期値:1100
最高値:43065
ヘルス 初期値:800
最高値:58320
スキル フィール・ザ・ペイン/Feel The Pain
ベインがタッグインする時に敵を麻痺させるチャンスが生まれ、タッグイン後4秒間に渡ってベインの与える全てのダメージが25%強化される。
入手 ◎チャレンジ・モード
◎チャレンジ・ブースターパック
価格 201000

特殊攻撃
使用パワー 名称 英語版 コマンド 内容 効果
1 レイジ・スラム Rage Slam サークル内連続タップ 敵にダッシュして体当たりする。
2 ビター・テイスト Bitter Taste 連続スワイプ→連続スワイプ かかと落としで敵を地面に叩きつけてすかさず体当たりで宙に浮かせ、空中の敵に連続蹴りを入れる。
スーパームーブ ブレイク・ザ・バット Break The Bat 上記

テクニック
種類 方法 実用性 備考
ハメ スワイプコンボ→スワイプコンボ ☆★★ 壁際以外ではほぼ決まらない
特殊コンボ スワイプコンボ→ビター・テイスト ☆★★ 壁際でのみ使用可
タップコンボ+ダウンブロー→ビター・テイスト ☆★★ 上に同じ
※特殊コンボの一部はVer2.5では使用不可


アイテム強化
強化系統 必要度・適合度 解説
ヘルス強化系 ☆☆★
基本攻撃強化系 ☆★★
特殊攻撃1強化系 ☆☆★
特殊攻撃2強化系 ☆☆★
パワー回復強化系 ☆☆★
ブロック強化系 ☆☆★

非常に高いダメージと低いヘルス、さらにタッグインで発生する麻痺とダメージブーストを持つため、タッグアウト中にパワーを溜めて特殊攻撃を繰り出し再びすぐにタッグアウトするヒット・アンド・アウェイ戦法が基本となる。
麻痺した相手へのダメージを増加するレジェンドアイテム「マント」及びその進化形の「運命のマント」と非常に相性がいい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年01月25日 12:05