ゲームのジャンル辞典

一般的に~~的要素と言われるものは、それぞれのジャンルの特徴的な部分が盛り込まれていることを意味することが多いです。

RPG要素。語義的な役割を演じるというのとは関係なく、経験値と成長システムを搭載しているとだいたいこう呼ばれます。

アドベンチャー要素。フラグ立てによってストーリーが進むもの全般を指します。


なんか思いついたのをどんどん追加していく予定。深い意味はないです。


数字

2Dアクション

2D格闘

2Dシューティング



ア行

アクションRPG

アクションゲームに成長要素がつくとだいたいこう呼ばれます。


アクションアドベンチャー

アドベンチャーゲームのプレイ進行にアクション要素を含むもの。ex:ゼルダなど。バイオハザードを含む場合もある。

アクションゲーム ACT

ボタン入力などがダイレクトに反応するゲームです。範囲が広いので、「~~アクション」というように使用されます。

アダルトゲーム

18才未満が買うことが出来ない性的な要素を含んだゲームです。


アドベンチャーゲーム ADV AVG


エロゲー

アダルトゲームの俗称。

乙女ゲー

女性キャラを操作して男性キャラを攻略するゲーム。BLとは違います。


オンラインゲーム

オンラインでインターネットに繋いで遊ぶの総称。



カ行

格闘アクション

格闘ゲームよりも広義の対戦ゲームです。ex:ガーディアンヒーローズやスマッシュブラザーズなど。


格闘ゲーム

一対一で相手の体力を減らした方が勝ち、というつくりのゲームです。2Dと3Dに大きく別れます。ex:ストリートファイターや鉄拳など。


ガンシューティング

ガンコンを使うゲームのこと。ガンシュー。ex:タイムクライシスなど。


キャラゲー

マンガや映画などのゲーム外の版権を利用したゲームです。ゲーム発祥のキャラクターを使用するゲームは通常はキャラゲーに含まれません。


ギャルゲー

女性キャラに萌えることを主眼としたゲームです。かなり主観的なくくりなので人によって何がギャルゲーなのかは異なります。


経営シム

会社経営をするゲームです。


サ行


サードパーソンシューティング TPS

三人称視点のシューティングゲームです。

サウンドノベル

チュンソフトが提唱したジャンル。読むことを主眼としたゲームで、選択肢によって物語が分岐していきます。かまいたちの夜、428など。


シューティング STG

シュート(撃つ)ことをメインとしたアクションゲームの総称。2Dシューティング、3Dシューティング、FPSなどに別れる。それぞれ全く違うゲームなのにシューティングと呼ばれるので、文脈に合わせて意味を類推しなくてはならない。


シミュレーションRPG

戦略要素の強いRPG。マス目で区切られた戦闘フィールドを使用することが多い。ex:ファイアーエムブレムなど。


ステルスアクション

メタルギアソリッドみたいなゲームの総称。3Dアクションとの区切りが分かりにくい。


スポーツゲーム

スポーツをシミュレートしたゲームの総称。

タ行

体感ゲーム

ゲームセンターで大型筐体を使ったゲーム。最近ではWiiなどで出来る体を使ったゲームも含む。

対戦アクション

格闘要素のない対戦ゲームの総称。ex:ボンバーマンなど。


縦シュー

自機が画面の下に位置し、上に進む(画面が下にスクロールする)シューティングゲーム。


タワーディフェンス

タワーディフェンスに似ているゲームの総称。


弾幕シューティング

2Dシューティングのなかでも、特に弾幕と呼ばれる敵の弾が画面全体を覆うゲーム。縦シューであることが多い。ケイブなどが有名。


ドットイート

ステージの点(ドット)を全て食べる(イート)ことが目的のゲームです。パックマンに似たゲームの総称。

ナ行

泣きゲー

美少女ゲームのなかで、泣けるシナリオに特化したゲームです。

ノベルゲーム

文字を読むゲームです。文字が画面下部のウインドウに表示されるのではなく、全画面に表示されることが多いです。

ハ行

美少女ゲーム

アダルトゲームと同義。主にゲームメディア以外の書籍や新聞などで使われる表記です。アダルトゲームをコンシュマーに移植したいわゆるギャルゲーを含む場合もあります。

ファーストパーソンシューティング FPS

主観視点で銃などを撃つ、DOOMから始まる一連のゲームです。ex:DOOMや007ゴールデンアイ、Haloなど。

ブラウザゲーム

Webブラウザ上でうごくゲームのこと。


フリーゲーム

無料で遊ぶことができるゲームのこと。フリゲー。


ベルトアクション

格闘要素の強い横スクロールアクションです。ex:ファイナルファイトなど。


ボブゲー

ボーイズラブ要素を主眼としたゲーム。BLゲームとも言われる。

マ行

無双系

真・三国無双みたいなゲームのことです。ベルトアクションを3Dにしたようなゲームです。


ヤ行

横シュー

横にスクロールするシューティング。地形が存在することが多い。大抵は左から右に進む。ex:グラディウスなど。右から左に進むゲームはほとんど存在しないが(スカイキッドぐらい?)


横スクロールアクション

横に進んでいくことを主眼としたアクションゲームです。スーパーマリオやロックマンなど。

ラ行

リアルタイムストラテジー RTS

リアルタイムにゲームが進む戦略シミュレーションです。エイジオブエンパイア(AoE)あたりが最初とされます。


レースゲーム

車などで早さを競うゲームです。挙動がゲームっぽいリッジ系と、より実車シミュレーターとしての性格が強いGT系に二分されていました。最近はあまり言われませんが。


恋愛シミュレーション

特定のキャラとの恋愛関係を築くことを目的としたゲームです。ex:ときめきメモリアル。


ローグライク

ローグに似ているゲームの総称。不思議のダンジョンなどが有名。


ロールプレイングゲーム RPG

役割を演じるという意味のゲームです。ダンジョンズ&ドラゴンズを始祖とします。主人公になりきって冒険を勧めるゲームです。ex:ドラゴンクエストやポケットモンスター、fallout3など。





MMORPG
MORPG



ターンベースストラテジー TBS



パズルゲーム
最終更新:2010年09月03日 03:51