健康食材大事典
桑葉
最終更新:
kenkoshokuzai
-
view
桑葉
別名 | |
界 | 植物 |
科名・属名 | くわ科 クワ属 落葉中低木 |
学名 | Morus alba |
和名 | クワ |
英名 | White mulberry |
産地・分布 | 中国原産、ヨーロッパアジア各地 |
生産地 | 日本 |
使用部位 | 葉、茎 |
作用 | 体脂肪抑制、糖尿病予防・改善、高血圧予防・改善、鎮痛、去痰、利尿、発汗 |
適応 | 糖尿病、高血圧、気管支炎、インフルエンザ、頭痛、鼻血、眼精疲労、便秘、リュウマチ |
備考 |
こんな方にお勧め
肥満が気になる方へ 血糖値・糖尿病を心配する方へ
肥満が気になる方へ 血糖値・糖尿病を心配する方へ
桑葉エキスパウダー
糖尿病や肥満の予防に役立つ桑葉 こんな方に:肥満がご心配の方、血糖値・糖尿病がご心配の方、コレステロール
中性脂肪値が気になる方
=特徴= ●桑はクワ科の落葉高木(らくようこうぼく)で、古来より中国や日本では
桑の葉を煎じて、肥満の予防に用いてきました。
●桑葉に含まれているDNJという成分には食後に上昇する血糖を抑える
働きがあります。
●肥満の予防の他に、抗酸化作用、動脈硬化の抑制効果もあります。
____________________________
添付ファイル