処女(おとめ)はお姉さま(ぼく)に恋してる~2人のエルダー~。通称おとボク2の攻略です。不備もあるかもしれませんがよかったら参考にしてください。
メニュー
※メインキャラ臭漂わせている初音、優雨、陽向のルートは無いようです。
追記:このサイトはPC版の攻略です。
4/28に発売されるPSP版では香織理と雅楽乃のかわりに初音と優雨ルートが追加されるみたいです。
パッチ
公式サイトでパッチをあてることでver1.1になります。もしかすると出荷時期によっては既にパッチが当てられているかもしれません。ver1.0になっている人はパッチを当てましょう。
パッチを当てるとセーブデータの互換性が無くなるようです。注意。
シナリオの流れ
第一話「モナ・リザはご機嫌ななめ」
寮生活のキャラの顔合わせ
選択肢なし
※第一話の次回予告はタイトル画面を放置していると始まります。
第二話「赤頭巾ちゃんの憂鬱」
優雨メインの話
選択肢なし
第三話「眠り姫オーヴァードライブ」
図書室で華道部の部員(淡雪)に対して
- 声を掛ける +雅楽乃 淡雪
- 参考書を探す +薫子 ケイリ
廊下でケイリに対して
- ケイリと一緒に散歩する +ケイリ
- ケイリとここで別れる +香織理
第四話「愛しきあなたに贈る歌」
千歳の憑依が解けた後の放課後
- 帰った方がいいかな
- 少し休んでいこうかな +香織理(選択肢なしでこちらに自動分岐するパターンあり)
その時は・香織理が熱を測ってくる +香織理
帰った方がいいかなを選ぶと
- 初志貫徹して屋上に +淡雪
- やっぱり引き返そうかな +雅楽乃
※この選択肢を選ぶと次の薫子視点の選択肢はスキップ
放課後 薫子が千早に対して(薫子視点)
- やっぱり気になる +薫子
- まあいいか…… +香織理
第五話「白銀の花びら、黄金の雪」
淡雪の話
盗難事件解明の手伝いにきた雅楽乃に対して
友だちの影響について薫子に訊かれて
体育祭の仮装競争にて
第六話「射干玉(ぬばたま)の夜の姫君」
香織理の話 ※ぬばたまはヒオウギの実のこと
お弁当を忘れた千早が
「……少し、気分転換でもしてから考えてみましょうか」
- 図書室へ行く +淡雪
- 教室へ戻る +薫子(選択肢なしでこちらに自動分岐するパターンあり)
第六話までの選択肢でルートが決定される
第七話「蒼き心の吸血姫(カーミラ)」
選択肢なし
※カーミラの元ネタ
吸血鬼カーミラ 創元推理文庫 506-1 (文庫)
レ・ファニュ (著), 平井 呈一 (翻訳)
第八話「聖夜に祈りを、聖者には安らぎを」
薫子とのダンスの練習→薫子ルート
雅楽乃とダンスした後、淡雪とは踊らない→淡雪ルートor雅楽乃ルート
ケイリと踊る→ケイリルート
史と踊る→史ルート
※以下は攻略キャラクターによって異なる
第九話
最終話
エピローグ
キャラクター別攻略
シリーズの歴史
独立したストーリーですが、シリーズ物なので前作をプレイしておく方がより楽しめます。前作のキャラクターは作中でちょっと言及されます。
今ならPSP版がおすすめです。
乙女はお姉さまに恋してる Portable/アルケミスト
ストーリー的には1作目→櫻の園のエトワール→2人のエルダーとなっています。櫻の園のエトワールには瑞穂ちゃん(主人公)はほとんど出てこないので実質百合小説です。
小説版
乙女はお姉さまに恋してる 櫻の園のエトワール (ファミ通文庫) /嵩夜 あや (著), のり太 (イラスト)
ちなみに「乙女は~」は全年齢版。「処女は~」は18禁版です。
そして最新作「2人のエルダー」に繋がります。
処女はお姉さまに恋してる 2人のエルダー 通常版 [アダルト]/キャラメルBOX
初回限定版はほとんど売り切れのようで、7/30から通常版が出荷されます。ちなみに初回限定版ではエルダー2人が描かれた謎のポーチが入っていましたが、ひょっとするとあれが初回版特典なのでしょうか?
おまけシナリオ
一度クリアすると「おまけ」がアンロックされます。
おまけシナリオは「おまけ」→「STAFF ROOM」→「嵩夜あや」→「おまけシナリオを観る!」にあります。
おまけシナリオの攻略はこちら
さらに、タイトル画面で「nkmr」と入力すると……
リンク
アニメ化について
一部の情報によると、どうやらアニメ化されるらしいです。続報が入り次第まとめていく予定です。
その他のゲーム攻略
↓気になる新作↓
最終更新:2010年07月04日 01:41