固めまとめWiki

新規項目の作り方ガイド

最終更新:

katamematome

- view
管理者のみ編集可

新規項目を作ることに興味を持っていただいてありがとうございます!!

ここでは項目の作り方についてガイドさせていただきます!

1.トップページで固め情報を投稿する!!(雑でも歓迎!)を選択する

トップページにアクセスして、固め情報を投稿する!!(雑でも歓迎!)を選択してください!

2. ページ名を決める

新規ページ名 :の右側にページ名を入力してください。形式は気にしないで大丈夫です!間違っていたら多分誰かが直してくれます!
そしてその右側の作成を選択してください!

3. ページを作る

するとPCの場合、下のような画面が表示されます(変な色は解説のためなので気にしないでください)。


上から順に解説していきます

赤色の部分

編集しなくて良い部分です。無視してください。

青色の部分

アニメとか実写とかの部分はアニメ、ゲーム、実写、などメディアを入力してください。
石化とか金属化とかの部分はは材質を入力してください。
男とか女とか男女とかの部分は被害者さん(たち)の性別を入力してください。

黄色の部分

作品の内容を適当に入力してください。

緑色の部分

画像や動画があったらここに入れてください。
画像をアップロードしたい場合、Atwikiは奇妙な仕様があって絶対困惑すると思うので以下を読んで下さい。

画像の場合
①画像をアップロードしたい場合、まず画像抜きで記事を作ってください。画像のない状態で下のページ保存を押します。
②すると完成したページに飛ぶので、右上の編集ボタンから編集に入ってください。スクリーンショットの画面にまた戻ります。
③赤色の部分の上あたりに画像というボタンがあるのでそれを選択して出てくるメニューから、画像をアップロードして挿入を選びます。
枠線内にファイルをドラッグ&ドロップするか、またはクリックしてファイルを選択してください。と出るので、そこをクリックしてアップロードしたい画像を選んでください。
⑤そうすると&image(画像の名前.jpeg)のような文字列が現れると思うので、それを画像を貼りたい行にコピーアンドペーストで移動させてください。
※さらに、ファイル名にカッコ()が入っていると正常に動かないことがあるので気をつけてください。

動画の場合
①赤色の部分の上にYoutube動画というボタンがあるので、これを選択してください。
&youtube(YoutubeのURL)という文字列が現れると思うので、YoutubeのURLの部分にYoutubeの動画のURLを貼ってください。
③それを動画を張りたい行にコピーアンドペーストで移動させてください。

また赤色の部分

無視してください。

オレンジ色の部分

関連したウェブサイトがある場合などに貼ってください。

むらさき色の部分

いじらなくても大丈夫ですが、なにか批評で言いたいことがあった場合はここにどうぞ。

また赤色の部分

無視してください。

水色の部分

タグを入力してください。タグ一覧はここにあります。
男性・女性といった性別からアニメ・実写といったメディア、石化・凍結といった材質、破壊あり・破壊なし、解除可能・解除不可能といったようなシチュエーションまで、もし余力があればつけていただくととても嬉しいです。

そしてもしここまで完成したら、ありがとうございます!!固めまとめWikiの製作者の一員です!!とても嬉しく思います!この場でなんですが、全力でありがとうと言わせていただきます!ありがとうございました!!!!

記事メニュー
ウィキ募集バナー