問0
君達は私達書き手ロワのキャラクターの正体をどう考えている?
予測されうる最も多い答案:書き手の一部記憶だけを移し変えられた人形である。
ふむ、確かに納得のいく答えではある。
私達の身体がどこかで見たことのあるようなキャラクターのものであること。
ロワに関すること以外の個人的な記憶が曖昧なこと。
超常的な力を使える上にその内容を『何故だか』今まで使ったことがないにも関わらず一部例外を除き把握していること。
書き手ロワに参加させらている最中に書いた覚えの無い、果てには死んだはずの書き手によるSSが投下されていること。
後押しする根拠は考えれば考えるほど思いつく。
実際何人かの書き手は私よりも早くこの可能性に行き当たっているだろう。
しかし、そのことを踏まえてでも私は異論を唱えたい。
残念ながら私の持論には大した数の論拠はないのだがね。
そう、たった一つ。
私が書き手ロワのキャラクターの正体が一種のコピーではないと主張する理由は僅かに一つだ。
だがそのたった一つの根拠は私からすれば、いや、諸君からしてもそれ以外の声を撥ね退けて余りあるものだと確信している。
もったいぶらずに言うとしよう。
『
書き手ロワ2ndにおいて既に登場人物≠現実の書き手本人というネタは使用されている!』
何を馬鹿なことを言っているんだ、こいつは。
そう思った人もいるかもしれない。
書き手ロワ3rdにも若干のつながりがあり、また書き手ロワでは異例の完結へと辿り着いた書き手2。
そんな偉大なるロワでも通ったネタなら、それこそ一層後続である書き手ロワ3にも使われている可能性が増したのではとさえ疑う者も出ただろうねえ。
けれど、だ。
その一度既に使われたというところが味噌なのだよ。
ああ、ここまで来ると多くの書き手、そして幾らかの読み手は私の言いたいことにもう気付いてはいるはずだ。
が、最後まで言わせてもらうよ。
前作とそっくり同じネタなんてそんなつまらないこと書き手ならやるはずがないではないか!
私達書き手は大なり小なり差はあるとはいえ常に他の書き手、果ては原作者と競う関係にある。
かの有名なワンキュー氏程では無くとも殆どの書き手が予想されない展開を書きたがっている!
ロワじゃ定番の首輪一つを取ってみたって実はダミーで胃の中に本物が仕込まれていたり、祈れば解除されたり、
しまいには中に小人がいたりしたじゃないか!
そう、そうだよ!
せっかくのパロロワという色んな展開が許される創作企画なんだ。
やっぱりオリジナリティに溢れる話が見たいじゃないか!
長続きしている企画だからこそ、他の書き手やロワをたまげさせるような話を書きたいじゃないか!
今回の主催者はかの魔球で知られるアニロワセカンドの合同最終回書き手◆ANI2to4ndEなんだよ?
ブリとデバイスと螺旋力を合体して人にしちゃうようなとんでもな人々なんだよ?
使いまわしな二度ネタに易々と走ってくれると本気で思うのかい?
私は思わない、思えない!
原作再現が好かれることもあるけど、あそこは死んだらどうするをシリアスで使うようなとこだからねえ。
やるにしてもきっと一捻りしてくるに決まってる!
だからこそ、私は私たちの正体をこう定義する!
『書き手ロワにおける書き手は間違いなく現実を生きてきた書き手本人であると!!』
記憶が曖昧? 姿が違う? 変な能力が使える?
そんなものは主催の超パワーによるものだっていう一言で即解決ではないか。
ほら、魔法の言葉、主催パワー、主催パワー。
これで残る問題は只一つ。
私達が呼び出された後に投下されているSSについてだね。
流石にまあこれを全部主催者の超パワーのせいにするのは無理だ。
できなくも無いけどそんなオチは書き手への侮辱じゃないか。
実はあなたが書いたと思っていたSSは全部◆ANI2to4ndEが代わりに書いたものなんだよおおお!ってのはさ。
それにそんなものよりよっぽど説得力があり手間のかからない方法があるしね。
忘れていないかい? その主催者である◆ANI2to4ndEがいったいどんなキャラクターを模しているのかを。
思い出したかい? そう、アンチスパイラル、通称アンスパたんだよ!
そして知ってのとおり書き手ロワにおいては書き手はその姿を模したキャラクターの力を扱うことができる!
ではアンスパたんの力の特徴とは何か?
グランゼボーマ? 残念、それは既に書き手2でネタにされてしまっている。
そもそもアニ2には出ていないしね。
じゃあ何だって?
ふふふ、いくらアニロワ3が始まったからってあれだけ
アニロワ2ndのエピローグで猛威を振るった現象を忘れてるなんて間抜けが過ぎるよ。
ずばりそれは『多元宇宙』!!
ははは、あははははははは!
漸く理解したかい? それともまだ無理かな?
どっちにしろもう時間切れ、答え合わせの時間だよ。
要するにね
『今物語を更新しているのは多元宇宙の別の私達』
なんだよ!!!
或いは別の私達が存在する世界に支給されているかもしれないパソコンとかの情報アイテムや、私達の記憶が繋げられてるってとこかな?
ほらね、これで全ての謎はオールクリア。
書き手ロワのキャラクター達が本物の書き手であることを疑わせる反論は全て潰えたことになる。
か、勘違いしてもらったら困るけどここまでつらつらと述べている文章はあくまでも私――菜梨の考察であって真実ではないからね?
私の能力『道化者の哀しき嘘は?Double meaning?』に基づいて算出した一つの回答案なだけだからね?
……ただね。
この考察は全くもってのでたらめでもないんだよ。
『道化者の哀しき嘘は?Double meaning?』。
それは“たとえ1%でも真実足りえる可能性の中から最悪な展開に関してのみを完璧に論拠付け話しかけ形式で思考展開する能力”。
ね、テイルズロワ書き手らしいえげつない能力でしょ?
え、けどそれが事実だとしたら私達も困るんじゃないかって?
何で?
私達が本物にしろ偽者にしろ命の価値が変わるわけじゃないし、方針に変更は無いよ。
本当の書き手じゃない人でも死にたくない人は死にたくないし、生き死によりも他に優先することがあるならそっちを選ぶだけじゃん。
その優先する目的が萌えキャラじゃない天上王を目指すじゃしまらない?
というかどんどん地の文が砕けていってるって?
うるさい、うるさい、うるちゃい!
コホン、そんなことよりもだ。
もしもこの考察が事実だとしたらほんとにえげつないのは主催者だと思わないかい?
わざと自分達が本物の書き手じゃないと誤認させることで数多の悲劇を生み出そうとしているのだよ?
自分達が本物じゃないと勘違いすればどうなるか?
あるものは帰る場所が無いからと暴走し、早死にする。
元の世界に生きて帰ることを目的としていた人や奉仕マーダーの人達はやる気を失ったり虚無感に襲われるかもしれないね。
偽者だろうが本物だろうが命は大事だと叫び正義の味方をするものもいるだろう。
どうせ書き手ロワだしという理由で忌諱や殺人を易々と犯すものも多いんじゃないかな。
いや、そもそも明確に勘違いしてしまった者を抜いても、書き手ロワではどうも皆が皆最初からフィクションのキャラとして動きすぎてはいないかい?
書き手らしいとも言われるフラグ立てやロリコンといったおよそ現実の人間が殺し合いに巻き込まれたら取ろうと思うはずも無いスタンス。
それらを多くの人間が選びすぎじゃないかい?
まあ私達も人のことは言えないのだがね。
脱線した、話を戻そう。
つまりは私達は大なり小なり心の底でこう思っているのだよ。
現実にロワになんて巻き込まれるはずが無い。
これは夢だ、フィクションだ、どっかの創作だと。
故にこそありえない物語めいた行動を取れる。
メタ視点と先鋭化された書き手としての記憶に囚われ引き摺られ面白さを追求して生き、そして死ぬ。
それは謂わば舞台装置としての生だ。
全てがその様子を見て楽しんでいる者の思惑通りなのだから。
そういう観点でいえば私の目標は実に健全だよ?
なんせ物語の完成度とかは度外視な自分自身の目標だからね!
後ぶっちゃけこんな姿にしやがった主催者に文句も言いたいし!
さて、それではそろそろフォレストエリアを抜けるのでフラッグから降りろと声がかかった。
この辺で一旦チラシの裏ならぬ名簿の裏日記の幕を閉じよう。
できるのならこれらの考察を万全を期して他の者達にぶつけて天上王に相応しい威厳を発揮したいものだ。
【一日目 午前/ワストランドエリア】
【
フラッグファイターF.E@
ニコロワβ】
【状態】リジェクトダイアルの反動(グミで8割方回復)、鬱担当人格
【装備】排撃貝@〇ロワ
【所持品】支給品一式、DMカード(強制脱出装置)(使用不可)、強力グミセット@テイルズ&テイルズ2nd(残りパイン、ミラクル)
ラスカル@らきロワ、ねこねここねこ@テイルズロワ2nd
Xbox360@ニコロワ 、DMカード(聖なるバリア・ミラーフォース)(使用不可)
【思考】
基本思考:ともかく生き残る。優勝・脱出などの手段は問わない。
1:???
※決意を6/氏と勘違いしています
※熱血人格は風を操る程度の能力、鬱人格はモビルスーツをスタンドとして操る程度の能力。
あまりに両極端な熱血展開・鬱展開になるとそれぞれの人格がそれに合わせて表面化します。
また極端な状況でなくともある程度熱血展開・鬱展開になれば、埋もれている人格は顕在化している人格と会話が可能です。
【菜梨@
テイルズロワ2nd】
【状態】健康
【所持品】フランヴェルジュ@テイルズ2nd不明支給品0~2
【思考】
基本思考:優勝し、萌えキャラじゃない天上王になる。
1:森から出るために風神を協力者にする。
※外見はミクトラン@TODです。SSの影響で方向音痴+萌えキャラになっています。
※名簿の裏に色々考察を書き込んでは消ししているようです。
※特殊能力:被のフォルス
一定範囲内の相手が何かしらの行動を起こす時、その行動先に瞬間移動する。
多少の誤差はあるが、だいたい相手の行き先を塞ぐ形で移動する。
時系列順で読む
投下順で読む
最終更新:2009年12月09日 18:33