2009年GW企画

 2009年ゴールデンウィーク(GW)前後の日程で行われた企画

概要


【お題】
  • 子ども
  • ハッピー
  • メーデー

※お題について※
「メーデー」は「メイデイ」「メイデー」「めーでー」などの表記も許された。
「ハッピー」については、企画の参加規約ページ内において「「HAPPY」でも「幸福」でも「幸運」でも構いません」と記されたことから、
「幸福」などの文字列でも問題ないと判断した参加者が続出したため、後に同義の意味を持つ言葉なら「ハッピー」の文字列でなくても良いとされた。

【枚数】
◇25枚~99枚


【スケジュール】
5月2日(土)~5月5日(火):作品投稿期間。5日深夜24時終了。以降の作品投稿禁止。
5月2日(土)~5月9日(土):感想投稿期間。9日深夜24時終了。以降、感想投稿は継続するが、ランキングの集計外。


結果

  • 作品投稿総数:59作品
  • 感想総数:750個
  • 一作当たりの平均感想数12.7個


【総合部門】
1位 169ポイント 『集積回路のココロ~キミのために花を摘む~』 雨杜潤
2位 162ポイント 『銀の十字に口づけを、紅き薔薇に弔歌を』 雨杜 潤
3位 159ポイント 『宇宙人に、憧れて』 ラスト
4位 158ポイント 『牧童とホームレスと』
5位 156ポイント 『ニャンデレ部にようこそ!』 maya

【得点部門】
1位 580点 『集積回路のココロ~キミのために花を摘む~』 雨杜潤
2位 490点 『銀の十字に口づけを、紅き薔薇に弔歌を』 雨杜 潤
3位 450点 『牧童とホームレスと』
4位 430点 『宇宙人に、憧れて』 ラスト
5位 420点 『ニャンデレ部にようこそ!』 maya

【平均点部門】
1位 29.2点 『ソウル・コーデクス』 maya
2位 28.2点 『銀の十字に口づけを、紅き薔薇に弔歌を』 雨杜 潤
3位 24.4点 『結婚を迫る妹と夢で迫る幼なじみ』 江口猫
4位 23.3点 『いつもご迷惑おかけしています。(株)美少女組!』 ほうきん
4位 23.3点 『私をオトナにしてくださいっ!』 庵(いおり)


【感想数部門】
1位 25個 『集積回路のココロ~キミのために花を摘む~』 雨杜潤
2位 23個 ラ研クエスト・ファンタジー maya
3位 22個 『牧童とホームレスと』
4位 21個 『プレッシャーに弱い僕に』 いわし
5位 20個 『人生は映画の如く』 シャトル



【感想人部門】
1位 永遠 59個(完走!)
1位 龍咲烈哉 59個(完走!)
1位 浮世ノ時雨 59個(完走!)
4位 サタンヱロス 58個(一作品自作のため完走!)
5位 夜凪 29個



【部門賞】

  • 男性部門
1位 メーデー(イヌ) 13点 『集積回路のココロ ~キミのために花を摘む~』 雨杜 潤
2位 龍咲雄次 12点 『宇宙人に、憧れて』 ラスト
2位 春山元気 12点 『牧童とホームレスと』
4位 カッテ 8点 『銀の十字に口づけを、紅き薔薇に弔歌を』 雨杜 潤
5位 山寺鉄也 7点 『人生は映画の如く』 シャトル
5位 勇者パンツ 7点 『ラ研クエスト・ファンタジー』 maya

  • 女性部門
1位 田村コウ 20点 『花の乙女は七十四』 ゆう
2位 八木麻子 13点 『牧童とホームレスと』
3位 メーデー 12点 『My name is・・・』 夜凪
4位 西幟浴衣 11点 『「愚直に連続するチョコレート・モノリス」』 玖乃
5位 サクヤ 9点 『私をオトナにしてくださいっ!』 庵(いおり)

  • 脇役部門
1位 吾牟(牛) 18点 『花の乙女は七十四』 ゆう
2位 カッテ 8点 『銀の十字に口づけを、紅き薔薇に弔歌を』 雨杜 潤
3位 ヴァルキリー 6点 『牧童とホームレスと』
3位 マスター(店長) 6点 『夢の甘さは』 いさおMk2
5位 セイラ 5点 『いつもご迷惑おかけしています。(株)美少女組!』 ほうきん

  • キーワード部門
1位 13点 『宇宙人に、憧れて』 ラスト
2位 11点 『人生は映画のごとく』 シャトル
3位 8点 『星の声すら聞こえない』 ゆか
4位 6点 『集積回路のココロ ~キミのために花を摘む~』 雨杜 潤
4位 6点 『牧童とホームレスと』
4位 6点 『My name is・・・』 夜凪


【感想完走者賞】
  • 浮世ノ時雨賞『結婚を迫る妹と夢で迫る幼なじみ。』(江口猫)
  • 永遠賞『ソウル・コーデクス』(maya)
  • サタンヱロス(Sのひと)賞『マチュピチュの少女』(競作企画
  • 龍咲烈哉賞『宇宙人に、憧れて』(ラスト)


出来事

 企画開催直後、一時間近くも作品が投稿されずに夜凪・ラストら企画運営者専用チャットでは葬式が催された。51分後にようやく一作目が投稿されるものの、投稿室が匿名仕様になっておらず、作者のIPが表示されてしまったために投稿を懸念する者もいたようだ。また、匿名仕様に切り替わるまでの間は感想の投稿も禁止された(匿名仕様に切り替わると何事もなかったかのように作品も感想も投稿され始める)
 『カスタネット』でお馴染みの多くのバグ(拍手機能で作者が判明する、高得点基準を満たした作品にマークが付く、同日内の多重投稿が出来ないetc...)が発見され、運営側が右往左往する姿が頻繁に目撃されたが、企画自体は概ね何事もなく進行した。
 今企画は感想総数750個、一作当たりの平均感想数12.7個と多くの感想が集まり、完走者が4人も出るという盛り上がりを見せた。
 しかし、作品全体のレベルが高いと評された割には高得点基準を満たした作品は2作に留まる。また、上位作品の多くを古参が占める結果となり、企画初参加者や有望な新参は陰に隠れてしまい、良くも悪くも無難だったとも言える。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年05月03日 20:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。