辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 感動詞 | 驚いた時に思わず発することば。 | ※天理本狂言・入間川(室町末‐近世初)「わ、さればこそ、はらをたてたがだうりじゃ」 | |
副詞 | ① 急に大声で泣くさまを表わす語。 | ※名語記(1275)二「小児のなく声のわときこゆ、わ如何」 | ||
② 大勢がいっせいに笑う声を表わす語。 | ※長門本平家(13C前)一六「敵も味方もわとぞ笑ひける」 | |||
広辞苑 | 感動詞 | ①意外なことに驚いた時や人を驚かす時に発する語。わあ。わっ。 | ||
②泣く声。わっ。 | ||||
大言海 | 感動詞 |
〔舟渡せ 誘フ聲。ヨ。 |
古事記、中(仲哀)
六十五
「淡海ノ海ニ、 神武卽位前紀 十二 「 萬葉集、十三 三十四 長歌「ハシキヤシ、鳥羽ノ松原、ワク子ドモ、 |
大言海の解は日国と広辞苑では助詞の扱いか。わ(助詞イ)又はわ(助詞ロ)を参照。
検索用附箋:副詞
検索用附箋:感動詞