マスターバートとは、
イロスマシリーズに登場するキャラクターである。
概要
イロスマ初代から登場するキャラクター。
空想世界を司るマスターの一人でイロスマの世界のマスターを担当している。
外見は右目が欠けた巨大な
バートのような人形。
人物
一人称は
「私」
飄々として掴みどころがないマイペースな性格であり、無駄に軽いノリで周りを振り回し強さの割に軽薄な振る舞いをしている。
そのためイロスマメンバーからの人望は無きに等しく、登場のたびに役立たず扱いされるなど暴言を吐かれたりするのはもはやお約束。
中でも
ビングーには
雑巾呼ばわりされたこともある。
LINEをしているらしく、かずきとの連絡手段に使用したことがある。
戦闘能力
イロスマのマスターらしく多彩かつ強力な技が揃っている。
後出しで新たな能力を習得することが多々あり、イロスマメンバーからは「なんでもあり」と言われるのがお決まりとなっている。
技
空高く飛んでから急降下する技。
鼻をぶつけてしまうらしく、使った後の台詞によると痛いのだとか。
敵を飲み込んでから場外へ吐き出す技。
ステージいにしえの王国で使用した技。
炎を口から吐き出して敵を焼き尽くす。
口からミサイルのような弾を吐き出す。
DXで使った幻術。相手に死ほどの苦痛を与え精神を破壊する。
デキットの左腕を破壊したこともある恐ろしい技だが、体力の消耗が激しいらしく使いすぎると動けなくなってしまう。
イロスマメンバーを本部へ呼び寄せる。
この技を使用することで、セーフティエリア内で身体が破壊されるなどの重傷を負ったイロスマメンバーを完全に修復し本部まで回収することができる。
ただしダメージは残るため、回収直後は数日間動けなくなってしまうらしくすぐに戦線復帰とは行かない模様。その割には8章のシーン16では復活直後のイロスマメンバーは普通に動けていたが
またマスターバートの力が弱まっている際は術の効果も薄くなるらしく、本部から離れた中途半端な位置に転送されてしまうこともある。
自分のHPを4分の1減らし、分身を作る。
結構最近に覚えた技らしく、一度使うと数週間は使えないのでここぞという時にしか使えない。
口からビームを次々と吐き出す。
まとめて撃てば頑丈な人形も壊せる。
オールドランドとの決戦のためコロナと協力して開発したマスターバートの切り札。
マスターバートが用意した人形に空想世界のキャラたちの精神を電子化して転送し、魔法陣から召喚する。
サクシャ曰くアシストカードと同じ理屈なのだとか。
バランス調整のため、召喚されるキャラは元の同人誌より性能をナーフされている模様。
一部のキャラは明らかに元より性格が変わってるように見えるのはナイショ
作中での活躍
イロスマDX
初登場はシンプルの最終戦に相手として登場、一度は
デキットを倒すなどマスターとしての威厳を見せたが写輪眼を使いすぎたため動きが止まりデキットにフルボッコにされて敗北し死亡したかと思われたが
その後はアニマルジャングルにて生きていることが判明した〔あ、マスター死んだら終わってるか〕
しかし最終回にて謎の病にかかり生死の狭間をさまよったがバートたちが体の中に入り病原体を滅ぼしたことによって一命を取り留めた
イロスマX
その後下水道に流されたバートを救いだす。
しかしそんな矢先居場所を追いやられてしまい、バートたちにぶっ殺すぞとまで脅され危機を脱するべくスターピース〔全財産を払い借金をしローンを組んで手に入れたものらしい〕を食べて巨大な浮遊島である
「イロスマ島」になる。
マスターバートが本拠地?にいないと
イロスマ島の原形を保つことができなくなる為,離れることができないらしい(SM1-1より)
司令官としてバートたちに指令を下すがあまり上下関係はしっかりしていないらしく 基本タメ口なうえに ミッションの参加を露骨に嫌がられたり暴言を吐かれることもしばしば
補足
- 実際のところ初代の時からマスターをしていたらしい〔初代ステージいにしえの王国より〕
- キャラクターを動物にすることもできる〔アニマルジャングル〕
- 片方の目がなくどういった経歴で片目を失ったのかは不明(常時伏せている可能性も)
- DXでは万華鏡写輪眼〔6年間かけて会得したらしい〕を使えたがいつの間にか消えていた
- 食道から心臓にかけて穴をあけられたが特に悪影響は見られない為自然治癒したと思われる
- 心臓の中はマスターメイドの影響で圧縮空間になっておりかなり広い空間である
- 食べ物は噛まずに飲み込んでいるらしい
- 実はコンティニューコインはマスターバートの体内にある油の結晶から出来ている。コインに詰まった大量のエネルギーがイロスマメンバーのストックを一つ増やす効果を生み出しているらしい。
最終更新:2022年12月31日 11:56