George氏がスレ主のフォーラム「妖界をつくろう」の屍村怨霊祭から。屍村の方言。数ある方言のなかから何故か「きゅあん」が一人歩きし、チャットや他スレで使われるようになった。きゅあんとは「かわいい」という意味。(初版 nanaki)
妖界の屍村地方でつかわれている方言。後年、音の響きのよさから全国区で使われることばとなった。
妖界の屍村地方でつかわれている方言。後年、音の響きのよさから全国区で使われることばとなった。
正式な表記
George氏によると、「きゅあん☆」と語末に星印をつけるのが正式なかたちだとされている。
使用例
- このスネちゃま、顔だけ出してるとことか、きゅあーん☆(初版 nanaki)
- >鳳凰は海老の大きさに驚いてしょんぼりと坂戸へ帰っていった。ちょっときゅあん(笑)shion(妖怪本・昔話研究所 0079)
- 「萌え」は狂暴だけど「きゅあん」なんですねェ…?う~む…George(「妖怪料理」 美味しそう!? な妖怪 0661)
- 恙虫は小さいのでスプーンにぴったりおさまるから、見た目がとってもきゅあん☆s-nanaki(「妖怪料理」 美味しそう!? な妖怪 1003)
- きゅあんな「スネちゃまケース」に入った人面果ババロアも付いてきます。KARASU(「妖怪料理」 美味しそう!? な妖怪 1204)
- こちらは何ともきゅあ~ん☆な作品でありますな!3河童トリオDE巻きw巻きwな感じがグー☆ George(妖怪 DE 文字デコDX!! 0027)