0260:(無題) ◆f9snfTF/yQ
東京の市街地。ビルの屋上にて、仲間となる人物がいないか、辺りを窺う雷電。
その最中、突如として、着ている中華服の一番上の紐が千切れる。
「むぅ……これは不吉な……」
「周の時代、勇敢な戦士として知られた鄭李萬(ていり・まん)は、優れた占い師でもあった。
彼は戦争に赴く際には必ず、紐のついた奇妙な靴を履いていたが、その紐の状態により、
遠く離れた味方の生死を知ったという。
そのため古代中国では、衣類等に付着した紐類が自然と切れることを、
身内の不幸の知らせと考え、忌み嫌った。
このような紐類を『縁』と呼んだが、現代日本でも使用される『縁が切れる』という言葉は、
元来、親しき者との死別を意味していた。」
民明書房刊『中華占い大全~これを知らなきゃアンタ地獄に落ちるわよ~』より
「まさか……シカマル殿の身に……何かが……?」
シカマルの身を案じる雷電。
その身体は、自然と北へと向かっていた。
【東京都(中心部市街地)/午後】
【雷電@魁!!男塾】
[状態]:健康
[装備]:木刀(洞爺湖と刻んである)@銀魂
[道具]:荷物一式(食料一食分消費)
[思考]1:シカマルを探す
2:知り合いとの合流(うずまきナルト、春野サクラ含む)
時系列に読む
投下順に読む
最終更新:2024年03月31日 14:08