辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 接尾辞 | 男女を問わず、親愛・尊敬の気持で相手を呼ぶときに用いる語。上代語「いろね」「なね」など。ただし、それぞれ「いろと(同母弟)」「なおと(汝弟)」と対をなして用いられるので、この「ね」は接尾語でなく、「え(兄)」の変化した形とも考えられる。 | ||
広辞苑 | 接尾辞 | あね。また、人を親しんで付ける語。 | 万葉集9「いもな―が作りきせけむ」 | |
大言海 | 名詞 |
〔 男ヲモ、女ヲモ尊ビテ云フ稱。 |
萬葉集、四
五十
「朝髮ノ、念ミダレテ、カクバカリ、 神代紀、下 十五 「 古事記、上 二 「姉阿夜訶志古 倭名抄、二 十七 兄弟類「兄、伊呂禰」 |
検索用附箋:名詞名称
検索用附箋:接尾辞