kikipedia~鬼奇ぺディア~(御二版)

雑談 前夜祭の前に東映京都太秦映画村を一緒に廻りませんか?

最終更新:

kikipedia

- view
メンバー限定 登録/ログイン
0001 Reihachi(2007-7-12)第12回世界妖怪会議も近付いて参りました。非常に楽しみです(^-^)。僕は尾張那古野地方から一人で参加する予定なんですが妖怪祭で賑わう映画村を、一緒に廻ってくれる方は居ませんか?前夜祭・会議当日の両日とも一人なので、どうせなら妖怪好きの同志と共に歩きたいです。如何ですか?('人')ぷちオフ怪的なノリになれれば良いと思います(*^_^*)。ではでは…。
0002 nanaki(2007-7-12)れいはちさんこんにちはw もしよければ、我々のオフ怪集団と一緒に廻るというのも一つの手です☆ 前夜祭では自由行動を取る予定ですが、おそらくほとんどの参加者はいくつかグループに分かれて行動するんじゃないかと思いますし☆ 無理にとはいいませんので、もし興味があれば是非ww
0003 Reihachi(2007-7-12)今晩和です(^-^)。実は僕、そちらのオフ怪の募集に乗り遅れて仕舞って、朝(寧ろ昼?)から一人で寂しいんです…(^_^;)。京都は修学旅行以来、太秦映画村も初めてなので、誰かと観光したいなぁ…と思いまして。お誘い、有難う御座います(ぺこり)。でも、オフ参加は締切ってらっしゃいましたよね('×')?誰もいらっしゃらなかったら寂しく独り村を彷徨います(笑)。まぁ心配なのは何よりも前夜祭や妖怪会議のチケットが取れるか…なんですけどね(>_<)。わざわざ有難う御座いました。ではでは…。
0004 KARASU(2007-7-12)れいはちさんメシ 映画村では多少?自由行動らしいのですよ。その際に誰かと回ったらいかがっすか?というのが姉さんの主張かと思われますw よろしければ自由行動の時、お化け屋敷が平気でしたらお化け屋敷組にいらして下さいw そんな組ができるのか疑問ですが。因みに私はお化け屋敷へ突撃しますのでお化け屋敷前で気持ち悪い感じの怪しい怪人を見かけたら「スネコスリ食べる?」と訊いてみてください。食い付いてきたらそれがワタシ☆
0005 Reihachi(2007-7-13)昨夜はチャットで有難うございました(ぺこり)。では、前夜祭の前に映画村散策に同行させて下さい。お化け屋敷組にお邪魔させて戴きたいと思います♪ ビビリなので大声出すかも知れませんが…(^_^;)。何時頃に映画村にいらっしゃるのか、判ったら教えて戴けますか?('人')僕は多分、朝のバスに乗って昼頃に京都へ着く予定なので、そのまま村をブラブラしています。…処で、スネコスリって可食的なんですか?
0006 enoch(2007-7-13)Reihachiさん初めまして~。尾張の方ですか同郷同郷!(落ち着こう)自分、8月は地元(現在上洛中なのです)には戻ってくる予定で、まだ家族とも妖怪会議に行けるかどうかの議論はしていないのですが(汗)、もし行けましたら一緒に廻って貰えますか……?あ、怪オフ会の方は間に合わなかった組です(苦笑)まだ曖昧な所でこれから相談してみないと分かりませんが、気だけは充分です(何)それではー。
0007 Reihachi(2007-7-14)れいはちです。今晩和☆御一緒できたら嬉しいです(^-^)。しかも同郷!何なら那古野駅で待ち合わせて一緒に向かいますか?でも、僕は貧乏なので、那古野観光29の高速バス(片道2時間40分の往復4000円)ですが…。朝一番7時のバスに乗って、9時39分に京都駅着予定です。そこから太秦へ行って、前夜祭まで散策をしようと思っています。途中でオフ怪の方々とも合流できれば良いなぁ~と。家族会議の結果が出たら、また教えて下さいね。ではでは…。
0008 enoch(2007-7-14)返信遅れましたしかも弾かれました今晩は(何)えっ、そんな出血大サービスで良いんですか起きられるかしらどきどき(落ち着け)えっと、行けます。母が同行しますが宜しいでしょうか(苦笑)まだチケット取れるかどうかわかりませんが……特に前夜祭は……(発売の21日は東寺に行かなければならないのです……)それで……京都駅からは太秦までは電車、バスのどちらで行くのでしょうか?太秦広隆寺前(映画村)と常盤仲之町という降り場になっていますが……ちょっと歩くかも……京都駅でのバス乗り場は確認しましたが常盤仲之町バス降り場は未確認です……(あの辺のバス乗った事無い/大概東山区に行く奴)
0009 Reihachi(2007-7-17)れいはちです。今日和☆ 自宅のパソがネットに繋げなくて(台風の影響かも)返信遅れました(ぺこり)。御母堂が御同行ですか。それは…おめかしして行かなくては☆(←?)まぁ冗談として、あまり弾けた格好は止めておきます。(どんな服で行くつもりだったのか/笑)僕は全くの素人で、京都も修学旅行以来なので行き方とか全然まだ判らなくて(汗)。京都駅からのバスだと停留所が少し遠そうですね。JR利用なら太秦駅でも花園駅でもどちらでも徒歩13分で変わりませんし…。前夜祭の分、良ければチケット取りますよ~。取れるかどうか判りませんが、少なくとも10時前にロォソンに出陣する予定です。当日の僕の行動予定と連絡先を、後でpmで送ります。また打ち合わせしましょう。ではでは…。他にも前夜祭・会議前の暇な方がいらっしゃれば、是非、僕等と廻りませんか~?人数多い方が楽しいと思います(^-^)。
0010 nanaki(2007-7-17)れいはちさんこんにちはノシ 一応参考に…太秦の行き方ですが、京都駅から出ている市バス(206系統が早いし、本数も多いです)に乗って四条大宮で降り、(京都駅から7駅くらいだと思います)京福嵐山線に乗って「太秦広隆寺」で降りるほうが最短だと思います。四条大宮停留所から駅までは、方向音痴で有名なワタクシでもたどり着けた程、近いです(爆)バスの中から駅が見えます。(正確には通り過ぎる)京都観光に嵐電に乗って、移り行く景色を眺めるのもいいですし、単線で路面を走っているので、それだけでも面白いです。他、京都に住んでいる怪ユーザーの皆さん、何かアドバイスがありましたら、書き込みお願いしますね☆
0011 cyu(2007-7-17)横レス失礼すます。夏休み中の土日の京都市バスは地獄の混み方なので、乗るのに40分待ちぐらいは覚悟しないといけないかも。嵐電までたどり着くには京都駅から地下鉄で四条→阪急「烏丸」から大宮というコースがオススメです。http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rosenzu/image/metromap_200502.gif http://rail.hankyu.co.jp/station/karasuma/karasuma01.html (↑この図「西改札口」と書いてあるすぐ南が地下鉄四条駅出てすぐの階段です)これだと地下鉄2駅、阪急1駅ですから乗り換えのタイムラグ入れても20分前後で必ずつきますよ。
0012 nanaki(2007-7-17)cyuさんノシノシw そういえば!昨年の8月に「妖怪談義~魑魅魍魎の宴」によしのさんと参加したのですが、そうそう。そういえばあの時も、道が激混み+猛暑+人多杉で大変でした(汗)立っているだけで汗が噴水のように(あ、たとえだよ?あ、分かってるって?ですよねえw)なったのを覚えておりますww結局電車を使って移動していた気がします。ねwよしのさんwwワタクシも電車で行こう…(爆)情報ありがとう御座りまする(平伏)
0013 Reihachi(2007-7-17)れいはちです、今晩和☆ 皆サン…何てお優しい!(嬉)御忠告、有難う御座います(ぺこり)。炎天下に待つのは辛いので、電車で行きます('▽')ゞ いまいち乗換が不安ですが(方向音痴ゆえ逆に行く事も多々/笑)、京都は日本国なので、日本語で訊けば何とかなりますね(^-^)。最初は、歩いて太秦まで行けるって思ってた事は内緒です。(連れに「無理だろ」って突っ込まれました/笑)ではでは…。
0014 enoch(2007-7-18)nanakiさん、cyuさん、アドバイス有難う御座いますっ。上洛してんのに知らない自分、おはずかしや(苦笑) れいはちさん> PM届きました~。有難う御座いますっ。そして自分、実は8月には地元(愛知)に帰省するのでネットが繋げられないので……8月以降は携帯からのメール連絡となりますすみません(汗)チケットは(多分)大丈夫です!母が取ると言っていましたので……最悪21日、東寺の近くのローソンで待ち合わせ時間まで頑張ってみます(そんなギリギリ)乗り換えは~……多分何とかなりますよ!(自分も超方向音痴/母頼りかしら……)確かに歩いては無理ですねー……(苦笑)それではー。
0015 Reihachi(2007-7-23)れいはちです、今日和♪ 無事に前夜祭・大祭ともにチケット取れました。って云うか、寧ろ取り過ぎた?取れなかったら悲しいので、先輩に協力して貰ったら手違いで17時・19時の両方とも取れてしまったり…(^_^;)。まぁ、大祭(19時)は立見席なんで勘弁して下され。全く楽しみですな!お化け屋敷、入るぞ!(≧▽≦)ではでは…。先輩にチケ取りの御礼に土産は何が良いか訊いたら「一目連(実写版)」と云われ、無理だと思った僕でした。
0016 Reihachi(2007-8-29)れいはちです、今日和☆ 世界妖怪会議…前夜祭・大祭ともに皆様お疲れ様でした。構ってくれた方々に御礼申し上げます(ぺこり)。併し、暑ッつかったですな!(≡×≡) 暑さに脳味噌も湧きに沸いて、好い具合に妖怪サン達が視えていましたよ(笑)。乃木サンとは結局会えず仕舞で残念でした…。また何れの機会にでも、お目に掛かれると嬉しいです(^-^)。ではでは…。

ウィキ募集バナー