【名前】フローズン
【所属】現地人
【種族】氷の妖精
【年齢】約180
【職業】イタズラ者
【外見】背中から雪の結晶のような羽を生やした青い髪の少女。
髪と同色のワンピースを着用しており、外見年齢と体の大きさは8、9歳くらいの人間の子供と同じくらい。
【趣味】人間へのイタズラ、自分のイタズラで困っている者を眺める事、人間の子供と遊ぶ事、『あいすくりん』作り
【好きなもの】イタズラ、寒さ、冬、『あいすくりん』、友達
【嫌いなもの】叱られる事、暑さ、夏、溶けた『あいすくりん』、友達を泣かせる奴
【性格】自分のイタズラで人間が困っている姿を眺めるのが大好きな生粋のイタズラ者だが、それでも『人間を傷つけたり、命を奪うようなイタズラはしない』という線引きは持っている。
いつも楽しそうな笑顔を浮かべており、良くも悪くも外見通りの『お子ちゃま』だが、裏表が無く誰に対してもフレンドリーな為、誰とでもすぐに友達になれる。
そして、『友達を泣かせる奴』は絶対に許さず、逆に泣かせようとする(※実際に相手を泣かせられるかは別)一面もある。
一人称『あたい』
【能力】
『冷気操作』
氷の妖精としての能力。
同属性に当たる大帝ユミルやシグルズと比べるとそこまで強力とは言えないが、それでも『たらい一杯分の水』を一瞬で凍らせるくらいは可能。
【所属】現地人
【種族】氷の妖精
【年齢】約180
【職業】イタズラ者
【外見】背中から雪の結晶のような羽を生やした青い髪の少女。
髪と同色のワンピースを着用しており、外見年齢と体の大きさは8、9歳くらいの人間の子供と同じくらい。
【趣味】人間へのイタズラ、自分のイタズラで困っている者を眺める事、人間の子供と遊ぶ事、『あいすくりん』作り
【好きなもの】イタズラ、寒さ、冬、『あいすくりん』、友達
【嫌いなもの】叱られる事、暑さ、夏、溶けた『あいすくりん』、友達を泣かせる奴
【性格】自分のイタズラで人間が困っている姿を眺めるのが大好きな生粋のイタズラ者だが、それでも『人間を傷つけたり、命を奪うようなイタズラはしない』という線引きは持っている。
いつも楽しそうな笑顔を浮かべており、良くも悪くも外見通りの『お子ちゃま』だが、裏表が無く誰に対してもフレンドリーな為、誰とでもすぐに友達になれる。
そして、『友達を泣かせる奴』は絶対に許さず、逆に泣かせようとする(※実際に相手を泣かせられるかは別)一面もある。
一人称『あたい』
【能力】
『冷気操作』
氷の妖精としての能力。
同属性に当たる大帝ユミルやシグルズと比べるとそこまで強力とは言えないが、それでも『たらい一杯分の水』を一瞬で凍らせるくらいは可能。
『飛行』・『不可視化』
妖精としての基礎能力。
空中を自由に飛行し、自分の姿を他者から透明にする。
ただし、飛行速度は人間の子供が走るのと同じくらいだし、不可視になっても体から『妖精の粉(フェアリー・パウダー)』という物質が出てしまう為にすぐ居場所が分かってしまうので、基本的に『イタズラを行う時』か『子供達と遊ぶ時』くらいにしか使用されない。
妖精としての基礎能力。
空中を自由に飛行し、自分の姿を他者から透明にする。
ただし、飛行速度は人間の子供が走るのと同じくらいだし、不可視になっても体から『妖精の粉(フェアリー・パウダー)』という物質が出てしまう為にすぐ居場所が分かってしまうので、基本的に『イタズラを行う時』か『子供達と遊ぶ時』くらいにしか使用されない。
『半不滅』
妖精は『自然の化身』であり、その体は『魔力の塊』なので自然が存在する限り、決して死ぬ事は無い。
だが、余りに多くの魔力を一度に消費してしまうと、消費した分の魔力が回復するまでの間肉体が霧散してしまうし、『自然そのもの』が回復不可能なダメージを受けると存在が消滅してしまう為、決して『無敵の存在』という訳ではない。
【詳細】
プシュコマキア王都から馬車で5〜6時間くらいの距離にある、とある村に住み着いている『氷』属性の妖精の少女。
『牛や豚を小屋から勝手に逃がす』、『村の飲み水用の池を凍らせる』、『村長の家の壁に抽象画みたいな落書きをする』……といった色々なイタズラを毎日のように行っており、村の大人達からは迷惑に思われている。
その一方、村の子供達からは『野良仕事で忙しい親の代わりに、一緒に遊んでくれる遊び友達』として慕われており、かつて子供だった大人達も本気では嫌ってはいない。
『異変』や魔王の出現によって村の子供達が悲しみにくれる日々を送るようになると、『友達』を悲しませる魔王の軍勢を倒そうと立ち向かっている………が、妖精が魔王の軍勢に敵う筈も無く、幾度も返り討ちにあっている。
それでも決して諦めず、魔王から村と『友達』を守ろうとしているのだ。
【備考】
年に一度、秋の村祭りの屋台で出品される『あいすくりん』(※アイスクリーム)が大好きで、最近では(材料である牛乳や砂糖を村から盗んで)自分でも『あいすくりん』を作っており、たまに村の子供達に分けている。
妖精は『自然の化身』であり、その体は『魔力の塊』なので自然が存在する限り、決して死ぬ事は無い。
だが、余りに多くの魔力を一度に消費してしまうと、消費した分の魔力が回復するまでの間肉体が霧散してしまうし、『自然そのもの』が回復不可能なダメージを受けると存在が消滅してしまう為、決して『無敵の存在』という訳ではない。
【詳細】
プシュコマキア王都から馬車で5〜6時間くらいの距離にある、とある村に住み着いている『氷』属性の妖精の少女。
『牛や豚を小屋から勝手に逃がす』、『村の飲み水用の池を凍らせる』、『村長の家の壁に抽象画みたいな落書きをする』……といった色々なイタズラを毎日のように行っており、村の大人達からは迷惑に思われている。
その一方、村の子供達からは『野良仕事で忙しい親の代わりに、一緒に遊んでくれる遊び友達』として慕われており、かつて子供だった大人達も本気では嫌ってはいない。
『異変』や魔王の出現によって村の子供達が悲しみにくれる日々を送るようになると、『友達』を悲しませる魔王の軍勢を倒そうと立ち向かっている………が、妖精が魔王の軍勢に敵う筈も無く、幾度も返り討ちにあっている。
それでも決して諦めず、魔王から村と『友達』を守ろうとしているのだ。
【備考】
年に一度、秋の村祭りの屋台で出品される『あいすくりん』(※アイスクリーム)が大好きで、最近では(材料である牛乳や砂糖を村から盗んで)自分でも『あいすくりん』を作っており、たまに村の子供達に分けている。