概要
- おまけダンジョンその3
- 入り口はスイレイの町の上の方(イベントによって出現→フローチャート)
- レベル引継ぎ不可・持ち込み不可
- 99階(ボス戦はない)
- 49階までは通路見える。50階以降は部屋内しか見えない
99階潜っても1個出るか出ないかというぐらい、焼付けの炎がレア。
よって前作のように限界まで強化した装備で後半を切り抜けることはできない。
よって前作のように限界まで強化した装備で後半を切り抜けることはできない。
50F以降になるとレアアイテムや魂がゴロゴロ落ちている。
阿修羅の爪・秘刀天衣無縫・麒麟の篭手・先見の指輪・形見の指輪・人力矢などもよく見かける。
神社裏でどうしても手に入らない人は、ここでがんばってみるのも手。
強いキャラを使えば、50Fまでは安定して進めることであるし(1Fは除く)。
阿修羅の爪・秘刀天衣無縫・麒麟の篭手・先見の指輪・形見の指輪・人力矢などもよく見かける。
神社裏でどうしても手に入らない人は、ここでがんばってみるのも手。
強いキャラを使えば、50Fまでは安定して進めることであるし(1Fは除く)。
攻略
5-13Fで鉄頭ドーピングが出来れば中盤までかなり楽になる
- 鉄頭狩りに必要なもの:誘惑丸or封魔の霊符or破邪の太刀(厳しい)orシュウチ様(厳しい)
+投げてぶつけれるもの5個or突進丸
49Fまでは戦輪が使えるとかなり安定。奪輪だとなおいい。
50-70Fは高霊力の増幅の霊符(複製の霊符を使って作る)を焼き付けて強化した武器か、
阿修羅の爪があれば何とかなる。
阿修羅の爪があれば何とかなる。
71F以降は浮雲のあるなしで相当違う、ていうか無いとまず無理。
浮雲があれば、緊急回避用に突進丸をたくさんストックしておくと、クリアは目前だろう。
ただし、バグ(フリーズについて参照)には気をつけよう。
浮雲があれば、緊急回避用に突進丸をたくさんストックしておくと、クリアは目前だろう。
ただし、バグ(フリーズについて参照)には気をつけよう。
オススメキャラ
メインキャラ
メインキャラは浮雲の靴や蒼天の靴を履けるキャラ、つまり靴を使えるキャラでないと後半苦しい。
浮雲の魂でがんばれないこともないが、レアなので安定しない。
また、浮雲の靴は雹霊神の祠でもレアなので、これをゲットするために奪輪があったほうがいい。
よって、戦輪も使えるキャラの方が安定する。
浮雲の魂でがんばれないこともないが、レアなので安定しない。
また、浮雲の靴は雹霊神の祠でもレアなので、これをゲットするために奪輪があったほうがいい。
よって、戦輪も使えるキャラの方が安定する。
以上の要件を満たすキャラは、次の4人。
- ゲンアン
大本命。篭手を装備でき、素手のダメージがでかいので、1Fが楽に切り抜けられる。
中盤は、戦輪と篭手を共に装備できるため、攻守ともに死角がない。
欠点は、控えでこいつを使えないことぐらい。
- ミツモト
ゲンアンと双璧を成す強キャラ。
全ての武器を装備できるため、1Fを非常に楽に切り抜けることができる。
欠点はダメージが低いので後半ジリ貧になる点と、タッグ技が弱すぎること。
よって、ゲンアンと組むしか活路がない。
- ウツホ
素手ダメージが低いので1Fが鬼門だが、そこを抜ければ安定して進めるキャラ。
ゲンアン・ミツモトよりは攻撃に特化しているので、戦輪がよく似合う。
阿修羅の爪が装備できるので後半でもがんばれる。
- シノ
上記3キャラと比べるとどうしても見劣りする。
しかし、考えて欲しい。シノだけ野郎ではないのだ。
それだけでも大きなアドバンテージがあると言えよう。
1Fを安定して進めるので、使っている人は多いかと思われる。
控えキャラ
後半の地獄を切り抜けるために、メインキャラのHPを高く保つ必要がある。
そのため、控えキャラのレベルはせいぜい上げても鉄頭1匹分ぐらい。
よって、レベルに依存しないタッグ技を持つキャラを選択することになる。
その要件を満たすキャラは次の3名。
そのため、控えキャラのレベルはせいぜい上げても鉄頭1匹分ぐらい。
よって、レベルに依存しないタッグ技を持つキャラを選択することになる。
その要件を満たすキャラは次の3名。
- ゲンアン
- シズネ
- ウツホ
出現する敵
| 敵モンスター | 階層 | 備考 |
|---|---|---|
| まめぽこあ | 1-6F | |
| ヒカリ | 1-6F | |
| まるもん | 1-9F | |
| 仮設もぐら | 2-9F | |
| かえるん | 2-13F | |
| 生首親子 | 5-12F | |
| 石頭 | 5-13F | |
| 猪口才 | 5-15F | |
| ヌリカベ | 6-13F | |
| 影ぼうず | 6-13F | |
| つっつきまじろ | 6-15F | |
| はったりきのこ | 9-17F | |
| 触手玉 | 9-17F | |
| ちびまりも | 9-19F | |
| 一反木綿 | 10-18F | |
| 川人魚 | 11-17F | 大部屋では注意 |
| ぴよこっこ | 11-18F | |
| 疾風のパンチャー | 11-18F | |
| 冷たい風 | 11-21F | 2倍速 |
| 霊符塊 | 12-19F | |
| 民間兵 | 13-16F | |
| もこもこ頭 | 13-18F | |
| 噛み付き公爵 | 13-19F | |
| 悪霊 | 13-20F | |
| 一反絹布 | 15-19F | |
| つきさしまじろ | 15-20F | |
| ダイゴロー | 15-20F | |
| ともしび提灯 | 15-21F | こいつのためにサブの装備を用意しておこう |
| 笠地蔵 | 15-21F | |
| からまり触手玉 | 15-22F | |
| 不知火くん | 16-19F | レベルを上げれば焼き付けの炎が狙えるが… |
| ほのめ | 16-22F | |
| 尺玉ぼうず | 16-25F | |
| 猪丞 | 17-24F | |
| 火蜘蛛 | 17-24F | |
| 日本人形 | 17-24F | |
| 炎のパンチャー | 17-24F | |
| ねずみ小僧 | 17-25F | |
| はなび職人 | 19-25F | |
| タロス | 20-25F | |
| ガワッパ | 20-26F | |
| すうぱあまりも | 20-28F | こいつのいるフロアでは、 いつでも階段を目指せるようにしよう |
| ジェニファー | 21-27F | |
| おこれ狼 | 21-27F | |
| 包帯男 | 21-29F | |
| 華蝶 | 21-51F | |
| あびせダコ | 22-25F | |
| カンタウロス | 22-26F | |
| 炸裂かえるん | 22-29F | |
| おたまん | 22-29F | |
| 唐傘ぼうや | 25-29F | |
| 影おやじ | 25-33F | |
| すてみ魚 | 25-33F | |
| 火炎ロール | 26-30F | |
| うすらひ | 27-30F | |
| 貧血りんご | 27-34F | |
| ゆうがいきのこ | 29-37F | 大部屋で出たら逃げるべし |
| 吸血りんご | 29-38F | |
| 灼熱の風 | 30-37F | 2倍速 |
| ショウヨウキョウ | 30-37F | |
| ナメオ | 32-44F | |
| もぐり貝 | 33-36F | |
| すねかじり | 33-46F | |
| ハカイノツメ | 34-41F | |
| 茶釜 | 34-45F | |
| 死霊 | 36-52F | 特殊能力を使わせるな |
| あかまるもん | 38-49F | |
| 海人魚 | 39-49F | 大部屋では注意 |
| アカナメ | 39-49F | |
| 吸血公爵 | 39-50F | |
| とさこっこ | 39-50F | |
| 赤目の雑兵 | 40-49F | |
| コトバノカベ | 41-49F | |
| ほねかじり | 46-58F | |
| なげやり魚 | 47-54F | |
| タロー | 47-55F | |
| ブンタウロス | 48-55F | |
| 木の葉天狗 | 49-54F | |
| いたずらカカシ | 49-56F | |
| からくり職人 | 50-56F | |
| アカネブリ | 51-56F | |
| いかれ狼 | 53-58F | |
| 活火さん | 53-58F | レベルを上げれば焼付けの炎が手に入るが… |
| タルタロス | 53-58F | |
| 土木もぐら | 53-59F | |
| のろいのカカシ | 54-57F | |
| ぽこあ | 54-59F | |
| 回転唐傘 | 55-60F | |
| ウンガイキョウ | 56-66F | |
| 霊符魂 | 57-62F | |
| 岩頭 | 57-65F | |
| 緑茶釜 | 58-63F | |
| コダマ | 59-64F | 2倍速 |
| ミイラ男 | 59-64F | |
| ナメタロウ | 59-64F | |
| 一反ナイロン | 60-62F | |
| 半生首親子 | 60-65F | |
| ねずみの親分 | 60-67F | |
| 舞蝶 | 60-74F | |
| とっきゅうきのこ | 61-67F | 大部屋で出たら逃げるべし |
| デッサン人形 | 62-65F | |
| ぶっかけダコ | 62-66F | |
| アクマノツメ | 63-65F | |
| 暗闇の蜘蛛 | 63-66F | |
| かがりび提灯 | 64-69F | こいつのためにサブの装備を用意しておこう |
| 闇地蔵 | 65-67F | |
| 灼熱ロール | 65-67F | |
| タコせんにん | 65-69F | |
| 三尺どん | 66F | |
| 烏天狗 | 66-70F | |
| 赤目の大将 | 66-70F | |
| サゴジョウ | 66-71F | |
| 怨み唐傘 | 67-73F | |
| MSN54型ロボ | 68-69F | 2倍速 |
| 悶える嵐 | 68-75F | 2倍速 |
| みみまるもん | 69-73F | |
| 熟れ首親子 | 69-73F | |
| へび女 | 69-74F | |
| 爆裂おたまん | 70-74F | |
| 突貫もぐら | 71F | |
| ガンジガラメ | 71-75F | |
| ケンギノカガミ | 72-76F | |
| 猛烈かえるん | 73-76F | |
| ステファニー | 73-79F | |
| じごくのカカシ | 74F | |
| つらぬきまじろ | 76-82F | |
| 王宮騎士 | 71-77F | 固すぎ |
| やけぱち魚 | 76-80F | |
| 影じじい | 77F | |
| コエラレナイカベ | 77F | |
| 粉砕公爵 | 77F | |
| 吸血青りんご | 78F | |
| マネキン人形 | 78F | 2倍速 |
| 人魚姫 | 78-79F | このフロアでマヒすることは、死を意味する |
| あすら | 79F | |
| 赤目元帥 | 79-82F | |
| 極楽の蜘蛛 | 79-88F | 2倍速 |
| どっと職人 | 80F | |
| 霊符怨 | 80-83F | |
| なめ大王 | 80-88F | |
| まるかじり | 81F | |
| アカナメズリ | 81F | |
| 撫子 | 82F | |
| 超高性能警備ロボ | 83F | 2倍速 |
| 紗蝶 | 83F | 2倍速 |
| にじいろまりも | 84F | 相手にするだけムダ |
| 四尺さま | 85F | |
| ノゾミ | 86F | 2倍速 |
| トンピリピン | 87-90F | |
| 試作型 | 88F | 2倍速 |
| 怨霊 | 89F | 2倍速。特殊能力を使わせるな |
| あばれ狼 | ||
| - | - | - |
