タブンネ狩り大会

第95回春のタブンネ狩り大会参加者募集!!
今年もタブンネを狩る季節がやってまいりました。
春の陽気に誘われてのこのこ出てきたタブンネたちを、あなたも狩ってみませんか?
<大会概要>
競技方法:制限時間内に狩ったタブンネを得点に換算して競う
競技時間9:00~17:00(天候による変更有り)
募集定員100名(1名から決行)
得点表
成体タブンネ1点
子タブンネ2点
赤ちゃんタブンネ3点
タマゴ4点
上の得点は殺害した場合です。生け捕りの場合は各得点
が2倍になります。
さあ!どんどん応募しよう!!

タブンネ狩り大会Q&A
Q どんな大会?
A タブンネを狩って得点を競う至ってシンプルな大会です。

Q ポケモンは使えるの?
A 6匹まで使用可です。

Q タブンネを狩るポケモンがいない・・・
A 大会当日に本部にてポケモンをレンタルすることができます。
例・ポイズン峰打ち胞子キノガッサ

Q しまった!昼食を忘れてしまった・・・
A 休息所にてからしタブンネやタブンネの丸焼きを販売していますので、
そちらをご利用ください。

Q どんなことが不正行為になるの?
A 競技場外のタブンネを狩猟以外の目的で持ち込む、他人のタブンネを奪う等が不正行為
に当たります。それを防ぐため大会中は監視員が一名随伴します。

Q 競技場内にタブンネ以外のポケモンが見えないんだけれど、もしかして・・・
A はい、お察しのとおりタブンネ以外の野生のポケモンは居りません。天敵のいない
タブンネたちは総じてお花畑思考なので安心して狩ってください

Q 優勝すると何かある?
A 賞金とトロフィー、さらに副賞(大会によって異なりますが前回はタブンネ虐待愛好会の
プラチナ会員権でした。)が贈られます。

Q だいたい何点とれば優勝?
A 優勝者の平均点は500点前後、シード権を得られる10位入賞者の平均は350点です。

Q 狩られたタブンネはどうなるの?
A 様々な用途に使われますが、幸福になることはありえません。

Q 愛護団体による妨害が心配・・・
A 当大会は誰でもウェルカム、毎回愛護団体さんにも見学、または飛び入りで
参加していただいています。すると競技終了後には皆さん憑き物が落ちたようなすっきり
とした顔でお帰りになります。

Q やべっ!耳が取れちまった。得点に影響は?
A ありません。ですが大会後そのタブンネを引きとっていただきます。

Q あっ!色違いだ!!
A おめでとうございます。色違いは得点10倍です。

Q 全然狩れない!コツとかあるの?
A 高得点を狙うなら巣を見つけることをオススメします。
歴代優勝者のほとんどがこの方法を用いました。または昼過ぎ辺りの競技場内
にあるオボンの木周辺も狙い目です。

Q 歴代最高得点は?
A 第90回大会にて記録された1230点です。

Q 他の参加者のレベル高すぎ、正直ついていけない・・・
A 一応大会と銘打っていますが、より多くの人にタブンネ狩りを楽しんで
いただくのが本大会の主旨ですので、自分のペースで狩ってください。

Q 抽選に漏れてしまった・・・他に何かやってないの?
A 今回残念ながら参加資格を得られなかった方は秋季大会にお申込みください。
そのころにはタブンネの数も元通りになっているでしょう。また大会開催中は以下のようなイベントも行っています。
  • タブンネ競豚(負けたタブンネから捌かれる。まさに命がけレース。)
  • タブンネ絶叫大会(タブンネの悲鳴の大きさを競う。)
  • タマゴ投げ(親タブンネの前で遠投大会)
  • タブンネコロシアム(タブンネ同士の殺し合い、勝っても死ぬ運命なのがミソ)
  • 我慢大会(気絶したら揚げられる。油の中で目を覚ますタブンネが可愛い。)
  • ぷ○ぷよタブンネ(四つ揃わば本当に消える。連鎖が見所。)
  • タブンネ射的(もはや定番、得点は本戦と同じ、たまに空砲を打つと面白い反応が。)
  • タブンネ屋台(タブンネ達が同胞を調理してくれる。生きたタブンネを捌くよう頼むのが通。)
  • タブ追物(柵の中で逃げ惑うタブンネ達を撃つ。)
  • TASUKETE(タブンネが様々なアスレチックに挑戦する。池に落ちても助けない。)
  • タブンネ狩り講座(初心者向け狩り指南、実演あり。)
  • タブンネ双六(駒がタブンネの超過酷な双六、振り出しに戻るが出たときのタブンネの表情は素晴らしいの一言)
  • キラータブンネ(数十匹のタブンネの中に時限式爆弾を仕込まれたタブンネを潜らせ、探して処分するよう言う。
けれど大抵見つからない。)
  • タブンネボーリング(至って普通のボーリング、しかしピンの並びはタブンネ同士で決めさせる。ここが一番面白い。)
  • タブンネ料理教室(タブンネを使ったおいしい料理の作り方を習える。タブンネが助手に付く。)
  • タブンネ映画祭(捕まったタブンネ達に幸せに過ごしているタブンネの映像を見せて、淡い希望を持たせる。)
  • タブンネ屋さん(訓練されたタブンネが、売り子に扮してタブ肉やタマゴを売ってくる。しかしそこで売り子自身を買ってあげるのが暗黙のルール。)
  • ダンスダンスタブンネ(勘違いしたタブンネ達がご自慢の踊りを魅せつけてくる。どう扱うかは言わずもがな。)

Q タブンネちゃんはかわいいからいじめちゃだめだミィ、かるならミネズミあたりのザコポケにするミィ
むしろタブンネちゃんはほごしてあげるべきだミィ、オボンのみをすきなだけあげて、ねどこもちゃんとよういするミィ
さもないとひどいめにあうミィ
A なんか すごく タブンネが 無理して 書いたっぽい けど まあ いいや。
近くにいるぞ!いけっ!ゴルーグ!!
ミビャアアアアアアアアアアァァァァァ!!!!
最終更新:2014年08月13日 12:52