ぬくい
最終更新:
kazu392h
-
view
ぬくい
(ぬくい)
分類1【言語全般】 |
ジャンル1【一般】 |

漢字じゃ『温い』と書く。
温かい、暖かい、等の意味を持つ大阪弁。
「ぬくいうちに食べや~」とか、「晩はさむなったからぬくうして行き~」とか、コンビニでは弁当を「ぬくめましょか?」と聞かれる。
若い人はあまり使わない方言だが、お年寄りが使用するとなかなか情緒があり、言葉そのものがぬくう感じる。
『アツイ』に比べて少々温度の低い『ぬるい』みたいなニュアンス。
が、かなり冷めてる時は「ぬくい」と言わず「ぬるい」と普通に言うし、逆におもいっきり熱い時も「ぬくい」と言わず「あつい」と普通に言う。
適温のあたたかさイコールぬくいってことか。
温かい、暖かい、等の意味を持つ大阪弁。
「ぬくいうちに食べや~」とか、「晩はさむなったからぬくうして行き~」とか、コンビニでは弁当を「ぬくめましょか?」と聞かれる。
若い人はあまり使わない方言だが、お年寄りが使用するとなかなか情緒があり、言葉そのものがぬくう感じる。
『アツイ』に比べて少々温度の低い『ぬるい』みたいなニュアンス。
が、かなり冷めてる時は「ぬくい」と言わず「ぬるい」と普通に言うし、逆におもいっきり熱い時も「ぬくい」と言わず「あつい」と普通に言う。
適温のあたたかさイコールぬくいってことか。
登録日
2004/10/07
2004/10/07