日本国語大辞典 | ||||
---|---|---|---|---|
広辞苑 | ||||
辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
大言海 | 名詞 |
〔前條ノ語ノ轉〕 (一) |
枕草子、三、廿八段「五ツ六ツバカリナルガ、云云、つらイトアカウフクラカナル」 續膝栗毛(文化、一九)二編、上「コイツハ奇妙ナつらニナッタ」 |
面 |
(二)スベテ、物ノ上ノ平ナル部。オモテ。表面。 |
小馬命婦集「水ノつらニ、不用ニテ捨テタル舟アリ」 源、二、帚木 十二 「深キ山里、世バナレタル海づらナドニ、ハヒカクレヌカシ」 源順集「 兼盛集「河づらニハラヘスル所」 中務集「濱づら松オホウタテリ」(熟語トナルトキハ濁音トナル) |
|||
(三)ホトリ。アタリ。 |
大和物語、上「サウシノ蔀ノつらニ、立チヨリ給ヘリケルヲ」 狹衣物語、二、下 十四 「ソバノ柱ノつらニ、ケフソクニオシカカリテ、見出サセ給ヘリ」 能宣集「ヒトノ家ノセンザイノつらニ侍リテ」 宇津保物語、俊蔭 四十六 「イヅミノつらニ、ヲカシキホドノ岩ホ立テリ」 |
日国と広辞苑は同じ見出し語の扱い。「つら(頬)」を参照。
検索用附箋:名詞名称