12月度
目次
2007年12月31日
プラチナコレクション発売決定
3/6に発売します。
- ライオットアクト
- 旋光の輪舞Rev.X
- セインツロウ
- レインボーシックス ベガス
コメント
ご意見ご感想はこちらへ
2007年12月30日
発売日決定
「 レインボーシックス ベガス(プラチナコレクション 」3月6日
「 ブレイジングエンジェル2シークレットミッションオブWWII 」3月19日
「 ブレイジングエンジェル2シークレットミッションオブWWII 」3月19日
コメント
ご意見ご感想はこちらへ
2007年12月29日
Halo3 武器調整
通常マップの変更点
(詳細はTeam Hardcoreの項を参照)
1,Guardian、Last Resort、Narrowsからフレアとレーダージャマーを削除
2,モーラーを、両手持ち可能な攻撃力の低い武器として調整・変更
(詳細はTeam Hardcoreの項を参照)
1,Guardian、Last Resort、Narrowsからフレアとレーダージャマーを削除
2,モーラーを、両手持ち可能な攻撃力の低い武器として調整・変更
- Construct
1,最上層、両サイドのモーラーを削除。代わりはありません
2,下層、両サイドのモーラーの復活時間を60秒に変更
2,下層、両サイドのモーラーの復活時間を60秒に変更
- Epitaph
1,両サイドのモーラーをサブマシンガンに変更。復活時間は30秒
- Guardian
1,モーラー(全3つ)を削除。代わりはありません
2,フレアを削除
2,フレアを削除
- Isolation
1,モーラー(全2つ)の復活時間を60秒に変更
2,フレアを削除
2,フレアを削除
- Narrows
1,両サイドのバリケードの横にあったモーラーを削除
2,両サイドのバリケードの後ろにモーラーを残し、復活時間を60秒に変更
3,レーダージャマーを削除
2,両サイドのバリケードの後ろにモーラーを残し、復活時間を60秒に変更
3,レーダージャマーを削除
- The Pit
1,モーラー(全4つ)の復活時間を60秒に変更
その他のマップの変更点
コヴナントの乗り物の出現(レイスがBig Team Battleで使用可能になり、Team Controlで使用不可能に)
コヴナントの乗り物の出現(レイスがBig Team Battleで使用可能になり、Team Controlで使用不可能に)
- Sandtrap
- Valhalla
Team Hardcore用マップの変更点
Construct
Construct
- モーラーの弱体化調整
- 他の変更はなし
Epitaph
- モーラーの弱体化調整
- グラヴィティハンマーの削除
Guardian
- モーラーの弱体化調整
- グラヴィティハンマーをエナジーソードに変更(復活時間:180秒)
Isolation
- モーラーの弱体化調整
- ショットガンの復活時間を60秒に変更
- リジェネレーターをバブルシールドに変更(復活時間:60秒)
- 基地上層のアサルトライフル(2つ)の復活時間を30秒に変更
Zanzibar
- 装備アイテムはアクティブカモフラージュのみ出現(復活時間:120秒)
Narrows
- モーラーの弱体化調整
- アクティブカモフラージュをオーバーシールドに変更(復活時間:180秒)
- パワードレイナーをバブルシールドに変更(復活時間:90秒)
- レーダージャマーがあった場所にパワードレイナーを設置(復活時間:90秒)
Snowbound
- 地下エリア近くの中央のモーラーを削除
- 両サイドのモーラーの復活時間を90秒に変更
- ビームライフルをショットガンの出現ポイントへ移動
- ショットガンを削除
- アクティブカモフラージュをオーバーシールドに変更(復活時間:180秒)
- バトルライフルをコヴナントカービンに変更(低い基地の上の2つと、高い基地の上の1つ)(復活時間:30秒)
- スパルタンレーザーを削除
The Pit
- モーラーの弱体化調整
- リジェネレーターをバブルシールドに変更
Valhalla
- リジェネレーターをバブルシールドに変更(復活時間:60秒)
ハロウィンのときのような、冬休み用の特別なプレイリストはありません。
スタッフが休暇に入り、Xbox LIVE上でその動作を監視する人間もいなくなるからです。
しかし休み明けには、新マップや新プレイリストをはじめとした多くの展開が待っていますよ。
スタッフが休暇に入り、Xbox LIVE上でその動作を監視する人間もいなくなるからです。
しかし休み明けには、新マップや新プレイリストをはじめとした多くの展開が待っていますよ。
最後に、このような変更は、いつも何らかの論争を引き起こすものですが、「つねにすべての人が満足する形はない」とも言えると思います。
Bungieが皆さんに保証できるのは、より多くの人が楽しめるように考えをめぐらし、テストを重ねたということだけです。
最初から完璧にならなければ、調整や変更を続けます。
もしも皆さんの好きだった部分が変わってしまった場合は申し訳ありません。
Team Hardcore用のマップは、通常のマップよりも、より真剣勝負に特化したバランスという観点からテストしています。
そして最も重要なのは、これらが進化の過程ということです。
Bungieが皆さんに保証できるのは、より多くの人が楽しめるように考えをめぐらし、テストを重ねたということだけです。
最初から完璧にならなければ、調整や変更を続けます。
もしも皆さんの好きだった部分が変わってしまった場合は申し訳ありません。
Team Hardcore用のマップは、通常のマップよりも、より真剣勝負に特化したバランスという観点からテストしています。
そして最も重要なのは、これらが進化の過程ということです。
バーンアウトパラダイス 体験版情報2
とうとう日本語版の体験版配信予定日が分かりました。
2008年1月7日です!
しかしすでに海外版の体験版がDL可能になってるので・・・・
2008年1月7日です!
しかしすでに海外版の体験版がDL可能になってるので・・・・
コメント
ご意見ご感想はこちらへ
2007年12月26日
色々と発売日決定
まぁ今年も残り僅か。
といった中、色々と発売日決定しました。
といった中、色々と発売日決定しました。
- 「 スケート 」3月13日
- 「 アーミーオブトゥ 」3月19日
- 「 アーマードコアフォーアンサー 」3月19日
- 「 バトルフィールド:バッドカンパニー 」3月27日
- 「 トゥームレイダー:アニバーサリー 」3月27日
あのバトルフィールドシリーズの最新作。BFバットカンパニーも発売日決定しました。
いや~楽しみです。
デモ版、製品版はかなり遊びました。
BF時代は色々ありましたが、いい思い出のほうが多いです。
しーさんと出会ったのもBF。
バットカンパニーでは、マップにある建造物は90%壊せるらしいので、試合が経つにつれ、戦争らしさが現れそうです。
前作には無かったDLCのマップも配信されたらいいなと思います。
BF2MCのマイクのバグ、ぜんぜんマイクが聞こえないのは治っているといいですね。
クロムみたいに場所を占拠すると会話の範囲が増えるとかだと面白そうですw
多分デモ版出すと思うんで興味のある方はやってみてはいかかでしょうか。
まっもちろん自分としーさんは買いますw
いや~楽しみです。
デモ版、製品版はかなり遊びました。
BF時代は色々ありましたが、いい思い出のほうが多いです。
しーさんと出会ったのもBF。
バットカンパニーでは、マップにある建造物は90%壊せるらしいので、試合が経つにつれ、戦争らしさが現れそうです。
前作には無かったDLCのマップも配信されたらいいなと思います。
BF2MCのマイクのバグ、ぜんぜんマイクが聞こえないのは治っているといいですね。
クロムみたいに場所を占拠すると会話の範囲が増えるとかだと面白そうですw
多分デモ版出すと思うんで興味のある方はやってみてはいかかでしょうか。
まっもちろん自分としーさんは買いますw
そして前々から自分が気になっていたArmy of Twoやはり日本でも発売しますか。
コープ中心のTPSで仲間との連携が重要視されるゲームで二人で行なうアクションも多々あるみたいです。
簡単に言えばギアーズオブウォーのコープを中心としたゲームです。
かなり面白そうですよ。
コープ中心のTPSで仲間との連携が重要視されるゲームで二人で行なうアクションも多々あるみたいです。
簡単に言えばギアーズオブウォーのコープを中心としたゲームです。
かなり面白そうですよ。
XboxのPSO エピソード1&2がネットワークサービス終了
2008年1月31日にネットワークサービス終了するようです。
テイルズオブヴェスペリア ティーザーサイトがオープン
テイルズオブヴェスペリア ティーザーサイトがオープンしました。
公式サイトにジャンプフェスタ 2007で公開されたプロモーションムービーが配信されています。
また、ティザーサイトのメタタグに「Xbox 360」という表記があり(修正済)、Xbox360に発売される可能性もあります。
公式サイトにジャンプフェスタ 2007で公開されたプロモーションムービーが配信されています。
また、ティザーサイトのメタタグに「Xbox 360」という表記があり(修正済)、Xbox360に発売される可能性もあります。
テイルズシリーズは結構自分は好きなんですが、最近面白いストーリーを作れていない
例:リバースやレジェンディア
自分はやってはいないが最近DSにでたやつ殆どひどいらしい。
例:リバースやレジェンディア
自分はやってはいないが最近DSにでたやつ殆どひどいらしい。
いまだ、テイルズシリーズで一番面白かったのは第一作目『 テイルズ オブ ファンタジア 』
第一作目にして最高傑作。
エターニア、シンフォニアも結構好きですが、やはり一作目には敵いませんw
最新作『 ヴェスペリア 』は『 ファンタジア 』を超えることが出来るでしょうか?w
第一作目にして最高傑作。
エターニア、シンフォニアも結構好きですが、やはり一作目には敵いませんw
最新作『 ヴェスペリア 』は『 ファンタジア 』を超えることが出来るでしょうか?w
コメント
ご意見ご感想はこちらへ
- テイルズのシリーズでどれが一番いいか!って話し合うと必ずファンタジア、デスティニー、エターニアの三つに分かれるw -- (ネコ) 2007-12-28 08:26:34
- 戦闘システムはエターナルが一番良い。最近のは複雑すぎるww -- (リョウ) 2007-12-27 05:46:21
2007年12月20日
バーンアウトパラダイス シルバーでもDL可能に!
現在、海外のみ配信されている、バーンアウトパラダイス。
やっと!シルバーメンバーシップでもDL可能になりました!!
オンラインも対応しているので、みんなでやりましょう!!
注意:海外のみ配信です。(日本は・・・?)
やっと!シルバーメンバーシップでもDL可能になりました!!
オンラインも対応しているので、みんなでやりましょう!!
注意:海外のみ配信です。(日本は・・・?)
Saints Row 2 最新情報!!
最近でた新たな情報をお伝えします。
前回の情報と重複するところがあります。
前回の情報と重複するところがあります。
- 航空機、ヘリコプター、モーターバイク、ジェットスキー、スピードボートの追加。その多くはパフォーマンスアップグレードが可能。
- 全ての建物は破壊できない。(一部は可能?)
- キャラクターカスタマイズでは性別の選択も可能(男性・女性・中間)
- プレイヤーは人間の盾として人質をとることが可能。
- ニ丁拳銃が可能。また道路標識や郵便箱など、環境を武器にする事もできる。
- 全てのストーリー、サイドミッションをプレイ可能なオンラインCo-opモードを搭載。Co-opモードでのみ可能なミッションもあり。
- 架空都市Stilwaterは前作に比べて45%大きい。
- 探索、通行が可能な130以上の建物内部。
- 6つの新しい地上エリアと4つの新しい地下エリア。
- 前作からある地区は手を加えられて、新たな経験ができるよう再設計された。
コメント
- 性別中間てwwwww -- (イェーガー) 2007-12-20 09:00:52
2007年12月18日
ドラゴンボールの新作 正式発表
以前から噂されていた(当HPでは取り上げていませんでしたが)
ドラゴンボール Z BURST LIMIT がXbox360とPS3で発売される模様
発売日は2008年予定です。
ドラゴンボール Z BURST LIMIT がXbox360とPS3で発売される模様
発売日は2008年予定です。
Halo 3 第二回DLC作成中
すでにBungieは次のDLCマップに取り込んでいるようです。
予定している内容としてはこちら(すべてが実現するとは限りません)
予定している内容としてはこちら(すべてが実現するとは限りません)
- 競技性を高めるための対称形のマップ
- ファン待望のクラシックマップ復活
- 誰も予想しないとんでもない新しいコンテンツ
- 面白いゲームタイプ向けに可能性を秘めた変わったマップ
- グラフィック的にすごいセット
- 新マップで使えるフォージの新オブジェクト
- サプライズ
コメント
2007年12月14日
バーンアウトパラダイス
え~いまだ配信されません。
なぜでしょうか。
まぁ今日一日見てみましょう。
なぜでしょうか。
まぁ今日一日見てみましょう。
コメント
- 何が?wwww -- (ネコ) 2007-12-15 18:03:47
- 15が安定してんじゃね? -- (ミソ) 2007-12-15 04:06:24
2007年12月13日
バーンアウトパラダイス 体験版本日配信
いよいよ本日配信のバーンアウトパラダイス。
前回言ったとおりオンラインもできるようです。
ゲーム表示はHD対応で60フレーム描画とのこと。
配信は夕方以降だと思います。
前回言ったとおりオンラインもできるようです。
ゲーム表示はHD対応で60フレーム描画とのこと。
配信は夕方以降だと思います。
19時30分
海外(北米)では配信されていますがゴールドメンバーシップ限定です。
日本はまだっぽい。
海外(北米)では配信されていますがゴールドメンバーシップ限定です。
日本はまだっぽい。
【 簡単な内容 】
- True Open World Freedom
すべての都市は、始めから選択が可能。プレイヤーはParadise Cityを自由に探索することができる。
- EasyDrive Online Social Gaming
フレンドとEasyDriveを楽しむことができる。
- Single-player Events
Marked Man、Road Rage、Stuntのイベントレースをプレイできる。
体験版
- バーンアウトパラダイス
上記の通り。
- カルドセプトサーガ
北米タグにて確認。
- Frontlines : Fuel of War
日本でも配信。
Call Of Duty 5 情報
書き忘れていましたがCoD5は第二次世界大戦に戻るそうです。
コメント
2007年12月11日
戯言
昨日もキャプチャをしました。Small Armsを
しかし、あのゲームはフレームレートは高いので
ファイル出力をするとやたら動きが飛びます。
出力するときにフレームレートを決めることが出来るんですが、
ある程度早い動きの動画じゃないと見比べても分からないので、
ダッシュボードのページ切り替えを高速で動いているのを撮りました。
そして試したのが、高画質出力でフレームレート10fps,15fps,30fps
さらに、最高画質出力でフレームレート上に同じ。
で見比べたところ
高画質で30fpsだとスイスイ動くはずなんですが、なぜか最高画質の10fpsよりもカックカク。
まぁムービー作ったから見比べてみてw
ファイル出力をするとやたら動きが飛びます。
出力するときにフレームレートを決めることが出来るんですが、
ある程度早い動きの動画じゃないと見比べても分からないので、
ダッシュボードのページ切り替えを高速で動いているのを撮りました。
そして試したのが、高画質出力でフレームレート10fps,15fps,30fps
さらに、最高画質出力でフレームレート上に同じ。
で見比べたところ
高画質で30fpsだとスイスイ動くはずなんですが、なぜか最高画質の10fpsよりもカックカク。
まぁムービー作ったから見比べてみてw
私的には最高画質の15fpsが一番安定してると思うんですが
みなさんはどうですか?
みなさんはどうですか?
- そこまで差はないと思います。 -- (リョウ) 2007-12-16 12:23:33
2007年12月10日
戯言
今日ミソに頼まれてアサシンクリードのプレイ動画を録画したんだが結構荒い。
まぁコンポジットだから仕方ないんだが・・・・・
そこで火がついた。
もっと綺麗な動画や画像を撮りたい。
と・・・・・・
まぁコンポジットだから仕方ないんだが・・・・・
そこで火がついた。
もっと綺麗な動画や画像を撮りたい。
と・・・・・・
まず思ったのはキャプチャーカードが欲しい。
PCIポートでD端子対応でまともなのはPV4ぐらいっぽい。
反応もなかなかいいらしい。
まぁPV4自体も最初は結構ひどかったらしいけど修正版が発売されて結構良くなったみたい。
PCIポートでD端子対応でまともなのはPV4ぐらいっぽい。
反応もなかなかいいらしい。
まぁPV4自体も最初は結構ひどかったらしいけど修正版が発売されて結構良くなったみたい。
価格・・・・20,000 円
ちょwww
勘弁してくれよw
定価以上じゃないですかw
しかも一番安いのでこれだからいくらになることやら・・・・
勘弁してくれよw
定価以上じゃないですかw
しかも一番安いのでこれだからいくらになることやら・・・・
さらにゲーム動画撮るとなるとどうせならワイドモニターがいい。
17インチ前後のワイドモニター。
欲を言うと(既に言いまくってるがw)今のモニターより解像度が高いのがほしい。
と言うことで探してみたw
薄型・16V型液晶 1,366×768の画素数でパソコンモニターとしても使用可能のSHARP地デジ内蔵AQUOS 55,000円
テレビじゃねぇかwwwww
しかも高いw
オークション恐るべし!
17インチ前後のワイドモニター。
欲を言うと(既に言いまくってるがw)今のモニターより解像度が高いのがほしい。
と言うことで探してみたw
薄型・16V型液晶 1,366×768の画素数でパソコンモニターとしても使用可能のSHARP地デジ内蔵AQUOS 55,000円
テレビじゃねぇかwwwww
しかも高いw
オークション恐るべし!
他にも探してみる。
IO-DATA製『 LCD-AD192XB 』
19インチ
最大表示解像度 1440×900
応答速度 5ms
まぁ後色々
価格・・・・・23,000 円・・・・・
IO-DATA製『 LCD-AD192XB 』
19インチ
最大表示解像度 1440×900
応答速度 5ms
まぁ後色々
価格・・・・・23,000 円・・・・・
無理。
おっバッファローのも似た感じの奴ある。
BUFFALO製 『 FTD-W924HSR/BK 』
価格・・・・・25,000 円
BUFFALO製 『 FTD-W924HSR/BK 』
価格・・・・・25,000 円
無理。
デルのでもっと安いのがある!!
DELL製 『 E198WFP 』
価格・・・・・・15,000 円
DELL製 『 E198WFP 』
価格・・・・・・15,000 円
無理。
たけぇよ。
もうどれが良くて悪いか分からん
とりあえず19インチ、ワイド、解像度1440×900、応答速度 5msで探してる。
そもそも今のモニターの応答速度っていくつだ?
説明書姉の部屋だ・・・・
今寝てるから無理だな。
もうどれが良くて悪いか分からん
とりあえず19インチ、ワイド、解像度1440×900、応答速度 5msで探してる。
そもそも今のモニターの応答速度っていくつだ?
説明書姉の部屋だ・・・・
今寝てるから無理だな。
しかし、モニター欲しいな・・・
もうゲーム画面キャプチャーなんてどうでもいいからモニター欲しい。
もうゲーム画面キャプチャーなんてどうでもいいからモニター欲しい。
あそうだ。
一応ゲーム動画撮影を目的で探しているんだったな
忘れてた。
一応ゲーム動画撮影を目的で探しているんだったな
さて次必要なものはっと。
もうこんな時間か
まぁ休みだし関係ないね
もうこんな時間か
まぁ休みだし関係ないね
さてと次~
ん~とD端子の分配器かな?
たしかマスプロからD端子を3つにレベルを下げることなく分配するやつ発売してたな。
DASP3っていうやつっぽい。
ん~とD端子の分配器かな?
たしかマスプロからD端子を3つにレベルを下げることなく分配するやつ発売してたな。
DASP3っていうやつっぽい。
価格っと・・・・18,800円か
もうおどろかねぇぞ。
五桁見慣れた。
もうおどろかねぇぞ。
五桁見慣れた。
てか3つもいらんな
他の探そ
他の探そ
お!いいのあった。
コンポジット端子,S端子、D4端子、音声(R/L)を4分配可能だって!!
コンポジット端子,S端子、D4端子、音声(R/L)を4分配可能だって!!
あ・・・・・・・・
コンポジット端子、S端子、D端子間の映像変換機能は内蔵されておりません。
まっいいけどね・・・・
さてと
次!つぎ!
もうないんじゃね?w
しいて言うならPC・・・・・
あ~PC換えたい
OSはXPでいいからPCI-Expressほしい。
CPUもこのままでいいからAGPほしい。
てかPCI-ExpressじゃなくてAGPがほしい。
あ~なんで私のPCでOblivionできないんだ~~
なぜカックカクになるんだ。
OS、プロセッサ、メモリ、グラボ、VRAM、全体的にOKなはずなんだけどなぁ
一説によるとPCIポートだとグラフィックチップの本来の性能を引き出せないらしい。
さてと
次!つぎ!
もうないんじゃね?w
しいて言うならPC・・・・・
あ~PC換えたい
OSはXPでいいからPCI-Expressほしい。
CPUもこのままでいいからAGPほしい。
てかPCI-ExpressじゃなくてAGPがほしい。
あ~なんで私のPCでOblivionできないんだ~~
なぜカックカクになるんだ。
OS、プロセッサ、メモリ、グラボ、VRAM、全体的にOKなはずなんだけどなぁ
一説によるとPCIポートだとグラフィックチップの本来の性能を引き出せないらしい。
おっと話が逸れたな
とりあえずこんなもんか
キャプチャーカード(20,000 円)に、
デル製のモニター(15,000 円)に、
マスプロ社の分配器(18,800円)か・・・・・
・・・・
えっと・・・・
20,000+15,000+18,800・・・・・
とりあえずこんなもんか
キャプチャーカード(20,000 円)に、
デル製のモニター(15,000 円)に、
マスプロ社の分配器(18,800円)か・・・・・
・・・・
えっと・・・・
20,000+15,000+18,800・・・・・
しめて総額 『 53,800 円 』になります^^
なんとお安い!!
今が買い時ですよ!
今が買い時ですよ!
んなわけあるかい!!!
俺の財布今2,000円しかないんだぞ!
はぁ・・・・
サンタ・・・・・来ないかな・・・・・
あ・・・・ルークローンが来たら困る・・・・(
元ネタ
)
かわりにビルさん来ないかな・・・
ビルゲイツ。
GRAW2を治せなかったお詫びとして買ってくれないかな・・・・・
ビルゲイツ。
GRAW2を治せなかったお詫びとして買ってくれないかな・・・・・
まっ実際全部定価で買ったら1.5倍くらいはするんだけどね
どっちにしろ
無理。
2007年12月09日
DMC4体験版配信予定
デビルメイクライ4の体験版が08年の初めに配信される予定です。
更新
ネコの部屋を更新しました。
- すべての画像に携帯用バージョン追加
携帯から見るとリンクが出てきてクリックすると横が240の画像が表示されます。
- Ninja Gaiden 2のスクリーンショット追加
枚数が48枚あるので少々重いです。
- HDMI vs D4
どちらか綺麗か比較画像を載せました。
2007年12月07日
シルバー会員は遅れでコンテンツを配信
マーケットプレースの無料ダウンロードコンテンツはまず先にゴールド会員に配信され、シルバー会員には1週間遅れでの配信になる模様。
Xbox LIVE プログラムディレクターMajor Nelson氏は、先行してコンテンツをダウンロードできるのはゴールド会員のメリットの1つだと説明。
2007年秋のシステムアップデート後はこれを反映したメッセージが用意されています。
2007年秋のシステムアップデート後はこれを反映したメッセージが用意されています。
バーンアウトパラダイス 体験版
配信日が決定しました。
今月の13日です!
今月の13日です!
3つのスタントモードで遊べるオンラインチャレンジがメイン。
製品版に収録されている1つ都市でプレイができる、とのことです。
製品版に収録されている1つ都市でプレイができる、とのことです。
また、発売日は来年の自分の誕生日の二日前です。(2月21日発売)
2007年秋のシステムアップデート ビデオ再生についてのFAQ
12月4日から配信されました、
2007年秋のシステムアップデートで、Xbox 360 ダッシュボードで、再生可能なビデオ形式が、拡張されました。
新機能も含めた、システムアップデート後のビデオ再生に関するFAQ が以下のサイトに公開されています。
2007年秋のシステムアップデートで、Xbox 360 ダッシュボードで、再生可能なビデオ形式が、拡張されました。
新機能も含めた、システムアップデート後のビデオ再生に関するFAQ が以下のサイトに公開されています。
週間ソフト&ハードセルスルーランキング
まぁいつものことですが Wii , DS が7~8割ですw
Xbox360ソフトで、ランキングに入っているのは8位の「アサシンクリード」のみで、販売本数は4万本です。
Xbox360ソフトで、ランキングに入っているのは8位の「アサシンクリード」のみで、販売本数は4万本です。
RainbowSix Vegas 2 情報
11種類の新しい武器が登場
11種類の新しいマルチプレイヤーマップが登場。Rainbow Six 3: Raven Shieldのリメイクマップもいくつかある
2つの新しいマルチプレイヤーモード
Xbox Liveでは“Search”機能を搭載し、素早くマッチを見つけることができる
既に開始しているマッチに途中参加ができる
シングルプレイヤーの敵AIが大幅に強化された
シングルプレイヤーでは女性キャラクターも使用可能に
キャラクター(の容姿?)をたくさんのパーツから選択してカスタマイズ可能
すべてのカットシーンは(Half-Lifeのように)リアルタイムで演出
シングルプレイヤーの物語は、続編でもあり過去を描く前編でもある
フレームレートはより快適になった
北米で2008年の3月に発売予定
11種類の新しいマルチプレイヤーマップが登場。Rainbow Six 3: Raven Shieldのリメイクマップもいくつかある
2つの新しいマルチプレイヤーモード
Xbox Liveでは“Search”機能を搭載し、素早くマッチを見つけることができる
既に開始しているマッチに途中参加ができる
シングルプレイヤーの敵AIが大幅に強化された
シングルプレイヤーでは女性キャラクターも使用可能に
キャラクター(の容姿?)をたくさんのパーツから選択してカスタマイズ可能
すべてのカットシーンは(Half-Lifeのように)リアルタイムで演出
シングルプレイヤーの物語は、続編でもあり過去を描く前編でもある
フレームレートはより快適になった
北米で2008年の3月に発売予定
Call of Duty 5 情報
日本でもかなりの人気があり、今年 No.1 ソフトと言う人もいる。
Call of Duty 4: Modern Warfare。
開発はInfinity Wardが行っています。
一方、前作Call of Duty 3の開発はTreyarch。
ここまでを踏まえて、見てくださいww
Call of Duty 4: Modern Warfare。
開発はInfinity Wardが行っています。
一方、前作Call of Duty 3の開発はTreyarch。
ここまでを踏まえて、見てくださいww
Activision Blizzardの合併と同時に発表されたCall of Duty 5。
噂ですが
Call of Duty 5(以下CoD5)はInfinity Wardが開発していないとか、そうなれば担当するのが、究極のバグオフ(ベテラン)を作った( ミソの部屋参照 )Treyarchという可能性が高くなります。
となるとPC版はリリースしない可能性が・・(CoD3はPC版無し)
さらにオフは期待できない、オンラインのサーバーの悪さも・・・・・
CoD3は面白いんですがみんなでやるのには適していません。サーバーが悪すぎて(この話を聞きたい人はプラチャでw)
Call of Duty 5(以下CoD5)はInfinity Wardが開発していないとか、そうなれば担当するのが、究極のバグオフ(ベテラン)を作った( ミソの部屋参照 )Treyarchという可能性が高くなります。
となるとPC版はリリースしない可能性が・・(CoD3はPC版無し)
さらにオフは期待できない、オンラインのサーバーの悪さも・・・・・
CoD3は面白いんですがみんなでやるのには適していません。サーバーが悪すぎて(この話を聞きたい人はプラチャでw)
つまりこれだけ評判が良かった2,4作目の開発をてがけたInfinity WardがCoD5を開発しない、ということは自分的には残念です。
また、CoD4のリリースから5の発表が近いためこの噂がかなり濃くなっています。
まぁあくまでも噂ですが
さらに裏づけといいませんがさらに上記の噂を濃くする情報がw
また、CoD4のリリースから5の発表が近いためこの噂がかなり濃くなっています。
まぁあくまでも噂ですが
さらに裏づけといいませんがさらに上記の噂を濃くする情報がw
現在TreyarchではCall of Dutyのプロデューサーやレベルビルダーといった職種の募集があります。
募集要項にはこんな言葉が書かれています。
募集要項にはこんな言葉が書かれています。
- Treyarchは、我々のCall of Dutyチームのためのプロデューサーを探しています
- スタジオ(Treyarch)は、Next genタイトルの為の開発と雇用にフォーカスしています
- 資格: FPSまたはTPSジャンル(コンソールまたはPC)での開発経験、そしてもしあなたがWorld War 2 シューターのファンであるならさらにいいです!
これはCall of Duty 5のためかも!?
男達の挑戦
数々のTeam Fortress 2プレイヤーを葬った、CP_Wellマップの中央コントロールポイントを横切る電車。
この憎い電車を何とかして止めてやろうと、登場キャラクターの中で最も巨漢のヘビーが大集結しました。
この憎い電車を何とかして止めてやろうと、登場キャラクターの中で最も巨漢のヘビーが大集結しました。
2007年12月02日
秋の大規模アップデート 情報
12月5日午後6時前後の予定です。
- Xbox クラシックス
11月にアナウンスされているように、初代Xboxタイトルがデジタル配信で購入・ダウンロードできるサービスです。
海外では第1弾として、Crash Bandicoot: Wrath of Cortex、Crimson Skies: High Road to Revenge、Halo、Fable、Fuzion Frenzy、Psychonautsがリリースされます。
日本では、Halo、クリムゾンスカイ: High Road to Revenge、魔牙霊(MAGATAMA)、フェイブル、ぷよぷよフィーバーの5本です。
カタログは自由に閲覧でき、ゲームコンテンツの価格は一律1,200MSPで購入できます。
海外では第1弾として、Crash Bandicoot: Wrath of Cortex、Crimson Skies: High Road to Revenge、Halo、Fable、Fuzion Frenzy、Psychonautsがリリースされます。
日本では、Halo、クリムゾンスカイ: High Road to Revenge、魔牙霊(MAGATAMA)、フェイブル、ぷよぷよフィーバーの5本です。
カタログは自由に閲覧でき、ゲームコンテンツの価格は一律1,200MSPで購入できます。
- Xbox LIVE Arcade Hits
ここでは、Xbox Live Arcadeタイトルで恒久的に値下げされたタイトルをXbox Live Arcade Hitsとし、チェックすることができます。
そしてそれらのタイトルをライブラリとして閲覧できるようになり、購入とダウンロードが簡単にできるようになります。
第1弾のXbox Live Arcade Hitsのタイトルは、
バンクショット ビリヤード2、ルミネスLIVE!(各800MSP)、
Marble Blast Ultra、Small Arms、Zuma Deluxe(各400MSP)です。
そしてそれらのタイトルをライブラリとして閲覧できるようになり、購入とダウンロードが簡単にできるようになります。
第1弾のXbox Live Arcade Hitsのタイトルは、
バンクショット ビリヤード2、ルミネスLIVE!(各800MSP)、
Marble Blast Ultra、Small Arms、Zuma Deluxe(各400MSP)です。
【新機能】
- インサイドXbox
この項目では、新しいニュースやイベントなどの情報をXbox.comから直接提供され、
その中身をダッシュボード上でチェックすることが可能になります。
すべてのメンバーが(ネットに繋いでいれば)閲覧することができます。
内容として、Xbox Live マーケットプレイスや、ゲームリリース情報、イベントなどです。
その中身をダッシュボード上でチェックすることが可能になります。
すべてのメンバーが(ネットに繋いでいれば)閲覧することができます。
内容として、Xbox Live マーケットプレイスや、ゲームリリース情報、イベントなどです。
- Enhanced Online Profile
フレンド間で共有する機能もいくつか追加されています。
この機能は、ユーザープロフィールにあるモットーの編集を拡張しており、個人的に伝えるようなモットーを書くことができるように改良、任意で選択できるようになっています。
初期設定は「フレンドのみ」となっており、Xbox Liveコミュニティ(掲示板)にも反映されます。
この機能は、ユーザープロフィールにあるモットーの編集を拡張しており、個人的に伝えるようなモットーを書くことができるように改良、任意で選択できるようになっています。
初期設定は「フレンドのみ」となっており、Xbox Liveコミュニティ(掲示板)にも反映されます。
- Expanded Friends List access
自分のフレンドに登録されているフレンドリストを閲覧、メッセージやフレンド登録を依頼することが可能です。
【機能強化】
- Enhanced Parental Controls
大きな変更点として、Family Timerが中心となっています。
毎日、週のどちらかの単位で、プレイ時間を制限することが可能になります。
保護者が管理する点で、より詳細な設定ができます。
毎日、週のどちらかの単位で、プレイ時間を制限することが可能になります。
保護者が管理する点で、より詳細な設定ができます。
- New video features
フルスクリーンによるムービープレビューや、ビデオコーデックのサポート強化により、Xbox 360でのエンターテイメント性が向上します。
- Easy-to-use navigation features
ダッシュボード画面のいくつかが変更されており、Video StoreとGame Storeの項目追加により、直接ムービーやゲームのライブラリを閲覧することができるようになります。
この他にも、ビデオコーデックにはDivXが遂にサポートされるとのこと。
11月末に行われたマイクロソフトの国内での説明会では、テキストチャットが1セッションにつき最大20人まで参加できるようになる(MMORPGのタイトルでは最大6人、あるいはサポートされない)といったことが発表されています。
より詳しい情報は、アップデート配信後にリストアップされるでしょう。
11月末に行われたマイクロソフトの国内での説明会では、テキストチャットが1セッションにつき最大20人まで参加できるようになる(MMORPGのタイトルでは最大6人、あるいはサポートされない)といったことが発表されています。
より詳しい情報は、アップデート配信後にリストアップされるでしょう。
また、アップデート配信時ですが、ディスクドライブにゲームメディアなどを入れないようにしておくと、不具合や故障といったトラブルが起きにくいようです。
万が一の危険回避として覚えておいた方が良いかも知れません
万が一の危険回避として覚えておいた方が良いかも知れません