辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 形容詞 | (ほとんど連体形の用法だけ) 好ましい。愛すべきだ。殊勝だ。けなげだ。主に目下の者にいう。 |
※狂言記・烏帽子折(1660)「『それがしがゑぼしが、はげてあったが、なにとした物であらふぞ』『こころへまして、此中ぬりにやって御ざりまする』『一段ういやつぢゃ、いそいでとってまいれ』」 ※浄瑠璃・義経千本桜(1747)二「今の難義を救ふたるは業に似ぬうい働」 |
愛 |
広辞苑 | 形容詞 | ⇒うい(憂い)7 | 愛い | |
大言海 | 連体詞 |
〔よき、よい(好)ノ轉ナルカ、 |
狂言記、烏帽子折「一段うい奴ヂャ、急イデトッテ參レ」 一本朝三國誌(享保、近松作)一「うい 諺草「有意奴、下郞ノ、ケナゲナルヲ譽ムル詞ナリ」 |
検索用附箋:形容詞口語
検索用附箋:連体詞