atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
黒鳥海賊の港
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
黒鳥海賊の港
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
黒鳥海賊の港
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 黒鳥海賊の港
  • N>08
  • 02月度

黒鳥海賊の港

02月度

最終更新:2008年03月01日 23:02

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
2008年02月度
目次
  • 2008年02月27日
    • The Orange Box 日本語版発売日決定!
    • Halo 3 自動アップデート 内容
    • ゴールデンアイ 007 結局でない?
    • 発売日
    • コメント
  • 2008年02月23日
    • 遂にゴールデンアイ007が配信!?
    • Halo3 DLCマップ情報
    • コメント
  • 2008年02月22日
    • Call Of Duty 4 :追加マップ情報
    • コメント
  • 2008年02月21日
    • 電撃発表!!
    • 発売日
    • Halo 3 自動アップデートを実施!
    • コメント
  • 2008年02月20日
    • Xbox LIVE 改革?
    • フロントライン : 最大50人対戦
    • ゲーム
    • コメント
  • 2008年02月17日
    • 新型マザーボード登場!?
    • Saints Row 2 : 最新スクリーンショット
    • My Xbox に新機能
    • Xbox360 故障率
    • PGR4 : 追加DLC等
    • NINJA GAIDEN Blackのダウンロードで接続障害
    • ゲーム
    • コメント
  • 2008年02月07日
    • CoD4 ダウンロードコンテンツを今春に配信予定
    • CoD4 自動アップデートについて
    • Halo3 自動アップデートの詳細
    • Xbox360アーケード
    • ゲーム
    • コメント



2008年02月27日



The Orange Box 日本語版発売日決定!


Half-Life 2、Ep1、2やTeam Fortress 2そしてPortalの五作がセットのソフト「The Orange Box」が日本語版発売日決定しました。
実績が日本語化されるなどされています。
ただしPCから観覧した場合のみ日本語化されています。
参照→ ネコの実績 (サインインが必要となります。)

海外では昨年10月に発売されました。
日本では「5月22日」予定となっています。
どのようなローカライズ(字幕、音声等)かはまだ分かっていません。
しかし、Portalなどは特殊な機械音声を使っているシーンがあるので音声吹き替えは難しいかと、
でも、Half-Lifeの場合、初期設定が字幕オフなのでゲームによっては、吹き替え、字幕ローカライズ両方使うかもしれません。
とかいいつつ実は機械音声の吹き替え実は楽だったりして・・・w
上へ

Halo 3 自動アップデート 内容


2月20日に実施されたHalo 3の自動アップデートの内容を紹介します。

  • 近接攻撃(殴り)判定のバランスを再調整(詳細はこちら)
  • 近接攻撃または武器で突撃中に倒された際の、プレイヤーが吹き飛ぶ現象を削除
  • エリートのアーマーパーツCommando(肩)を全プレイヤーにアンロック
  • "接続状態"優先オプションを改良
  • ダウンロードコンテンツ、カスタムコンテンツ用プレイリストのためのバックエンド処理を強化
  • シアターで、プレイヤーが所有していないダウンロードコンテンツマップのフィルムを見ようとしたときの問題を修正
  • シアターで、パーティーのメンバーが使用できないフィルムをパーティーリーダーが選択したときのインターフェース関連のエラーを修正
  • 同時近接攻撃時に、まれに発生することがあったバグの修正
  • 同じダウンロードコンテンツマップを2回続けて読み込んだときに発生することがあったディスクの汚れ関連のエラーを修正
  • 「Halo 3」のメインメニューにバージョン情報を追加

バージョンが更新されるとタイトル画面に「1.1」と表示されます。
上へ

ゴールデンアイ 007 結局でない?


英Xbox World 360誌の2月27日発売号でXbox LIVE アーケード版GoldenEye 007が特集されていますが、マイクロソフトはXbox LIVE アーケードでのリリースを否定しています。
マイクロソフトは「Xbox World 360の記事はすべて噂と憶測に基づいたものです。我々にはGoldenEye 007をXbox LIVE アーケードでリリースするために必要な権利がありません」としています。

しかし、その一方Xbox World 360は反論。
Xbox World 360 Blogでは、爆発や炎のエフェクト、木々や草が新たに作り直されているという関係者の発言が抜粋されているほか、スクリーンショットが公開されています。
上へ

発売日


【日本】

  • ザ・ダークネス
    • 5月15日

  • オレンジボックス
    • 5月22日

  • バトルファンタジア
    • 5月29日

  • オーバーロード
    • 5月29日

  • KANE&LYNCH:DEADMAN
    • 夏

上へ

コメント


ご意見ご感想はこちらへ
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • ゴールデンアイきたー!!配信が待ち遠しいぜ。 -- (リョウ) 2008-02-25 20:02:48
上へ


2008年02月23日



遂にゴールデンアイ007が配信!?

今までにも何度かリメイクの噂が出ていたゴールデンアイ 007が、ついにXbox Live アーケードで登場するそうです!
スクリーンショットも1枚だけ公開されていますので載せておきます。
更なる情報は2月27日に発売されるXboxWorld 360誌で発表!?かもw

スクリーンショットのステージは最初のダム面です。
グラフィックは格段に進化しており、背景の山々はかなりリアル。
これはかなり期待できそうですね!
本作はN64版ゴールデンアイでFPSの世界に足を踏み入れた多くのゲーマーの注目を集めそうです。
上へ

Halo3 DLCマップ情報


Bungieが今春に配信予定のHalo 3のマップパックLegendary Map Packに収録される新マップGhost Townが公開されています。
Ghost TownはHalo 3のキャンペーンミッション・シエラ 117(第1ステージ)で訪れる水力発電施設がある山麓の北西に位置する廃墟となった浄水施設跡です。
マップは非対称なデザインで、4対4のOne BombやOne Flag、Team slayerに適しています。


上へ

コメント


ご意見ご感想はこちらへ
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
上へ


2008年02月22日



Call Of Duty 4 :追加マップ情報


噂ではBroadcast、Dusk、Hillの3つを収録しているらしい。
まだ内容は噂なので実際にこのマップを使われたとしても変更点も出てくると思われます。

  • Broadcast

  • Dusk

  • Hill
上へ

コメント


ご意見ご感想はこちらへ
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • ゴールデンアイきたー!!配信が待ち遠しいぜ。 -- (リョウ) 2008-02-25 20:02:48
上へ


2008年02月21日



電撃発表!!


【NINJA GAIDEN 2】
全世界6月発売!
日本では6月5日発売!!
さらに、Xbox LIVEによるムービー共有機能を搭載! !

【Fable 2】
協力プレイが可能に!
さらには製品版発売前にXboxLIVEアーケードでミニゲームを配信し、そのゲームで稼いだお金はFable2で使用可能!

【Gears of War 2】
Xbox360独占!北米では11月発売予定!!
北米マーケットプレースで、アイコン・テーマが無料配信中!
ストーリー的にはマーカス・フェニックスとデルタ部隊の物語の続きです。

上へ

発売日


【日本】

  • ストラングルホールド
    • 6月5日に発売予定

  • ドラゴンボールZ バーストリミット
    • 6月5日に発売予定

上へ

Halo 3 自動アップデートを実施!


Halo 3で自動アップデートが実施され、近接攻撃のシステムが修正されています。
修正前は同時に(100msまでの差は同時と判定)近接攻撃を行った場合、ヒットポイントが少しでも多い方が生き残っていましたが、
修正後はヒットポイントに圧倒的な差がない場合(最大115ポイント中26.5ポイント未満)は双方とも均等にダメージを受ける(そして死亡する)ようになっています。
上へ

コメント


ご意見ご感想はこちらへ
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
上へ


2008年02月20日



Xbox LIVE 改革?


GamesIndustryの記事によれば、米マイクロソフトの求人キャリアサイト(現在は消滅)に、
Xbox事業部のプログラムマネージャー募集の告知が掲載され、
その求人内容にXbox Liveに関する下記のような記述が見つかったとのこと。

  • “Xboxの次なる計画にかかわりたくありませんか?”
  • “全く新しい方法でメインストリームのオーディエンスにXboxやLiveを楽しんでもらいましょう”
  • “我々はゲームだけでなくインターフェース、サーバーサポートなど完全に一新されたLiveの体験を構築しています”
  • “新しい環境で初代のゲームがプレイできるようにするため情熱にあふれたゲームプロデューサーを探しています”

などなど、何やら大掛かりなプロジェクトが進められている気配は確かに感じられないこともありませんが、
今既にあるもののことを指しているようにも受け止められるので、
これだけでXbox Liveの改革を確証付けるにはちょっと気が早そうですw
上へ

フロントライン : 最大50人対戦


フロントライン:フューエルオブウォーの開発元Kaos Studiosのスタッフによると、最大50人が参加できるサーバが用意されるそうです。
フロントラインのオンラインプレイではユーザーがホストになるほか、メーカー側によるサーバーも用意されていて、50人対戦はメーカー側サーバーで実現するようです。
またテスト段階では73人プレイも可能だったそうです。
通常はホスト制で最大32人対戦となっています。

しかし、サーバー制だとサーバーがどの国にあるかでラグがあるかどうか決まるのでそこの所どうなんでしょう?
BF2MCはサーバー制だったのでホストが優勢ってことがなかったんですが
EAのサーバーはアジアに無く、確か世界で3ヶ所ほどにサーバーを所持しており、ヨーロッパらへんにも一個あった気がします。
接続先がヨーロッパらへんだとラグがひどくてやってられなかった。
っというのもあったのでそこん所心配です。
THQは・・・自社サーバーだったっけ?w

ちなみにTHQが販売しているSaints Rowはホスト制かサーバー制か分かりませんが(w)外人相手でもほぼラグは無く快適にプレイできました。
何度も言いますがホスト制かサーバー制か分かりませんので参考にもなりませんww

上へ

ゲーム


【世界】

  • マジックザギャザリング
    • XboxLIVEアーケードで配信予定(日本での配信は未定)

  • Xbox 360 Blue-Ray プレーヤー
    • 三ヶ月以内に発売される?
      Xbox 360に接続できる独立型のブルーレイプレーヤーを既に構成しているそうです。

上へ

コメント


ご意見ご感想はこちらへ
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
上へ


2008年02月17日



新型マザーボード登場!?


Xenonから始まり、Xbox360 エリートに搭載されたZephyr、現行生産モデルのFalconなど、
独自のコードネームが付けられ進化を遂げてきたXbox 360のチップセット。
さらに今後新しく三種類のマザーボードが登場すると海外でウワサされているようです。

海外のサイトによれば、が準備しているらしいのは以下三つのチップセット。

  • Jasper
    • 65nm CPUと65nm GPUを搭載
    • 消費電力や発熱が低減されており安定性は高い
    • 過去のどのチップセットよりも静音で動作
    • 既にプロジェクト化されており2008年秋に登場する

  • Opus
    • 現行生産モデルのFalconをベースにしている
    • 65nm CPU/90nm GPU
    • 厳密にはXenonやFalconなど旧チップセットからのリサイクル品だが安定性は向上
    • HDMIポートはなし

  • Valhalla
    • 65nm CPUと65nm GPUが一つに統合されたスーパーチップ
    • Valhallaはマザーボードではなく上記コンバインチップの名称にあたる
    • クーリングシステム(ファン)が一つだけしか必要なくなるので超静音
    • 大規模な生産コストの減少
    • 現在はマザーボード(名称不明)を開発している段階


Jasperに関しては以前から報じられており、信憑性は高い。
Xenen、Zephyr、Falconと2005年からこれまでパターンに従うなら、今年から2009年の秋頃にかけての生産が予測される。

その他の二つについてはまだ不確かな存在ですが、
CPUとGPUが一つになるというValhallaは、より安定性が高まり、生産コストも大幅に削減され、さらにファンが一つになることで内部の構成ががらりと変わってくるため、
もし開発が成功すれば、本体がスリム化した上に値下がりしちゃうのではないかという話も。
但し、ValhallaはJasperの後継的な存在として見られており、
市場に出てくるとしてもおそらく2010年以降になるのではないかと言われています。

そうした上位チップ搭載機が登場するまでの穴を埋めるのが、過去のマザーボードをリサイクルして生産されるというOpusになるのでしょうか。
Opusは大きな仕様変更はないものの、安定性が向上しているということで、
赤い光が気になって本体の購入を躊躇しているユーザーの背中を押すことができるかもしれません。
上へ

Saints Row 2 : 最新スクリーンショット


Saints Row 2のSSを追加しました!

今回のSSには警官を人質にしたり、攻撃へリがミサイルで攻撃したりと過激なシーンが多く、
さらにはロケットランチャーで飛行機を落とすといったシーンもあります。
  • スクリーンショット
上へ

My Xbox に新機能


パーソナルプロフィールの管理、設定がMy Xboxからできるようになりました。
ただし自己紹介文は、一行入力式ですw
なので改行はできません。

【パーソナルプロフィールの変更方法】
  • Mx Xboxにログインをする
  • 右側の操作メニューにある、[プロフィールの管理]をクリック
  • [パーソナル プロフィールの編集] と進み、変更が必要な個所を入力し、[保存]ボタンをクリックする

。
【自分以外のパーソナル プロフィールの閲覧方法】
  • My Xbox にログインする
  • 右側の操作メニューから[パーソナル プロフィールの閲覧]をクリック、確認したいユーザーのゲーマータグを入力
もしくは
  • ログイン後、右側の操作メニューから[フレンドを表示]をクリックし、確認したいユーザーをクリック。
上へ

Xbox360 故障率


あらゆる電化製品の保証サービスを取り扱う独立最大手の会社、SquareTradeより、Xbox 360本体の故障率に関するデータが出てきました。
昨年、30%前後ともいわれた故障率。
今回のSquareTradeの調査結果では16.4%という数字を示しました。
"Red Ring of Death"が確認できた故障はそのうちの約60%とのこと。

SquareTradeのCEO、Steve Abernethy氏は、将来的にこの16.4%という数字が高くなるかもしれないと推測。
原因はマザーボードにあるようだとも述べています。ただ、氏の推測には「定期的にコンソールの構成要素が更新されている」ことについての留意はありません。

今回の調査、サンプル数は1,000以上と十分ですが、対象がSquareTradeの保証サービスを受けるユーザーに限定されるため、
サンプルにはヘビーユーザーが多く存在する可能性もある。
SquareTradeの保証サービスという、メーカー以外の独自の保証を受けようと思う点で、より長時間プレイするヘビーユーザーである可能性が高まり、ヘビーユーザーは、一般のユーザーに比べ故障率が高い傾向があります。

情報元の1UPがこの数字に関してMicrosoftに問い合わせたところ、現在のところは返答はないようです。

上へ

PGR4 : 追加DLC等


先日追加ダウンロードコンテンツ、タイトルアップデートが配信されました。
DLCは二種類、400MSPの「プレミアム チャレンジ パック」と無料の「フリー チャレンジ パック」が配信されています
コンテンツの利用にはあらかじめタイトルアップデートをしておくことが必要。

【タイトルアップデートの内容】
リプレイ再生時のTVカメラの視点でレースを行えるチート「TVカメラ」が追加される。
メインメニューのオプションにチートの項目が追加され、TVカメラのチートを選択できるようになる。
TVカメラをオンにすると、リプレイ再生時のTVカメラの視点でレースをすることができる。
(チートは、シングルプレイヤーのカスタムレースでのプレイ時にのみ使用可能。)

ほかにも
メイン メニューにトーナメントのメニューが追加されます。

【追加DLCの内容】
  • 有料版
7種のクルマと3種のバイク、3つのモード、10の実績が追加される。
追加されるモードは、3つのテーマによる20のアーケードイベントが楽しめる「ワールド チャレンジ モード」、好きな都市でフレンドと自由に走れる「ツーリング モード」、速度の違うマウス マシンとキャット マシンが都市を自由に走り回って追跡劇を繰り広げる「キャット & マウス オープン」となっている。
追加される車種は
  • 車
    • 2008 Chevrolet Camaro Convertible Concept
    • 2007 Volkswagen Golf GTI W12-650
    • 2007 Peugeot Flux
    • 1987 BMW M3 E30 DTM
    • 2007 Ferrari 430 Scuderia
    • 2008 Honda S2000 CR
    • 2008 Callaway C16 Speedster
  • バイク
    • 2007 Yamaha YZF-R1
    • 1995 Aprilia RS 250
    • 1998 Aprilia RSV 1000 Tuono R

  • 無料版
「プレミアム チャレンジ パック」ものの中から、新車種「2007 Peugeot Flux」と、「ツーリング モード」、「キャット & マウス オープン」、10の実績が含まれている。
上へ

NINJA GAIDEN Blackのダウンロードで接続障害


マイクロソフトはXbox公式サイトのサポートページで、NINJA GAIDEN Blackのダウンロードに非常に時間がかかるという接続障害が起きているとしています。
現在は原因究明を行っているそうで、バックグラウンドダウンロードを利用するよう呼びかけています。
上へ

ゲーム


【日本】

  • ダークセクター
    • 3月27日に発売

  • レインボーシックスベガス2
    • 4月24日に発売

上へ

コメント


ご意見ご感想はこちらへ
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
上へ


2008年02月07日



CoD4 ダウンロードコンテンツを今春に配信予定


去年の末に発売されたCall Of Duty 4のダウンロードコンテンツが今春に配信が予定されています。
具体的な内容は公開されていませんが、新マップや追加ゲームタイプなどが予定されているようです。

上へ

CoD4 自動アップデートについて


自動アップデートがだいぶ前から予定されていますが認証プロセスで問題があったため、提供が遅れているようです。

【自動アップデートの内容】
  • ホストが部屋を退出した場合、ロビーへと戻され、自動的に次のホストが選択されゲームが再開される
  • リスポーン地点の追加(各チーム最低でも9個に)
  • 18人対戦時のネットワークパフォーマンスの向上
  • 観戦時のカメラを最適化(1人称と3人称の切り替え、カメラを360度回転できるように)
  • 他のゲームから参加時のプレーリスト・エラーの修正
  • 背景色でパーティーを差別化(ロビー)
  • 最初のマッチにて、より良いコネクションを探せるよう修正
  • ゲーム参加時にエラーにならないよう修正
  • 作成したクラスのデータが破損していても、ゲームからキックされずに済むよう修正
  • キルカメラの追加
    • 空爆(戦闘機からターゲットまで爆弾を追跡)
    • フラグ(手を離れて地面に落ちるまでフラグを追跡した後、ターゲットに切り替え)
    • RPG(発射から追跡)
    • M203 Rounds(ロケットランチャーによる攻撃)
    • クレイモア(クレイモアの背後から爆発まで)
    • C4(C4視点)
  • Oldschool Modeの修正
    • 無制限スプリントを追加
    • マガジン・サイズを二倍に増加
    • ラグドール・カメラを追加
  • スナイパーライフルとACOG スコープの命中精度を改善、修正
  • 特定の武器を使用した際に、より長くスプリント出来てしまうバグの修正

上へ

Halo3 自動アップデートの詳細


先日追加されたRanked Big Team BattleのTerritoriesとLand Grabのラウンド数、プレイ時間でミスがあり、
2ラウンド5分のところが5ラウンド2分になっていたとのこと。
このエラーは2月1日に修正されています。

【新しいプレイリスト内容】
《 Ranked Big Team 》
8人対8人でのチーム戦。
スレイヤー系とオブジェクティブ系のゲームが登場。
しかし Halo 2 のBig Team Battleのように、スレイヤー寄りのゲームタイプ傾向とのこと。

武器[プライマリ]:バトルライフル
武器[セカンダリ]:アサルトライフル

『ゲームタイプ』
  • Team Slayer
  • Multi Flag CTF
  • 1 Flag CTF
  • Neutral Bomb Assault
  • 1 Bomb Assault
  • Territories

『マップ』
  • Last Resort
  • Standoff
  • Valhalla
  • Valhalla Covies
  • Rat’s Nest
  • Sandtrap
  • Sandtrap Covies

上へ

Xbox360アーケード


Xbox360の新しいモデル。
3月6日より、27800円で発売。
HDMI 端子を搭載し、256MBのメモリーユニット付(非売品)、さらにXboxLIVEアーケードを 5 タイトルを収録したXbox LIVE アーケード オムニバス ディスクが同梱。
コアシステムでは有線コントローラが同梱だったがアーケードモデルはワイヤレスコントローラを同梱。

【同梱物 一覧】
Xbox 360 本体 1 台
Xbox 360 ワイヤレス コントローラー 1 個
Xbox 360 コンポジット AV ケーブル 1 本
Xbox 360 メモリー ユニット (256 MB) 1 個
Xbox LIVE® アーケード オムニバス ディスク 1 本
AC アダプター 1 個
取扱説明書 1 式
単三乾電池(試供品) 2 本

【収録XboxLIVEアーケードタイトル】
タイトル名 通常販売価格
フィーディング フレンジー 800 マイクロソフトポイント
Pac-man Championship Edition 800 マイクロソフトポイント
Luxor 2 800 マイクロソフトポイント
UNO® 400 マイクロソフトポイント
Boom Boom Rocket® 800 マイクロソフトポイント

上へ

ゲーム


【日本】

  • NINJA GAIDEN Black
    • Xboxクラシックスとして2月11日に1200MSP(約1776円)で配信予定

  • テュロック
    • 製品版が4月10日に発売予定

  • SEGA RALLY REVO
    • 日本マーケットプレースにて体験版配信中

【海外】
  • Black
    • Xboxクラシックスとして2月11日に1200MSP(約1776円)で配信予定

  • RainboeSix Vegas 2
    • 北米での発売日が3月21日に決定。リージョンフリーか不明

上へ

コメント


ご意見ご感想はこちらへ
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
上へ

「02月度」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
黒鳥海賊の港
記事メニュー

宝箱

  • 航海記録
  • 用語辞典
  • アルバム

海賊達の部屋

  • ネコの部屋
  • 竜崎の部屋
  • イェーガーの部屋
  • ミソの部屋
  • リョウの部屋

更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

メニュー

  • 黒鳥海賊情報
  • 海賊案内所
  • 海賊の心得
  • 海賊の書
  • 酒場
  • 手配書

海賊船

  • 航海日誌
  • 日程表
  • 航海中クルー
  • フォネティックコード

ページカウンター

総アクセス数
-  人
今日
-  人
昨日
-  人
人気記事ランキング
  1. HDMI vs D4
  2. コメント/ネコ/2008/01/15
  3. 略奪戦10/28
  4. 10/14入団者
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6284日前

    島
  • 6284日前

    黒鳥海賊情報
  • 6284日前

    gyahun
  • 6284日前

    C Yeager
  • 6284日前

    Neko47
  • 6284日前

    Nagi 001
  • 6284日前

    海賊船
  • 6284日前

    海賊案内所
  • 6284日前

    航海中クルー
  • 6284日前

    日程表:08年09月
もっと見る
人気記事ランキング
  1. HDMI vs D4
  2. コメント/ネコ/2008/01/15
  3. 略奪戦10/28
  4. 10/14入団者
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6284日前

    島
  • 6284日前

    黒鳥海賊情報
  • 6284日前

    gyahun
  • 6284日前

    C Yeager
  • 6284日前

    Neko47
  • 6284日前

    Nagi 001
  • 6284日前

    海賊船
  • 6284日前

    海賊案内所
  • 6284日前

    航海中クルー
  • 6284日前

    日程表:08年09月
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. PC版Webサカ@ ウィキ
  2. 作画@wiki
  3. ポケモン 作品なりきりネタWiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. グノーシア台詞集 @ ウィキ
  6. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  7. 戦隊・ライダー:装備@ ウィキ
  8. グランツーリスモWiki
  9. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  10. 固めまとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. フォートナイト攻略Wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  3. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. ゴジュウユニコーン/一河角乃 - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  10. 小松勇輝 - 作画@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.