スピリ
加入時期
周回限定、三章以降『ガナフ密林・道化師の回廊』クリア後
特徴
二周目から加入する、デルシナス神の神格者。
創造に対して強い風属性、高いステータス、移動力5、神玉常時枠4とスペックは非常に強力。
また固有技の『二つ回廊の轟雷』は神力2で使える魔法風属性範囲技なので非常に使い勝手が良い。
常時枠に余裕があるなら神力軽減をつけてしまうのも考えるほどである。
ただし、それらの強みを潰すほどに出撃コストが重く、その割に地形適応は並みである。
コスト捻出は本作における永遠の命題であり、コストが高い=扱いづらいは宿命のようなものと言える。
全てをカバーすることは不可能なので、高コストの強キャラと割り切るか、出撃コスト-で強引に出しやすくしてしまおう。
二回行動は外せないとして、-3を0~3個でコストが15~6と大きく変動するため、使用感がガラっと変わる。
色々な意味で、プレイヤーごとのカスタマイズが面白いキャラと言えるだろう。
なお、最終章の炎錠ノ堺では強制出撃で、コストを気にせず使える最初で最後の機会。存分に暴れさせよう。
ステータス
|
LV
|
属性
|
HP
|
回避
|
種族
|
神力容量
|
神力消費
|
攻撃力
|
魔法
|
命中
|
移動
|
跳躍
|
探索
|
備考
|
|
38
|
風
|
136
|
12
|
♀
神格
|
7
|
15
|
53
|
19
|
18
|
5
|
3
|
6
|
初期値
|
|
50
|
220
|
36
|
124
|
44
|
26
|
継授の譜8までコンプリート
|
|
220
|
38
|
140
|
60
|
28
|
継授の譜8+周回EX2種
|
|
220
|
39
|
147
|
69
|
29
|
継授の譜8+周回EX2種+AP
|
|
50
|
220
|
40
|
155
|
77
|
30
|
継授の譜12までコンプリート
|
地形
神玉装備枠
初期神玉
|
フォル=デスティリア
|
|
マジカル☆シェーレ
|
|
二つ回廊の轟雷
|
|
極集中
|
|
転移
|
|
二回行動
|
|
精密気配察知
|
専用神玉
|
種別
|
名称
|
属性
|
Cost
|
攻撃
|
魔法
|
命中
|
神力
|
射程
|
高低差
|
移動後
|
効果・解説
|
入手箇所
|
|
基本
|
フォル=ディスティリア
|
風
|
0
|
0
|
-
|
0
|
-
|
1
|
↑2↓2
|
○
|
ZOC【鶴翼】
|
初期
|
|
フォル=ディスティリア改
|
ZOC【衝軛】
|
継受の譜6
|
|
特技
|
マジカル☆シェーレ
|
風
|
7
|
+6
|
-
|
+2
|
4
|
1
|
↑3↓3
|
○
|
盾防御無効
|
初期
|
|
二つ回廊の轟雷
|
風
|
8
|
-
|
+45
|
-6
|
2
|
4-5
|
↑9↓9
|
×
|
指定地点中心に7マス範囲攻撃
|
初期
|
|
ミラクル☆シュヴェート
|
風
|
7
|
+8
|
-
|
+2
|
6
|
1
|
↑2↓2
|
○
|
対象の向きを反転
|
継授の譜1
|
|
リーフ=ファセト
|
風
|
12
|
-
|
+65
|
+3
|
5
|
2-3
|
↑9↓9
|
×
|
指定地点中心に7マス範囲攻撃
|
継授の譜3
|
|
ロジカル☆レティート
|
風
|
12
|
+14
|
-
|
+2
|
6
|
1-4
|
↑3↓3
|
×
|
扇形16マス範囲攻撃 吹き飛ばし
|
継授の譜4
|
|
リリカル☆スピリ
|
風
|
7
|
+72
|
-
|
+5
|
30
|
1
|
↑2↓2
|
○
|
-
|
継授の譜5
|
ZOC
継授の譜
|
|
神符数
|
BINGO
|
|
紅
|
藍
|
碧
|
輝
|
/斜LINE BONUS
|
\斜LINE BONUS
|
縦横LINE BONUS
|
|
継授の譜Ⅰ
|
9
|
1
|
1
|
4
|
―
|
ミラクル☆シュヴェート
|
LVUP (HP+7)
|
2列
|
|
継授の譜Ⅱ
|
11
|
1
|
1
|
3
|
覚醒
|
―
|
LVUP (HP+7)
|
2列
|
|
継授の譜Ⅲ
|
9
|
4
|
1
|
2
|
―
|
リーフ=ファセト
|
LVUP (HP+7)
|
2列
|
|
継授の譜Ⅳ
|
10
|
2
|
1
|
3
|
ロジカル☆レティート
|
―
|
LVUP (HP+7)
|
2列
|
|
継授の譜Ⅴ
|
8
|
4
|
1
|
3
|
リリカル☆スピリ
|
―
|
LVUP (HP+7)
|
1列
|
|
継授の譜Ⅵ
|
9
|
6
|
1
|
3
|
フォル=デスティリア改
|
―
|
LVUP (HP+7)
|
1列
|
|
継授の譜Ⅶ
|
10
|
2
|
1
|
3
|
―
|
―
|
LVUP (HP+7)
|
1列
|
|
継授の譜Ⅷ
|
5
|
5
|
1
|
3
|
―
|
―
|
LVUP (HP+7)
|
1列
|
|
継授の譜Ⅸ(EX)
|
9
|
7
|
1
|
1
|
―
|
―
|
―
|
|
継授の譜Ⅹ(EX)
|
7
|
9
|
1
|
1
|
―
|
―
|
―
|
|
継授の譜Ⅺ(EX)
|
8
|
8
|
1
|
1
|
―
|
―
|
―
|
|
継授の譜Ⅻ(AP)
|
7
|
9
|
1
|
1
|
―
|
―
|
―
|
最終更新:2018年07月10日 10:11