「恋はどう?モロ◎波動OK☆方程式!! ~めう edition~」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

恋はどう?モロ◎波動OK☆方程式!! ~めう edition~ - (2024/09/23 (月) 08:45:15) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() #ref(https://i.imgur.com/jpazxmv.png,width=200,height=200) [[jubeat plus]] 「Five Drops pack 3」に収録。 ボーカルは芽兎めう(CV:五十嵐裕美)。 原曲はpop'n music 20 fantasiaにて初出、saucerシリーズにおいて移植済み([[原曲ページ>>恋はどう?モロ◎波動OK☆方程式!!]])。 ジャケットはキャラ別CD「ひなビタ♪ Five Drops 03」のもので「[[エキサイティング!!も・ちゃ・ちゃ☆]]」、「[[遠く遠く離れていても…]]」と同一。 plus/アプリでは曲名がスペース無しの「恋はどう?モロ◎波動OK☆方程式!!~めうedition~」だったが、AC収録に伴い改題。 ||CENTER:BGCOLOR(#cfc):BASIC|CENTER:BGCOLOR(#ffc):ADVANCED|CENTER:BGCOLOR(#fcc):EXTREME|h |LEVEL|CENTER:4|CENTER:8|CENTER:9.4| |Notes|CENTER:277|CENTER:580|CENTER:721| |BPM|>|>|CENTER:256| |Time|>|>|CENTER:| |Artist|>|>|CENTER:日向美ビタースイーツ♪| |ジャンル|>|>|CENTER:オリジナル| |Version|>|>|CENTER:beyond the Ave.| // 難所などの解説はこの部分に記述して下さい。 // 冗長になる場合はregionで纏めて下さい。 // まだ難所が記載されていない場合は消さないでください。 **この曲で手に入る[[称号>称号(b_Ave.)]] 【全難易度クリア】猫ちゃんだって存在してるんだからさ 【全難易度フルコンボ】大嫌い!大好き! **解禁方法 STAR RECORD「ちくわまつり2023」(2023/12/21 10:00~2024/02/04 23:59)にて☆を18個集めると解禁。 (1日に獲得できる☆制限なし) **動画 // 動画を載せる際は、 ">" と "]]" の間にURLを貼り、行頭の"//"を削除してください。 // 動画が多い場合は、難易度別あるいは、YouTube/ニコニコ動画で分けられることがあります。 #region(open,譜面動画) 譜面動画 // [[譜面動画 EXTREME (マーカー名)>]] // [[譜面動画 EXTREME (マーカー名+ハンドクラップ+BPMxx%)>]] // 降順にBSC,ADV,EXTと並べ、その中でマーカー順(マーカーページの並び順)、ハンドクラップの有無、BPMの遅い順で並べて下さい。 #region(open,BASIC) BASIC #endregion #region(open,ADVANCED) ADVANCED #endregion #region(open,EXTREME) EXTREME [[譜面動画 EXTREME (シャッター+ハンドクラップ)>https://www.youtube.com/watch?v=DEPRLaP8tYc]] #endregion #endregion #region(open,プレー動画) プレー動画 // [[プレー動画 EXTREME (マーカー名・スコアランク)>]] // [[プレー動画 EXTREME (マーカー名・スコアランク) PLAYER : >]] // PLAYERが不明、及び動画内で名前を晒して欲しくないと思われる行動が露見される場合は上側を使用して下さい。 // マッチング相手の名前が映っている、中指を立てる等、公序良俗に反する行為が見られる動画は掲載しないでください。 #endregion **攻略・解説 - [ADV]終盤のC、逆C押しの連続は、本家・これの全譜面を合わせても、最も押しにくい配置。手の形を工夫しようにも速くて頭が追いつかない。道中は弱めなので詐称までは行かないが… -- 名無しさん (2023-12-29 12:18:58) - [EXT]原曲と比べると移動距離やカーブが減り、一筆書きをどれだけこなせるかがテーマになっている。終盤の連続C押しはADVでもそうだが、内側の空白がNGゾーンということを考えると両手で取りに行くのが正解だろう。 -- 名無しさん (2023-12-31 17:23:41) - [ADV]BEMANIWikiにて逆詐称提案あり。「単押しが多くて比較的叩きやすく、同時押しも全パートで単純。キャッチーな曲調も相まってLv8の地力は必要ないだろう。ラストも同時押し→単押し3セットを繰り返すだけなので見た目ほど難しくはない。」 -- 名無しさん (2024-03-03 15:05:11) - [ADV]完全ではなく8割ほどが歌詞合わせになるが、BPM 256の8分=BPM 128での16分片手ゴリ押しが随所で現れ、その中に2つ同時・4つ同時での距離の大きい着地も発生するなどLv8の要件は満たしている。ラストのパターンは「5パネルを使った左右反転ありのC押し+BPM 256の4分を3打」を繰り返しになるが、C押しの直後に穴の部分にマーカーが現れるため、NGゾーンに配慮した押し方を強いられる。一発だけならともかく、広範囲に散らばるBPM 256の4分打ちをカバーしながらNGゾーンに触れずに正確な5つ同時押しを繰り返す、というのは連続思考力を必要とし、見た目ほどどころか見た目以上に難しい。その上シャッターにも影響してくる。 -- 名無しさん (2024-03-03 15:05:33) #comment() ---- #include_cache(攻略時の注意)
*&this_page() #ref(https://i.imgur.com/jpazxmv.png,width=200,height=200) [[jubeat plus]] 「Five Drops pack 3」に収録。 ボーカルは芽兎めう(CV:五十嵐裕美)。 原曲はpop'n music 20 fantasiaにて初出、saucerシリーズにおいて移植済み([[原曲ページ>>恋はどう?モロ◎波動OK☆方程式!!]])。 ジャケットはキャラ別CD「ひなビタ♪ Five Drops 03」のもので「[[エキサイティング!!も・ちゃ・ちゃ☆]]」、「[[遠く遠く離れていても…]]」と同一。 plus/アプリでは曲名がスペース無しの「恋はどう?モロ◎波動OK☆方程式!!~めうedition~」だったが、AC収録に伴い改題。 ||CENTER:BGCOLOR(#cfc):BASIC|CENTER:BGCOLOR(#ffc):ADVANCED|CENTER:BGCOLOR(#fcc):EXTREME|h |LEVEL|CENTER:4|CENTER:8|CENTER:9.4| |Notes|CENTER:277|CENTER:580|CENTER:721| |BPM|>|>|CENTER:256| |Time|>|>|CENTER:| |Artist|>|>|CENTER:日向美ビタースイーツ♪| |ジャンル|>|>|CENTER:オリジナル| |Version|>|>|CENTER:beyond the Ave.| |譜面&br()※外部サイト|||CENTER:[[■>https://w.atwiki.jp/sonicy_memo/pages/4699.html]]| // 難所などの解説はこの部分に記述して下さい。 // 冗長になる場合はregionで纏めて下さい。 // まだ難所が記載されていない場合は消さないでください。 **この曲で手に入る[[称号>称号(b_Ave.)]] 【全難易度クリア】猫ちゃんだって存在してるんだからさ 【全難易度フルコンボ】大嫌い!大好き! **解禁方法 STAR RECORD「ちくわまつり2023」(2023/12/21 10:00~2024/02/04 23:59)にて☆を18個集めると解禁。 (1日に獲得できる☆制限なし) **動画 // 動画を載せる際は、 ">" と "]]" の間にURLを貼り、行頭の"//"を削除してください。 // 動画が多い場合は、難易度別あるいは、YouTube/ニコニコ動画で分けられることがあります。 #region(open,譜面動画) 譜面動画 // [[譜面動画 EXTREME (マーカー名)>]] // [[譜面動画 EXTREME (マーカー名+ハンドクラップ+BPMxx%)>]] // 降順にBSC,ADV,EXTと並べ、その中でマーカー順(マーカーページの並び順)、ハンドクラップの有無、BPMの遅い順で並べて下さい。 #region(open,BASIC) BASIC #endregion #region(open,ADVANCED) ADVANCED #endregion #region(open,EXTREME) EXTREME [[譜面動画 EXTREME (シャッター+ハンドクラップ)>https://www.youtube.com/watch?v=DEPRLaP8tYc]] #endregion #endregion #region(open,プレー動画) プレー動画 // [[プレー動画 EXTREME (マーカー名・スコアランク)>]] // [[プレー動画 EXTREME (マーカー名・スコアランク) PLAYER : >]] // PLAYERが不明、及び動画内で名前を晒して欲しくないと思われる行動が露見される場合は上側を使用して下さい。 // マッチング相手の名前が映っている、中指を立てる等、公序良俗に反する行為が見られる動画は掲載しないでください。 #endregion **攻略・解説 - [ADV]終盤のC、逆C押しの連続は、本家・これの全譜面を合わせても、最も押しにくい配置。手の形を工夫しようにも速くて頭が追いつかない。道中は弱めなので詐称までは行かないが… -- 名無しさん (2023-12-29 12:18:58) - [EXT]原曲と比べると移動距離やカーブが減り、一筆書きをどれだけこなせるかがテーマになっている。終盤の連続C押しはADVでもそうだが、内側の空白がNGゾーンということを考えると両手で取りに行くのが正解だろう。 -- 名無しさん (2023-12-31 17:23:41) - [ADV]BEMANIWikiにて逆詐称提案あり。「単押しが多くて比較的叩きやすく、同時押しも全パートで単純。キャッチーな曲調も相まってLv8の地力は必要ないだろう。ラストも同時押し→単押し3セットを繰り返すだけなので見た目ほど難しくはない。」 -- 名無しさん (2024-03-03 15:05:11) - [ADV]完全ではなく8割ほどが歌詞合わせになるが、BPM 256の8分=BPM 128での16分片手ゴリ押しが随所で現れ、その中に2つ同時・4つ同時での距離の大きい着地も発生するなどLv8の要件は満たしている。ラストのパターンは「5パネルを使った左右反転ありのC押し+BPM 256の4分を3打」を繰り返しになるが、C押しの直後に穴の部分にマーカーが現れるため、NGゾーンに配慮した押し方を強いられる。一発だけならともかく、広範囲に散らばるBPM 256の4分打ちをカバーしながらNGゾーンに触れずに正確な5つ同時押しを繰り返す、というのは連続思考力を必要とし、見た目ほどどころか見た目以上に難しい。その上シャッターにも影響してくる。 -- 名無しさん (2024-03-03 15:05:33) #comment() ---- #include_cache(攻略時の注意)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: