2008年03月度
目次
2008年03月29日
Xbox LIVE メンテナンス 情報
半年に一回、春と秋に大規模なメンテナンスが行なわれるXbox LIVE。
既にメッセージでお知らせが来てると思いますが、
4月1日、午後6時から午後9時までの3時間メンテナンスが実施されます。
メンテナンス中は、Xbox LIVEへの接続が出来なくなります。
既にメッセージでお知らせが来てると思いますが、
4月1日、午後6時から午後9時までの3時間メンテナンスが実施されます。
メンテナンス中は、Xbox LIVEへの接続が出来なくなります。
去年と同様、この3時間以内で終わるとは思いません。
事前にオフゲーの準備をしておきましょうw
事前にオフゲーの準備をしておきましょうw
ちょっとした情報
《日本》
- NINJA GAIDEN 2
- 5月に体験版配信予定
- XBLA 斑鳩
- 4月9日配信?
トレジャー公式サイトでは今まで「今冬配信予定」だったものが「近日配信予定」に変わっています。
- 4月9日配信?
- XBLA Mr.DRILLER Online
- 4月2日に配信予定
ジャンル: 穴掘りアクション
メーカー: バンダイナムコゲームズ
プレイ人数: 1人(オンラインは最大4人)
配信地域: 全世界?
完全版価格: 800マイクロソフトポイント
- 4月2日に配信予定
- Army of Two
- 4月1日に体験版配信
トレーニングと最初のマップがプレイ可能
- 4月1日に体験版配信
- ギターヒーロー3
- 6月19日発売と正式発表
ギター型ワイヤレスコントローラ同梱で11667円
- 6月19日発売と正式発表
- ソウルキャリバー4
- 6月24日発売?
- Splinter Cell: Conviction
- 10月2日発売?
- Sonic Unleashed
- 11月4日発売?
2008年03月21日
追加DLCマップ : Halo 3
とうとう配信日が決定しました!
- Ghost Town
- Avalanche
- ????
三つ目のマップは配信時までにXbox.comにて詳細が発表されるとのこと
この三種類のマップを収録したLegendary Map Packが4月15日に800MSPで配信されます!
追加DLCマップ : CoD 4
Halo3に続きCoD4のDLCマップの配信日が決定しました!
- Creek
- Broadcast
- Chinatown
- Killhouse
の四種類のマップを収録したVariety Map Packが4月3日に800MSPで配信されます!
さらにプレーリストも更新する模様。
さらにプレーリストも更新する模様。
ちょっとした情報
【日本】
- Battlefield: Bad Company
- 六月に発売を予定
- 戦国無双2 猛将伝
- ダウンロード販売に遅延
- Banjo Kazooie
- ニンテンドー64で発売されたバンジョーとカズーイの大冒険シリーズの最新作で2008年後半に発売予定
- XBLA:Doom
- アーケードヒットとして400MSPに値下げ
- XBLA:Assault Heroes
- アーケードヒットとして400MSPに値下げ
2008年03月17日
Call Of Duty 4 追加マップ情報
今春配信される追加マップ収録されるのは4種類となっています。
- Broadcast
キャンペーンの『チャーリーは波に乗らない』に登場したテレビ局のステージです。
そのままマルチプレイに転用したわけではなく、複数のコンピュータやテレビが置かれているメインルームには出入り口が複数用意され、中には多くの部屋や廊下で構成される2階へと繋がるルートも存在する。
マップの大部分が室内となっているが、二階から屋上にあがることができ、建物の外に駐車場もある。
駐車場の反対側には、隠れるのには最適な小さな建物も新たに追加されている。
- Creek
完全オリジナルの巨大な峡谷マップでこのマップはかなり広い屋外メインのマップとなっている。
片側には小さなイエが点在しており、中央には巨大な峡谷が周囲を取り囲むように存在し、上に上がる道筋が複数伸びている。
下には、マップ名の由来となっている小川が滝へと繋がっている。
峡谷に添うように洞窟があり、反対側へと抜ける事が出来るようになっている。
非常に巨大なマップであり、崖の淵からのスナイプやトンネルの岩の後ろでの待ち伏せまで、気が抜けない作りになっているのだ。
- Chinatown
- Killhouse
シングルプレイに登場するトレーニング場のようなマップ
細かい詳細は分かっていない。
細かい詳細は分かっていない。
このマップパックは、Xbox 360とPS3にて今後数ヶ月以内に配信予定で、価格は未定。
コメント
ご意見ご感想はこちらへ
2008年03月13日
ちょっとした情報
【日本】
- Bioshock 2
- 発売決定!
2009年の第3四半期(8月1日から10月31日)予定
発売プラットフォームは決まっていません。
- 発売決定!
- ロストプラネットコロニーズ
- ロストプラネットの拡張版!発売日決定!
2008年5月29日!
- ロストプラネットの拡張版!発売日決定!
- Guitar Hero III
- 実績が日本語化!
Orange Boxのように発売される模様!
- 実績が日本語化!
- 欧州地域のXbox 360値下げ、正式発表
- ヨーロッパに続いてどんどん値下げされますね・・・・
そのうち日本でもやるんじゃないんでしょうか
- ヨーロッパに続いてどんどん値下げされますね・・・・
- ミスタードリラーオンライン
- XboxLiveアーケードとして発売予定
コメント
ご意見ご感想はこちらへ
2008年03月10日
ヨーロッパでXbox360を値下げ
マイクロソフトがヨーロッパで3月14日にXbox 360本体を値下げすると発表しています。
本体価格はそれぞれ80ユーロ(約1万2500円)値下げされて、通常版Xbox 360が349ユーロから269ユーロ(約4万2000円)、Xbox 360 エリートが449ユーロから369ユーロ(約5万8000円)、Xbox 360 アーケードが279ユーロから199ユーロ(約3万1000円)となります。
Xbox 360 アーケードの価格はWii(249ユーロ)を下回って、現行ハードでは最安となります。
ヨーロッパのXbox事業責任者Chris Lewis氏は、「これまでの歴史を見ると、199ユーロはゲーム機のユーザが拡大し始める価格です。我々はこれらの価格によって、Xbox 360 ワールドにより多くの消費者を受け入れる準備が整いました」と語っています。
本体価格はそれぞれ80ユーロ(約1万2500円)値下げされて、通常版Xbox 360が349ユーロから269ユーロ(約4万2000円)、Xbox 360 エリートが449ユーロから369ユーロ(約5万8000円)、Xbox 360 アーケードが279ユーロから199ユーロ(約3万1000円)となります。
Xbox 360 アーケードの価格はWii(249ユーロ)を下回って、現行ハードでは最安となります。
ヨーロッパのXbox事業責任者Chris Lewis氏は、「これまでの歴史を見ると、199ユーロはゲーム機のユーザが拡大し始める価格です。我々はこれらの価格によって、Xbox 360 ワールドにより多くの消費者を受け入れる準備が整いました」と語っています。
通常版Xbox360のHDDを20Gから60Gに変更とのウワサ
イギリスの家電やPC関連情報サイトTrustedReviewsが関係者から聞いた話によると、6月末までに通常版Xbox 360のHDDが20GBから60GBへ変更されるらしいです。
~~以下他サイトから引用~~
英国の技術サイトTrustdreviews.comより
Xbox 360 Proが2005年11月に発売された時には、20GバイトのハードディスクはマーケットプレースのすべてのXbox LIVEアーケードのゲームを保存して余りある容量だった。
ところが、過去2年半の間に、Microsoftはこのゲーム機のために大量のコンテンツをリリースした。Xbox Liveマーケットプレースには、現在何千Gバイトものテーマ、ゲーマーアイコン、デモ、Xbox LIVEアーケードのゲーム、拡張パック、ダウンロードコンテンツ、テレビ番組、高精細および標準画質動画がある。結果として、標準的なXbox 360の所有者には、2つの極端な選択肢しか残されていない状態だ。20Gバイトのハードディスクでやりくりするか、179ドルの120Gバイトのドライブか449ドルのXbox 360エリートを購入するかだ。
中くらいのストレージを追加したいという明らかな要求に対し、Trustedreviewsの60Gバイトのうわさは完全に辻褄が合う。このサイトでは、「Microsoftは標準的なXbox 360の20Gバイトハードディスクを、より大きな60Gバイト版で置き換えるつもりだ。・・・もし20Gバイト版のXbox 360を買うためにお金を貯めているところなら、しばらく待った方がいい。60Gバイトモデルがまもなく発表される予定で、この独占情報は確実なものだ・・・」Trustedreviewsは英国のサイトだが、この国でも米国と同じモデルの360が販売されており、仮に60Gバイトのハードディスクが別に販売されるとすれば、おそらく100ドル以下になる。
ただし、この60Gバイトのうわさが「絶対確実」な情報源からのものであるとしながら、Trustedreviewsはあまり確実でない推論も行っている。「興味深いことに、同社はまた、新しい360のモデルを導入するアイデアも検討している」と推論を述べる前に主張し、「ハードディスクと接続性の多様性がすでにカバーされているとすれば、もっとも論理的な結論は、Blu-rayドライブを組み込んだモデルになる」と述べている。同サイトはこの大幅な再設計を施された新しいXbox 360の素早い発売という議論を支える証拠を示しておらず、このBlu-rayを備えるPlayStation 3の対抗機種が発売されるという記述については、「絶対確実」な情報源の話だという前置きはない。
ちょっとした情報
【日本】
- テイルズ オブ ヴェスペリア
正義を貫き通すRPG- 日本での発売決定
- ストラグルホールド
- 5月22日
- ドラゴンボールZ バーストリミット
- 6月5日
- Mass Eddact
- 追加ダウンロードコンテンツBring Down the Skyを配信
探査のワールドや新種族Batarianを収録
価格は400マイクロソフトポイントです
- 追加ダウンロードコンテンツBring Down the Skyを配信
【海外】
- マーセナリーズ2:ワールドインフレームス
- 8月26日
コメント
ご意見ご感想はこちらへ




