atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ベルギー研究会
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
ベルギー研究会
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ベルギー研究会
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ベルギー研究会
  • ニュース

ベルギー研究会

ニュース

最終更新:2015年05月27日 22:14

kbek

- view
メンバー限定 登録/ログイン

:: 【講演会】::

日本大学理工学部主催、千代田区講演、第27回日本大学理工学部
図書館公開講座

ドイツ・べルギーを旅して~街並み、暮らしに触れる~

日時: 2015年6月17日(水)18:00-20:00
場所: 日本大学理工学部駿河台校舎1号館3階131教室

講演者:田所辰之助氏(日本大学理工学部)
    石部尚登(日本大学理工学部)
    時田伊津子氏(日本大学理工学部)

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
   (ポスターはクリックで拡大)


:: 【講演会】::

神戸大学大学院国際文化学研究科異文化研究交流センター(国際部)主催、2013年度第3回講演会

"Japanese Studies in Belgium, Belgian Studies in Japan"「ベルギーの日本研究/日本のベルギー研究 の現在」×自由討論

日時: 2013年12月24日(火)17:30-19:00
場所: E410学術交流ルーム(国際文化学研究科E棟4階)

発表者: Dimitri Vanoverbeke(ディミトリ・ヴァノーヴェルベーケ)氏
(ルーヴァン・カトリック大学(KULeuven)人文学部日本学科教授)

コメント: 岩本和子 氏(神戸大学国際文化学研究科 教授)
司会: 坂本千代 氏(神戸大学国際文化学研究科 教授)
言語: 英語・日本語

   (ポスターはクリックで拡大)


:: 【講演会】::

平成23年度 神戸大学大学院国際文化学研究科・異文化研究交流センター(IReC)国際部プロジェクト
EUインスティテュート関西(EUIJ-Kansai) 後援

日時:2012年7月19日(木) 17:00~19:00
      (参加自由、懇親会19:00~)
場所:神戸大学国際文化学研究科 A403 (中会議室)
言語:英語(通訳なし)

講師:Dimitri Vanoverbeke(ルーヴァン・カトリック大学教授)
   From Confrontation to Global Partnership: Europe and Japan
   (対立から協力へ:ヨーロッパと日本)

   (ポスターはクリックで拡大)


:: 【セミナー】::

ベルギーにおける多文化共存の諸相
平成23年度 神戸大学大学院国際文化学研究科・異文化研究交流センター(IReC) 研究部プロジェクト
EUインスティテュート関西(EUIJ-Kansai) 後援

12月22日(金) 18:00~20:00
神戸大学大学院国際文化学研究科E 棟4 階410(学術交流ルーム)

三田順(日本学術振興会特別研究員)
  「ベルギー・オランダ語文学におけるフランス語文学受容 
   -カーレル・ヴァン・デ・ウーステイネとベルギー象徴派を例として-」
岩本和子氏(神戸大学大学院国際文化学研究科教授)
  「越境する芸術家ヒューホ・クラウス
   -民族の記憶と前衛性-」

   (ポスターはクリックで拡大)

講演会終了後懇親会を行ないます。


:: 【講演会】::


EUにおける音楽活動の現状-外国人、移民の立場-
7月14日(木) 18:30~20:00
神戸大学国際文化学研究科 A棟4階 中会議室

日野原秀彦(東京芸術大学作曲科非常勤講師、ピアニスト)  
   「イタリアで今注目を集める日本」 
正木裕子(ベルギー王立ブリュッセル音楽院声楽科講師、ソプラノ)  
   「ベルギーの公立学校に於ける芸術教育の位置」
(各30分 + 質疑応答)

   (ポスターはクリックで拡大)

講演会終了後懇親会を行ないます(20:00~、E棟4階学術交流ルーム(E410)にて)。


:: 『ベルギーの言語政策:方言と公用語』 ::


石部尚登『ベルギーの言語政策:方言と公用語』(大阪大学出版会、2011年)が出版されました。





:: 【セミナー】::


寺尾智史「ミランダ語と映画『日本からミランダの大地へ』―フィールドワーカーがインフォーマントに映像として料理される位相―」
2010年12月22日(水)17:00-18:20
懇親会 18:30-20:00
神戸大学国際文化学研究科 学術交流ルーム(E410)
参加自由・無料
(神戸大学大学院 異文化研究交流センター プロジェクト「ヨーロッパにおける多民族共存とEU」)

   (ポスターはクリックで拡大)


:: 【講演会】::


野崎歓「21世紀のフランス文学ー資本・越境・記憶」
2010年12月3日(金)17:00-18:30
神戸大学国際文化学研究科 大会議室(E棟4階)
参加自由・無料
(神戸大学大学院 異文化研究交流センター プロジェクト「ヨーロッパにおける多民族共存とEU」)

   (ポスターはクリックで拡大)

講演会終了後(18:45-20:00)学内で懇親会も行ないます(1000円、事前連
絡:岩本宛でかまいません)


:: 【講演会】コンゴ民主共和国をめぐる文化 ::


次回の関西ベルギー研究会で、神戸大学大学院医学研究科の留学生ルーディさんによる講演があります。参加自由ですので、ぜひご参加ください。(下ポスターはクリックで拡大)


  2009年11月8日(日)13:30~、於西宮市大学交流センター講義室2
  お問合せ:寺尾智史(神戸大学国際文化学研究科)
       10satoshi24terao@gmail.com


:: 『ベルギーを知るための52章』 ::

2015-05-27 22:14:11 (Wed)

紹介が遅くなったのですが、明石書店「エリア・スタディーズ」の一冊として小川秀樹先生の『ベルギーを知るための52章』が出版されています。
「ベルギーを知れば世界が見える」一冊です。



ちなみに、小川先生が翻訳された『シャムの独立を守ったお雇い外国人』も、現在のタイとベルギーの関係を教えてくれる興味深い一冊です。



ちなみのちなみに、ベルギー研究の格好の入門書
   『ベルギー:ヨーロッパが見える国』(1994、新潮社)
は残念ながら、絶版のようです。。。


:: ベルギーと日本 美術研究会 @Bunkamura::


■日時:2009年10月25日(日曜日) 13:30~
■場所:Bunkamura ザ・ミュージアム 会議室
■発表:「ベルギー・シュルレアリスムにおけるモードの位置」
蘆田裕史氏(日本学術振興会特別研究員PD 京都大学大学院)
(Bunkamuraでは2009年9月23日から10月25日まで「ベルギー幻想美術館 クノップフからデルヴォー、マグリットまで 展」を開催中です。)
詳しくは⇒Bunkamura ザ・ミュージアムホームページ



:: 神戸大コミュニティーコンサート vol.13 <音と香りは夕暮れの大気に漂う> ::


■日時:2008年10月31日(金曜日) 開演19:00
■場所:灘区民センター マリーホール
■入場無料
■出演:アンサンブル ドゥ ボンヌ エスペランス ソプラノ:正木裕子、ピアノ:パトリック・ジグマノフスキ、フルート:トーン・フレット)

詳しくは⇒出会う つなぐ アート 神戸ホームページ


:: 岩本先生の『周縁の文学』が出版 ::


  ベルギーのフランス語文学にみるナショナリズムの変遷
  松籟社 (2007/02)




























「ニュース」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 20111222.jpg
  • 20131224_Vanoverbeke.jpg
ベルギー研究会
記事メニュー
メニュー

  • 研究会について
  • 活動記録
    • 研究発表レジュメ
  • 会報
  • ニュース


サイト内検索 :


記事メニュー2
ログイン


更新履歴

取得中です。



-
人気記事ランキング
  1. プラグイン/関連ブログ
  2. コメントログ
  3. BEL2007 4
  4. 研究発表レジュメ
  5. 活動記録
  6. BEL2007 3
もっと見る
最近更新されたページ
  • 106日前

    活動記録
  • 321日前

    会報
  • 1683日前

    メニュー
  • 1683日前

    研究会の紹介
  • 2471日前

    メニュー2
  • 3807日前

    ニュース
  • 4676日前

    研究発表レジュメ
  • 5011日前

    メンバー
  • 5154日前

    雑記
  • 5427日前

    リンク
もっと見る
人気記事ランキング
  1. プラグイン/関連ブログ
  2. コメントログ
  3. BEL2007 4
  4. 研究発表レジュメ
  5. 活動記録
  6. BEL2007 3
もっと見る
最近更新されたページ
  • 106日前

    活動記録
  • 321日前

    会報
  • 1683日前

    メニュー
  • 1683日前

    研究会の紹介
  • 2471日前

    メニュー2
  • 3807日前

    ニュース
  • 4676日前

    研究発表レジュメ
  • 5011日前

    メンバー
  • 5154日前

    雑記
  • 5427日前

    リンク
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 即売会迷惑行為人物まとめWiki
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  5. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  6. MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 鬼レンチャンWiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. ステラソラwiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 駅のスピーカーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ゲームシステムを利用した演出 - アニヲタWiki(仮)
  2. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. ファイナルファンタジーXVI - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  10. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.