このページ名→【騎士情報整理用】 メニュー


ご自分で情報を記載・アップデート下さい。間違っている場合もあります。各自再確認し、間違いは修正ください。


騎士の在庫管理用のテンプレ

騎士情報整理用


メモ帳などにテンプレをコピーして利用可能です。

騎士が使用済みで円卓内にいる、同じ騎士を騎士カードから解凍して召喚すると、
自動的に騎士合成が起きて騎士が自動消滅します。

段々と騎士が増加して60枚になりますので、どこかに記載していないと、記憶することが困難になります。

使用済みの騎士は、
カード番号
騎士名
スキル名
などを控えてメモ帳などの保存しておきます。


騎士カードの記載例と検索方法:


例えば、

No.5015 ラモラック_鎚2ソウルオブエッジLV1
No.2010 ベイリン_槍3スピアレイドLv1

の場合は、
No.5015 ラモラック_鎚2
No.2010 ベイリン_槍3

という文字列が表示されていると、市場での検索が可能になります。

番号、半角スペース、騎士名、半角アンダーバー、兵種とランク
の順番で記載してあることが必要です。

従って、スキルなどの追加情報は、[番号、騎士名、ランク等]の後ろに記載することになります。
そうすることにより、カード番号や騎士名から [Control+F]検索が可能になります。

クラスチャンジ(CC)結果の記載例:
クラスチャンジ(CC)結果の記載も騎士の強さを比較し整理したり、相談するために非常に重要になります。

例えば、[→] などを用いて記載すると文字スペースも取らず判りやすくなります。
騎士が数十枚になると、どの騎士が削除されずに残っているか判らなくなりますので
削除したら削除関係の情報も記載しておきます。

cc結果の記載例

騎士がLv20になって、クラスチャンジ(CC)
No.5015 ラモラック_鎚2ソウルオブエッジLV1→杖2
No.2010 ベイリン_槍3スピアレイドLv1→騎3
削除No.2766 すーぱーそに子_鎚4ガーディアンズLv4→盾2(削除候補)



騎士カード情報のコピー&ペーストの方法


騎士カードなどの番号とスキルは、騎士を購入した時点や、市場で売買するときに
コピーして保存しておきます。

騎士番号とスキルは、ショップなどで課金やクリスタルで購入するときに表示されますので
その情報をコピー&ペーストしてメモ帳に保存しておくと便利です。

騎士カードの番号と名前は、市場での売却の時とショップ倉庫にあるときに
その情報をコピー&ペーストすることが可能です。


騎士の在庫管理用のテンプレ



自分で使用済みの騎士カード:

倉庫 ボスドロップした騎士カード:

倉庫在庫の騎士カード:

騎士に持たせている騎士カード在庫:

重複注意の騎士カード:

市場で売却中の騎士カード:

売却候補の騎士カード:

売却済みの騎士カード:

行方不明の騎士カード:

ショップ倉庫に保管中の騎士カード:

騎士カード購入結果:



騎士カードのCC(クラスチェンジ)結果:

育成やり直し予定の騎士:

削除予定の騎士:

削除済の騎士:

スキル持ちの騎士:

まともな戦力としての騎士:

槍3槍4槍5:

馬と移動の速い騎士:

ブーストステップ持ちの騎士:

攻城性能の高い騎士:

回復速度の速い騎士:

杖3杖4杖5:

杖5への星合成候補:

短3短4短5:

鎚3鎚4鎚5:

盾3盾4盾5:



すでに使用済で追加使用できない騎士カード:

短3使用済騎士:

杖3使用済騎士:

槍3使用済騎士:

剣3使用済騎士:

弓3使用済騎士:

鎚3使用済騎士:

盾3使用済騎士:

























































































名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年02月13日 06:30