ドカポンキングダム完全攻略情報室
ヒーロー
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
ヒーロー
![]() |
![]() |
説明 ヒーローと言うのにふさわしい最強の職業。これに早くなることが、最強になる近道。 但し、転職条件が厳しく時間がかかる為、その間に相手に差をつけられてしまう事もある。 ヒーローを目指す時には注意が必要。 転職条件 下記条件を全て満たしている事。 1.魔法剣士・忍者・エンターテイナーをマスターしている事。 2.「ヒーロー認定書」(天空城白宝箱)を所持している事。 |
アイテム所持数
LVUPボーナス
AT | DF | MG | SP | HP |
1 | 1 | 1 | 1 | - |
※ヒーローの隠し能力について
隠し能力として、レベルアップ時の固定割り振りポイント(従来4ポイント)が、5ポイントになることがある。
固定分の割り振りは4ポイントを従来の箇所に、そして、隠し能力分の1ポイントをランダムで割り振る。
固定分の割り振りは4ポイントを従来の箇所に、そして、隠し能力分の1ポイントをランダムで割り振る。
マスターボーナス
レベルアップごとにAT+1
熟練度条件
バトル勝利10回ごとに熟練度lv.1アップ
得意武器
給料
基本給 3,000G 昇給率 2.5倍
ボーナス
自分の村に止まる(3回)ボーナス率 5倍
フィールド特技
名前 | 効果 |
ダブル使用 | アイテムとフィールド魔法を同時に使える |
バトル特技
名前 | 効果 | 習得条件 |
栄光 | ザコを強制的に降参させる | 熟練度2 |
加護 | バトル終了時までパラメータを複数個1.5倍(ランダム) | 熟練度4 |
ヒーローになる為の注意事項
ヒーローになる為には、多くの職業をマスターしたり、特定アイテムを入手しないといけません。
転職条件の忍者や魔法剣士になるためには
下級職(ウォーリーア、マジシャン、シーフ)を全てマスターする必要があります。
更に、エンターテイナーになるために
カジノでショーチケットを入手する必要がありますし
それらをマスターしてもリッチーJrが落とす「天使のつばさ」を
持って天空城のアイテムマスから「ヒーロー認定書」を入手しなければならないという結構な手間がかかります。
条件を満たすのに必要な戦闘回数は220回となります。
ちなみに、モンスター打倒のみでヒーローを目指した場合、最短で31週と3日は必要となります。
ゲーム時間の一日の所要時間を30秒×4と考えると、31週と3日で440分。
つまり、モンスター打倒のみでヒーローを目指した場合、最速で7時間20分掛かる計算になります。
さらにマスイベントが週に2~3回くらい発生するので時間はもっと掛かります。
ですから、1.2時間位で気軽にプレイを楽しむのであれば、時間的に就くことが不可能な職業といえます。
転職条件の忍者や魔法剣士になるためには
下級職(ウォーリーア、マジシャン、シーフ)を全てマスターする必要があります。
更に、エンターテイナーになるために
カジノでショーチケットを入手する必要がありますし
それらをマスターしてもリッチーJrが落とす「天使のつばさ」を
持って天空城のアイテムマスから「ヒーロー認定書」を入手しなければならないという結構な手間がかかります。
条件を満たすのに必要な戦闘回数は220回となります。
ちなみに、モンスター打倒のみでヒーローを目指した場合、最短で31週と3日は必要となります。
ゲーム時間の一日の所要時間を30秒×4と考えると、31週と3日で440分。
つまり、モンスター打倒のみでヒーローを目指した場合、最速で7時間20分掛かる計算になります。
さらにマスイベントが週に2~3回くらい発生するので時間はもっと掛かります。
ですから、1.2時間位で気軽にプレイを楽しむのであれば、時間的に就くことが不可能な職業といえます。
補足:天使のつばさ入手時期について
シナリオモードでは、リッチーJrの出現が4章以降にしか出現しません。
よって、「天使のつばさ」は4章以降にしか入手できないようになっています。
シナリオモード以外の場合はその規制はありませんので、運がよければ1週目からでも入手可能です。
よって、「天使のつばさ」は4章以降にしか入手できないようになっています。
シナリオモード以外の場合はその規制はありませんので、運がよければ1週目からでも入手可能です。