新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
arka @Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
arka @Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
arka @Wiki
ar
メニュー
トップページ
メニュー
検索 :
and
or
人工言語アルカ
アルカ文法史
紫苑の書
旧メイン
制アルカ文学作品
辞書類
資料集
アルカ板
掲示板
お絵かき掲示板
アーカイブ
リンク
更新履歴
取得中です。
2007/5/7~
総計
-
今日
-
昨日
-
@ウィキ ガイド
@wiki 便利ツール
@wiki
ar(1) /// / 完全な:2 \ 13:
seren
:
klel
:
lumi
\ [
yuo
] \
on
を完全にする、完成させる、やりつくす、現像する \ [
iyuan
] \ 完全な、完全に、精一杯、せいいっぱい、めいいっぱい、思いっきり、思い切り、全く、徹底的に、完璧な \ [
vetyolom
] \ 副詞として使ったときは、その動詞の完遂度を示す。
fai
-a
ar
は完全に燃やした。燃やし尽くした。完遂度は100%である \ 逆に
fai
-a
ir
は0%の完遂度で燃やしたことを示す。つまり全く燃えなかったである。ここで注意したいのは、これは「全く燃やさなかった」ではなく「全く燃えなかった」という点である \ 燃やさなかったはそもそも火にかけようとしてかけなかった場合で、これは
fai
-ap
である。将前相を使う。ところが
fai
-a
ir
はとりあえず火をかけて燃やしてはみたものの、全く燃えなかったという意味である \ 「~しきった」を訳すときは
-ep
なのか
-a
ar
なのか区別せねばならない。説得しきったは説得し終わったのか説得して成功したのか分からない。
sos
-ek
なのか
sos
-e
ar
なのか区別せねばならない。更に、
sos
-ek
ar
の可能性もある。この日本語からでは判断できない。前後の文脈と合わせて考えねばならない \ [
ova
] \
la
fad
-e
ar
tot
fad
彼の仕事は完全だ \
la
fad
-ak
ar
彼は仕事を完全にやりつくした \
lax
e
la
it
-ik
xan
ar
彼の野望は完全になされた \
la
vort
-in
ar
完全に死んでいる \
la
iv
-e
rati
彼は完全な人間だ \
ar
os
/// / 不完全な。
ir
os
より完成度が低い \ 16:
seren
:
klel
\ [
avut
] \
ar(2) /// / なんだと? えーっ? 不満と驚きが混ざった声 \
sid
\ [
xivi
] \
ar(3) /// / 接尾辞)機械仕掛けの道具:2 \ 16:
seren
:
klel
\
ar /// / (過去状態相)~していた:
-a
\
r
\ 18:
seren
:
klel
: \ [
yula
] \ (過去状態相)~していた \
ar /// / [
中期制アルカ
]~しましょう。勧誘意味時相詞 \ 2004年ごろに勧誘法時相詞
-ax
に変更 \
「ar」をウィキ内検索
最終更新:2008年02月21日 21:10