概要
とか言いつつ元ネタの画像はちゃんと野原ひろし(下の画像は元画像)
読み:じぶんのことをのはらひろしだとおもいこんでいるいっぱんじん
流行った時期:2017年2月下旬~3月下旬
主に流行った界隈:ニコニコ動画・YouTube・Twitter(現X)・pixiv
発祥元:野原ひろし 昼メシの流儀
読み:じぶんのことをのはらひろしだとおもいこんでいるいっぱんじん
流行った時期:2017年2月下旬~3月下旬
主に流行った界隈:ニコニコ動画・YouTube・Twitter(現X)・pixiv
発祥元:野原ひろし 昼メシの流儀
詳細
このミームのもとになったのは、クレヨンしんちゃん公式スピンオフ「野原ひろし 昼メシの流儀」という漫画。
野原ひろしが主人公であり、会社の昼休みに焦点を当てたグルメ漫画。
野原ひろしが主人公であり、会社の昼休みに焦点を当てたグルメ漫画。
しかしこの漫画、クレしんと比べて画風・作風すべてが本家から離れており、作中独特のひろしの顔芸、言い回しが注目を集めた。クレしんファンや知ってる人たちからは不評だった。
その中で生まれたのが下のコラ画像。
(元画像は3話「回転ずしの流儀」)
この画像から「自分のことを野原ひろしだと思い込んでいる一般人」というミームが誕生。
そこから、「○○と思い込んでいる○○」という構文が誕生した。
漫画そのものが注目されると同時に、「○○と思い込んでいる○○」のコラ画像も作られていった。
さらにその画風からBB素材も作られた。
その中で生まれたのが下のコラ画像。
(元画像は3話「回転ずしの流儀」)
この画像から「自分のことを野原ひろしだと思い込んでいる一般人」というミームが誕生。
そこから、「○○と思い込んでいる○○」という構文が誕生した。
漫画そのものが注目されると同時に、「○○と思い込んでいる○○」のコラ画像も作られていった。
さらにその画風からBB素材も作られた。
この流れに乗って(とっくに流れはないけど)2025年10月に漫画のアニメ化が決定した。