辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 形容詞 | せまい。 |
日本書紀(720)神武即位前戊午年(北野本室町時代訓)「其の路、狭(サク)嶮(さかし)くして人、並行(なみゆ)くこと得す」 万葉集(8C後)五・八九二「天地は 広しと言へど 我がためは 狭(さく)やなりぬる」 |
狭 |
広辞苑 | 形容詞 | せまい。 | 万葉集5「天地は広しといへど吾が為は―・くやなりぬる」 | 狭し |
大言海 | 形容詞 |
〔 |
神武紀
三
「其路 萬葉集、五 廿九 長歌「天地ハ、廣シトイヘド、我ガタメハ、 廣瀨大忌祭、祝詞「靑梅原ニ住ム物ハ、 名義抄「狹、サシ、セバシ」窄、サシ、セバシ、スボシ」 |
狹 |
検索用附箋:形容詞ク活用