0201 George(2006-8-10)shionさん、こんにちは!! >微力ながら、私もお手伝いしたいと思います。 いえいえ、実に強力なチームメイトでございます(笑)「妖怪ケーキ」いいですな!! めでたい、めでたい!!活動開始の前に、もっともっとメニューが欲しいですよねぇ♪~仕事も忙しいと言うのに、大丈夫だろうか…(笑)
0202 nanaki(2006-8-10)ほほほ…本気じゃないですよぅ(汗)出来たらいいなぁという希望です。き・ぼ・う☆妖怪ケーキに習って我がキツネ亭でも一つ提供しましょう。「ローストビーフ 油すましソース添え」件のモモ肉を贅沢に使用した一品。油すましオイルとウスターソース(人間界製)を混ぜ混ぜしたソースをかけてお召し上がり下さい。
0203 George(2006-8-10)またまたぁ(笑)nanakiさんは主力メンバーの一人なんですから頑張ってもらわないと…。「ローストビーフ 油すましソース添え」う~ん、ここまで薫って来そうです!!実際に今まで上がった「妖怪料理」を作って見る…と言う企画も有りかもしんないですね!!
0204 nanaki(2006-8-10)>今まで上がった「妖怪料理」を作って見る…面白そうですねwかの赤○霊園のような料理みたいな感じで作って見ようかなw
0205 George(2006-8-10)だったら、やはり取材がてら一度みんなで行かないと…(笑)取材と言う名の「呑み怪」
0206 nanaki(2006-8-10)そうですね行かないと(笑)っていうか、その絵文字がかわいいですw
0207 shion(2006-8-10)こんにちは。何だか皆さんのってきましたね~。特にnanakiさん(笑)その絵文字すごくいいですね。・・・黒い液体は何でしょう・・・(笑)
0208 nanaki(2006-8-10)黒い液体は…アレです(笑)すいません。乗りまくりです(爆)だってこのスレ面白いんだもーん(笑)
0209 shion(2006-8-10)あ、アレ??私としてはコーヒーとかコーラとかいう穏便なモノを期待してます(笑)そういえば、ドリンクも種類増やしたいですね。
0210 Mayu(2006-8-10)池袋の某所の某居酒屋(?)さんでは食事中に店員さんが怖がらせに来たりするのですが・・・。あのお店の飲みものはなんだか怪っぽいです・・・。どなたか行ったことのある方いらっしゃいませんか?
0211 George(2006-8-10)お、その店もいいかも…。…と言う訳で(どう言う訳だ?)私達のユニット名が決まりました。その名も、創作集団新・妖怪党 !!(世界妖怪協会未公認)何で「新」なのかは、私にもわかりません…(笑)
0212 nanaki(2006-8-10)世界妖怪協会未公認なのに爆笑です。それいいです(笑)それでは今日から「新・妖怪党」という事でノシ
0213 shion(2006-8-10)「新・妖怪党」結成万歳です!なんだか党、と聞くと江戸時代の反幕府的組織のような気がするのは私だけでしょうか・・・。(笑)
0214 Mayu(2006-8-10)新・妖怪党!!Georgeさんが党首なのですか?なんだか演説とかもしそうな勢いです。「ウォーとうなればすべてホンガラカとなること決定なり!」・・・とか。楽しそう。
0215 cyu(2006-8-10)新・妖怪党、正式未公認決定おめでとうございます。ロゴなんか作って裏表紙にどんと貼りたいですね。画像製作立候補者は、やりたいメニューを挙げて党首に報告、という形で良いでしょうか?候補者が集中する人気メニューが出たら選挙(爆)。とりあえず自分のものだけでもぼちぼち描いたり作ったりしていこうと思います。>shionさん 鬼面党とか卍党とか?魔cyuいかづち丸とか名乗っちゃいますよ。
0216 Mayu(2006-8-10)こんばんは。怪を世界妖怪協会が公認しているのであれば・・・。新・妖怪党も怪を公認するというのは・・・?・・・というか新・妖怪党が世界妖怪協会に公認して欲しかったりしなかったり・・・?
0217 hyousen(2006-8-11)こんばんは。新・妖怪党、結党のお祝いに「猩妖軒」からもお膳のお差し入れをば、「リヴァグリル」アイルランドのマーメイド「リヴァン」の赤身の切り身と「リヴァイアサン」の白身の切り身とを重ねて「マンドレイク」の千切りを巻き、ひとくち大に切り分けて赤ワインをベースにした特製のタレで照り焼きにしたひと品です。また、「猩妖軒」のツーブロック先にある姉妹店中華料理店「猩紅酒楼」からは、新作菜単をご献上、「蛟竜糖醋」(じゃおろんたんつー)山水深くで採れる「蛟竜」と白菜を油で炒め、酢と砂糖とケチャップで味をつけた甘酢っぱい一品。粉山椒…ならぬ、粉「山趙」を振りかけてお召し上がりクダサイ。
0218 George(2006-8-11)皆さん、こんばんは。とりあえず、初期メンバーが決まりましたな。nanakiさん shionさん Mayuさん cyuさん hyousenさん (ページ上段から)に、私を加えた6名でスタートです。いや、別にそんなタイソウな事をやらかそうって訳じゃないですよ(笑)あくまで楽しく、のんびりとが合言葉です(爆)追加人員も常に募集中です…しかも入会金、年会費は無料 !!ま、そりゃいいか…それよりロゴですよロゴ…。この際cyuさんに作成していただきましょう!!いえいえ結構ですよ、早い者勝ちです…今私が決めました(笑)と言うのは冗談で…皆さんの意見も参考にしましょうか。個人的には、やはりロゴは「党の顔」になる訳ですから何パターンかのイメージが欲しいですね♪~なので、もし皆さんがよろしければ、cyuさんに幾つかラフを作っていただいてそこから選出すると言うのはいかがでしょう?
0219 George(2006-8-11)hyousenさん、こんにちは。おお、早くも「中華編」の布石がっ!!いよいよ「猩妖軒」も動き出したようですな(笑)それに合わせ、謎の第三の刺客も水面下で何やらゴソゴソと…。新章突入前に波瀾の予感 !!もう、暫し待て!! (ただ今準備中…笑)
0220 shion(2006-8-11)こんにちは。Georgeさん、その案でOKです。cyuさんにはお手数掛けますが・・・。では、私も黒塚亭に加え、別館に西洋菓子店Ogress of Sweetsを開店してお待ちしております。>cyuさん 魔cyu雷丸、かっこいいです(笑)では、私は・・・甲賀幻shion斎とか名乗っちゃいましょうか(笑)
0221 George(2006-8-11)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎shionさん、こんにちは。おお、何とココでは「スウィーツ編」の布石 !!皆さん新章突入にヤル気まんまんですな(笑)ロゴのデザインに関しては「こんなのがイイ」とか「こんな色がイイな」とか意見のある方は、遠慮なく言ってください。誰一人欠ける事無く「楽しめる」が基本です!!あ、ちなみに↑の表記は、今後「新・妖怪党」に関するレスを書きこむ際に本スレッド内で使用して下さい(笑)他のお題との差別化と、御新規様の混乱を回避するために考案してみました…。
0222 shion(2006-8-11)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎早速使ってみました(笑)格好良いのがいいですね♪あと、どこかに妖怪さんが一、二匹漂っていると嬉しいです。
0223 George(2006-8-11)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎「妖怪モノの創作物を作ろう」と言う意味であれば、何の問題も無くスレッドを立てられると思いますし、本当はそれが一番手っ取り早いのですが…そのためにわざわざと言うのも…他にもこのサイトを利用されている方々もいますので…だったら、私の立てたスレッド内でやってしまえと(笑)そのための差別化でございます。ロゴはカッコイイのがいいです。落ち着いた中にも気品の有る…(笑)あ、そう言えばゼンゼン関係ないですけど、今夜は「妖怪大戦争」とラジオ放送がありますね♪~
0224 nanaki(2006-8-12)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎あれ?気づいたらこんな新しい事になっている。びつくりだwロゴが決まったら缶バッジにしましょう。昨日妖怪大戦争見たんですね。羨ましいです。でも何かカットされまくりでアレだったとか…。新しいメニュー考えてこよう。
0225 George(2006-8-12)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎おかえりなさい(笑) >何かカットされまくりでアレだったとか…。 なるほど…それで昨夜のアクセス数の多さがわかりました…。私は劇場に足を運べなかったモノですから、映画の内容を知りませんでした。昨夜、本編を観てシーンが繋がっていないのを変に思いまして…「ははぁ~ん」と思ってはいたのですが、やっぱり(苦笑)
0226 nanaki(2006-8-12)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎ただいま(笑)最後の一番伝えたい部分がカットされていたらしいので、何が何だか分からなかったようですね。ワタクシも映画館で見なかったフトドキモノでありますので、えらそうなこといえないんですけど(汗)DVDで見ましょう。DVD。そうそう。実家近くの某ブッ○オ○で、怪第零号から18号まで売ってました。どうしたらいいですか(笑)
0227 George(2006-8-12)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎我等、新・妖怪党の答えは一つ!!ふぁいなるあんさ~っ!!!?
0228 nanaki(2006-8-12)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎えっ!?…ふぁ…ふぁいなるあんさー…(汗)
0229 George(2006-8-12)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎よかった…nanakiさんが答えてくれなかったらアホ丸出しになるトコでした…私…(笑)ってな訳で、買いましょ☆さてさて、長らく脱線して参りましたが…そろそろお題の方に、少ぉ~しずつ戻して行きましょうか(笑)cyuさん、ロゴの件お願いしても良いでしょうか!?
0230 shion(2006-8-13)こんにちは。また脱線しますが、妖怪大戦争はラストが大幅カットで、私も家族に「あの最後は結局何やったん?」と聞かれてしまいました。大先生は最後の最後に密かに登場されましたが・・・。と、脱線はここまでにしてOgress of Sweetsの商品第二弾を。「百目ゼリー」川赤子のヌメヌメ成分からとったゼラチンで作った百目入りゼリー。お味は・件ミルク・やまびこグレープ・人面樹ピーチなど、多数取り揃えております。
0231 cyu(2006-8-14)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎ロゴデザイン、発注お受けいたしました。不出来ながらこれでもプロの端くれ、出来る限り皆様のご要望を取り入れたものにさせていただきます。いくつか傾向の違うものを試作した段階で自サイトにUPして見ていただく事にいたします。ただ、別の本職がただいま混み合っておりますので、取り掛かりは来月以降となってしまうと思います。少々お待ちを。
0232 shion(2006-8-14)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎こんにちは。cyuさんありがとうございます。きっと素晴らしいロゴになるだろうと思います。のんびり楽しみにお待ちしております。
0233 nanaki(2006-8-15)こんにちはノシ 久しぶりに。納涼デザート「ぬらりんのブルブルプリン」ぬらりんことぬらりひょんのぬらぬらした部分を溶かし、型に流し込んで震震が固めたデザート。ぬらぬらした食感がアナタの恐怖心を刺激♪食べるとぶるぶるしちゃうので冷やさなくても美味しい。
0234 George(2006-8-15)shionさん、こんばんは。ここ二日ばかり、実家の方に行っておりましてただ今帰って参りました。おお、何とも涼やかで夏らしいメニュー!!第2ステージの幕開けにピッタリのメニューですな!!!!私はこの清涼感を待っていました(笑)ぬぅ~っ、できればココに苺とメロンを加えて頂きたい…お願いします(笑)それではコチラも新メニュー「妖怪ファーストフード」シリーズ!!「べとべとバーガー」バンズにふんわり食感の「べとべとさん」を使用。河童農園の胡瓜で作ったピクルスに、100%件パティー !!と言う訳で皆さん、妖怪ハンバーガーのバリエーション大募集です(笑)
0235 George(2006-8-15)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎cyuさん、こんばんは。ありがとうございます…。無理をせず、ぜひお仕事の方を優先してください。のぉ~んびりお待ちしております(笑)
0236 shion(2006-8-15)こんばんは。わかりました(笑)・赤舌イチゴ・木霊メロンも加えましょうとも!妖怪ハンバーガー!!では、エビちゃんならぬ「アミちゃん」宣伝のこの一品。「網切バーガー」網切をたっぷり使用し、衣に邪魅を使って揚げた「アミカツ」。河童農園のレタスもプラスしました。ってな感じでしょうか?(笑)
0237 George(2006-8-15)おお、さすがの速攻(笑)そこに「バックベアード」のコーヒーゼリーも加えてください!!「アミちゃん」に大爆笑。
0238 George(2006-8-15)nanakiさん、こんばんは。う~ん、しばらく「納涼デザート」続きそうですな!!「ぬらいひょん」のぬらぬらした部分は、繊維質が多く含まれており美容と健康にも良い事から、女性妖怪に大人気 !!しかし、食べすぎると体が冷えて、お腹もユルくなるので注意が必要。
0239 hyousen(2006-8-16)こんばんは。おお、妖怪のハンバーガーですか…、これはまたまた色々考えられそなお題ですな、…ということでまたまたひと品。「ダブルももんじ」獣肉料理がお得意の「ももんじい」特製のタレで炒めた「のぶすま」と「風狸」と「がごぜ」の肉を交互に挟んだボリュームたっぷりの三段重ねのハンバーガー。タレにちょっぴり入っている「にがわらい」の苦味がすこしオトナ?なメニューです。
0240 nanaki(2006-8-16)妖怪ハンバーガーかどうか謎ですが、「波山バーガー」「ばさんばーがー」と読みます。イントネーションは「ハンバーガー」と同じです(笑)最近波山が気になる妖怪の一つであります。油すましに続くヒット作になること間違いないです。しらんけどw波山のモモ肉(モモ肉好きです)をミンチにしてハンバーグを作ります。波山の卵(人間界のダチョウの卵くらいの大きさとか)を目玉焼きにします。それらを毎度お馴染み妖怪界の農業ではトップを行く泥田坊さんの農場で取れた小麦で作ったパンで挟みます。食べるとひとたびバサバサと飛びたくなりますがそこはそれ。味付けは塩コショウで召し上がれ。
0241 George(2006-8-16)hyousenさん、こんにちは。出ました、ダブルバーガー系 !!お腹が空いた時には、やっぱりコレです…。しかも「のぶすま」・「風狸」・「がごぜ」と三種のパティーを使用しダブルなのにトリプルなところも、話題騒然間違い無し(笑)タレに入った「にがわらい」…芸が細かすぎます。
0242 George(2006-8-16)nanakiさん、こんにちは。私個人的には「ばさばさ」と呼ぶ方が、好きだったりします(笑)さて、これまた出ました「鳥系ハンバーガー」!!「呼子」氏経営の養鶏所より、厳選されたハーブで育てられた「波山」のみを使用した、ヘルシーバーガーですな。スパイスの効いたその味は、夏場にピッタリの味でございます。例のごとく、食すと飛びます(笑)
0243 shion(2006-8-16)こんにちは。色々なバーガー登場ですね~。「レッドフィレオフィッシュバーガー」赤えいの魚の魚肉に、レッドチリソース(ぬっぺらぼうのミンチ肉入り)をかけたバーガー。暑い夏にぴったりの一品です。
0244 George(2006-8-16)shionさん、こんにちは。チリだ、チリソースだぁっ!!好きなんです…私…(笑)しかも「ぬっぺらぼうのミンチ肉入り」と聞いた日にはもう(笑)小豆とぎの「小豆ビーンズ」も入っていたら、もう最高です。夏はチリです…誰が何と言おうと(笑)
0245 nanaki(2006-8-16)Georgeさんとはほんとに味付けの趣味が合いますね。こんにちはwワタクシもチリとかチリとか塩とか胡椒とか大好きです。誰がなんと言おうと夏といえばチリ。「けうけげんなげっと~ぬっぺっぽうの肉入り」ぬっぺっぽうのお肉を(モモ肉)ミンチにし、けうけげんの毛で衣を付け油すましの油でじっっっっっっっくり揚げたナゲット。少々毛っぽいけどそこはそれ。これを食すと貴方のおトイレにけうけげんが出ます。
0246 George(2006-8-16)そうですよね!!やっぱり夏といえば、チリとかチリとか塩とか胡椒です(笑)おお、早く早くっ誰か早くと願い続けた「ナゲット」です!!「毛」もパリパリと揚げてあるので大丈夫。バーベキューソース・マスタードソース・サルサソース・わさびソースの四つの味から御選び下さい(爆)
0247 shion(2006-8-17)こんばんは。ついにサイドメニュー登場!(笑)では私も・・・。「野槌リングフライ」野槌の輪切りを揚げて塩胡椒で味付けしました。「人面樹パイ」人面樹を甘く煮てパイにしました。山男が練ったパイ生地なので、サクサクの味わいですよ。
0248 nanaki(2006-8-17)こんにちは。この時期におすすめなのがこちら「3匹の小豆」ネーミングセンスがなさすぎとか言わないで(笑)妖怪界小豆のエキスパート、小豆洗い、小豆婆、小豆量りの3人が協力して作った小豆100%のシェイクです。今なら100円。期間限定。お早めに!!
0249 George(2006-8-17)shionさん、こんにちは。おお、これは「カリッと野槌フライ」に続く「野槌物ファーストフードメニュー」ですな!!偶然なのかもしれませんが、同じ食材で手を変え品を変え的な発想が本物のファーストフード業界の商法のようで、大爆笑させて頂きました(爆)面白すぎ…。「人面樹パイ」は「ホットたんころパイ」と合わせて御賞味ください(笑)
0250 George(2006-8-17)nanakiさん、こんにちは。「3匹の小豆」…いえいえ、なかなかどうして(笑)いかにもファーストフードメニューにありそうなネーミング。やりおるな、おぬし!! >小豆100%のシェイクです…って、そりゃもう、ほぼ「おしるこ」やん と、突っ込んでしまい、またまた大爆笑。期間限定、今なら100円は基本中の基本。
0202 nanaki(2006-8-10)ほほほ…本気じゃないですよぅ(汗)出来たらいいなぁという希望です。き・ぼ・う☆妖怪ケーキに習って我がキツネ亭でも一つ提供しましょう。「ローストビーフ 油すましソース添え」件のモモ肉を贅沢に使用した一品。油すましオイルとウスターソース(人間界製)を混ぜ混ぜしたソースをかけてお召し上がり下さい。
0203 George(2006-8-10)またまたぁ(笑)nanakiさんは主力メンバーの一人なんですから頑張ってもらわないと…。「ローストビーフ 油すましソース添え」う~ん、ここまで薫って来そうです!!実際に今まで上がった「妖怪料理」を作って見る…と言う企画も有りかもしんないですね!!
0204 nanaki(2006-8-10)>今まで上がった「妖怪料理」を作って見る…面白そうですねwかの赤○霊園のような料理みたいな感じで作って見ようかなw
0205 George(2006-8-10)だったら、やはり取材がてら一度みんなで行かないと…(笑)取材と言う名の「呑み怪」
0206 nanaki(2006-8-10)そうですね行かないと(笑)っていうか、その絵文字がかわいいですw
0207 shion(2006-8-10)こんにちは。何だか皆さんのってきましたね~。特にnanakiさん(笑)その絵文字すごくいいですね。・・・黒い液体は何でしょう・・・(笑)
0208 nanaki(2006-8-10)黒い液体は…アレです(笑)すいません。乗りまくりです(爆)だってこのスレ面白いんだもーん(笑)
0209 shion(2006-8-10)あ、アレ??私としてはコーヒーとかコーラとかいう穏便なモノを期待してます(笑)そういえば、ドリンクも種類増やしたいですね。
0210 Mayu(2006-8-10)池袋の某所の某居酒屋(?)さんでは食事中に店員さんが怖がらせに来たりするのですが・・・。あのお店の飲みものはなんだか怪っぽいです・・・。どなたか行ったことのある方いらっしゃいませんか?
0211 George(2006-8-10)お、その店もいいかも…。…と言う訳で(どう言う訳だ?)私達のユニット名が決まりました。その名も、創作集団新・妖怪党 !!(世界妖怪協会未公認)何で「新」なのかは、私にもわかりません…(笑)
0212 nanaki(2006-8-10)世界妖怪協会未公認なのに爆笑です。それいいです(笑)それでは今日から「新・妖怪党」という事でノシ
0213 shion(2006-8-10)「新・妖怪党」結成万歳です!なんだか党、と聞くと江戸時代の反幕府的組織のような気がするのは私だけでしょうか・・・。(笑)
0214 Mayu(2006-8-10)新・妖怪党!!Georgeさんが党首なのですか?なんだか演説とかもしそうな勢いです。「ウォーとうなればすべてホンガラカとなること決定なり!」・・・とか。楽しそう。
0215 cyu(2006-8-10)新・妖怪党、正式未公認決定おめでとうございます。ロゴなんか作って裏表紙にどんと貼りたいですね。画像製作立候補者は、やりたいメニューを挙げて党首に報告、という形で良いでしょうか?候補者が集中する人気メニューが出たら選挙(爆)。とりあえず自分のものだけでもぼちぼち描いたり作ったりしていこうと思います。>shionさん 鬼面党とか卍党とか?魔cyuいかづち丸とか名乗っちゃいますよ。
0216 Mayu(2006-8-10)こんばんは。怪を世界妖怪協会が公認しているのであれば・・・。新・妖怪党も怪を公認するというのは・・・?・・・というか新・妖怪党が世界妖怪協会に公認して欲しかったりしなかったり・・・?
0217 hyousen(2006-8-11)こんばんは。新・妖怪党、結党のお祝いに「猩妖軒」からもお膳のお差し入れをば、「リヴァグリル」アイルランドのマーメイド「リヴァン」の赤身の切り身と「リヴァイアサン」の白身の切り身とを重ねて「マンドレイク」の千切りを巻き、ひとくち大に切り分けて赤ワインをベースにした特製のタレで照り焼きにしたひと品です。また、「猩妖軒」のツーブロック先にある姉妹店中華料理店「猩紅酒楼」からは、新作菜単をご献上、「蛟竜糖醋」(じゃおろんたんつー)山水深くで採れる「蛟竜」と白菜を油で炒め、酢と砂糖とケチャップで味をつけた甘酢っぱい一品。粉山椒…ならぬ、粉「山趙」を振りかけてお召し上がりクダサイ。
0218 George(2006-8-11)皆さん、こんばんは。とりあえず、初期メンバーが決まりましたな。nanakiさん shionさん Mayuさん cyuさん hyousenさん (ページ上段から)に、私を加えた6名でスタートです。いや、別にそんなタイソウな事をやらかそうって訳じゃないですよ(笑)あくまで楽しく、のんびりとが合言葉です(爆)追加人員も常に募集中です…しかも入会金、年会費は無料 !!ま、そりゃいいか…それよりロゴですよロゴ…。この際cyuさんに作成していただきましょう!!いえいえ結構ですよ、早い者勝ちです…今私が決めました(笑)と言うのは冗談で…皆さんの意見も参考にしましょうか。個人的には、やはりロゴは「党の顔」になる訳ですから何パターンかのイメージが欲しいですね♪~なので、もし皆さんがよろしければ、cyuさんに幾つかラフを作っていただいてそこから選出すると言うのはいかがでしょう?
0219 George(2006-8-11)hyousenさん、こんにちは。おお、早くも「中華編」の布石がっ!!いよいよ「猩妖軒」も動き出したようですな(笑)それに合わせ、謎の第三の刺客も水面下で何やらゴソゴソと…。新章突入前に波瀾の予感 !!もう、暫し待て!! (ただ今準備中…笑)
0220 shion(2006-8-11)こんにちは。Georgeさん、その案でOKです。cyuさんにはお手数掛けますが・・・。では、私も黒塚亭に加え、別館に西洋菓子店Ogress of Sweetsを開店してお待ちしております。>cyuさん 魔cyu雷丸、かっこいいです(笑)では、私は・・・甲賀幻shion斎とか名乗っちゃいましょうか(笑)
0221 George(2006-8-11)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎shionさん、こんにちは。おお、何とココでは「スウィーツ編」の布石 !!皆さん新章突入にヤル気まんまんですな(笑)ロゴのデザインに関しては「こんなのがイイ」とか「こんな色がイイな」とか意見のある方は、遠慮なく言ってください。誰一人欠ける事無く「楽しめる」が基本です!!あ、ちなみに↑の表記は、今後「新・妖怪党」に関するレスを書きこむ際に本スレッド内で使用して下さい(笑)他のお題との差別化と、御新規様の混乱を回避するために考案してみました…。
0222 shion(2006-8-11)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎早速使ってみました(笑)格好良いのがいいですね♪あと、どこかに妖怪さんが一、二匹漂っていると嬉しいです。
0223 George(2006-8-11)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎「妖怪モノの創作物を作ろう」と言う意味であれば、何の問題も無くスレッドを立てられると思いますし、本当はそれが一番手っ取り早いのですが…そのためにわざわざと言うのも…他にもこのサイトを利用されている方々もいますので…だったら、私の立てたスレッド内でやってしまえと(笑)そのための差別化でございます。ロゴはカッコイイのがいいです。落ち着いた中にも気品の有る…(笑)あ、そう言えばゼンゼン関係ないですけど、今夜は「妖怪大戦争」とラジオ放送がありますね♪~
0224 nanaki(2006-8-12)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎あれ?気づいたらこんな新しい事になっている。びつくりだwロゴが決まったら缶バッジにしましょう。昨日妖怪大戦争見たんですね。羨ましいです。でも何かカットされまくりでアレだったとか…。新しいメニュー考えてこよう。
0225 George(2006-8-12)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎おかえりなさい(笑) >何かカットされまくりでアレだったとか…。 なるほど…それで昨夜のアクセス数の多さがわかりました…。私は劇場に足を運べなかったモノですから、映画の内容を知りませんでした。昨夜、本編を観てシーンが繋がっていないのを変に思いまして…「ははぁ~ん」と思ってはいたのですが、やっぱり(苦笑)
0226 nanaki(2006-8-12)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎ただいま(笑)最後の一番伝えたい部分がカットされていたらしいので、何が何だか分からなかったようですね。ワタクシも映画館で見なかったフトドキモノでありますので、えらそうなこといえないんですけど(汗)DVDで見ましょう。DVD。そうそう。実家近くの某ブッ○オ○で、怪第零号から18号まで売ってました。どうしたらいいですか(笑)
0227 George(2006-8-12)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎我等、新・妖怪党の答えは一つ!!ふぁいなるあんさ~っ!!!?
0228 nanaki(2006-8-12)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎えっ!?…ふぁ…ふぁいなるあんさー…(汗)
0229 George(2006-8-12)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎よかった…nanakiさんが答えてくれなかったらアホ丸出しになるトコでした…私…(笑)ってな訳で、買いましょ☆さてさて、長らく脱線して参りましたが…そろそろお題の方に、少ぉ~しずつ戻して行きましょうか(笑)cyuさん、ロゴの件お願いしても良いでしょうか!?
0230 shion(2006-8-13)こんにちは。また脱線しますが、妖怪大戦争はラストが大幅カットで、私も家族に「あの最後は結局何やったん?」と聞かれてしまいました。大先生は最後の最後に密かに登場されましたが・・・。と、脱線はここまでにしてOgress of Sweetsの商品第二弾を。「百目ゼリー」川赤子のヌメヌメ成分からとったゼラチンで作った百目入りゼリー。お味は・件ミルク・やまびこグレープ・人面樹ピーチなど、多数取り揃えております。
0231 cyu(2006-8-14)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎ロゴデザイン、発注お受けいたしました。不出来ながらこれでもプロの端くれ、出来る限り皆様のご要望を取り入れたものにさせていただきます。いくつか傾向の違うものを試作した段階で自サイトにUPして見ていただく事にいたします。ただ、別の本職がただいま混み合っておりますので、取り掛かりは来月以降となってしまうと思います。少々お待ちを。
0232 shion(2006-8-14)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎こんにちは。cyuさんありがとうございます。きっと素晴らしいロゴになるだろうと思います。のんびり楽しみにお待ちしております。
0233 nanaki(2006-8-15)こんにちはノシ 久しぶりに。納涼デザート「ぬらりんのブルブルプリン」ぬらりんことぬらりひょんのぬらぬらした部分を溶かし、型に流し込んで震震が固めたデザート。ぬらぬらした食感がアナタの恐怖心を刺激♪食べるとぶるぶるしちゃうので冷やさなくても美味しい。
0234 George(2006-8-15)shionさん、こんばんは。ここ二日ばかり、実家の方に行っておりましてただ今帰って参りました。おお、何とも涼やかで夏らしいメニュー!!第2ステージの幕開けにピッタリのメニューですな!!!!私はこの清涼感を待っていました(笑)ぬぅ~っ、できればココに苺とメロンを加えて頂きたい…お願いします(笑)それではコチラも新メニュー「妖怪ファーストフード」シリーズ!!「べとべとバーガー」バンズにふんわり食感の「べとべとさん」を使用。河童農園の胡瓜で作ったピクルスに、100%件パティー !!と言う訳で皆さん、妖怪ハンバーガーのバリエーション大募集です(笑)
0235 George(2006-8-15)◎≪新・妖怪党掲示板≫◎cyuさん、こんばんは。ありがとうございます…。無理をせず、ぜひお仕事の方を優先してください。のぉ~んびりお待ちしております(笑)
0236 shion(2006-8-15)こんばんは。わかりました(笑)・赤舌イチゴ・木霊メロンも加えましょうとも!妖怪ハンバーガー!!では、エビちゃんならぬ「アミちゃん」宣伝のこの一品。「網切バーガー」網切をたっぷり使用し、衣に邪魅を使って揚げた「アミカツ」。河童農園のレタスもプラスしました。ってな感じでしょうか?(笑)
0237 George(2006-8-15)おお、さすがの速攻(笑)そこに「バックベアード」のコーヒーゼリーも加えてください!!「アミちゃん」に大爆笑。
0238 George(2006-8-15)nanakiさん、こんばんは。う~ん、しばらく「納涼デザート」続きそうですな!!「ぬらいひょん」のぬらぬらした部分は、繊維質が多く含まれており美容と健康にも良い事から、女性妖怪に大人気 !!しかし、食べすぎると体が冷えて、お腹もユルくなるので注意が必要。
0239 hyousen(2006-8-16)こんばんは。おお、妖怪のハンバーガーですか…、これはまたまた色々考えられそなお題ですな、…ということでまたまたひと品。「ダブルももんじ」獣肉料理がお得意の「ももんじい」特製のタレで炒めた「のぶすま」と「風狸」と「がごぜ」の肉を交互に挟んだボリュームたっぷりの三段重ねのハンバーガー。タレにちょっぴり入っている「にがわらい」の苦味がすこしオトナ?なメニューです。
0240 nanaki(2006-8-16)妖怪ハンバーガーかどうか謎ですが、「波山バーガー」「ばさんばーがー」と読みます。イントネーションは「ハンバーガー」と同じです(笑)最近波山が気になる妖怪の一つであります。油すましに続くヒット作になること間違いないです。しらんけどw波山のモモ肉(モモ肉好きです)をミンチにしてハンバーグを作ります。波山の卵(人間界のダチョウの卵くらいの大きさとか)を目玉焼きにします。それらを毎度お馴染み妖怪界の農業ではトップを行く泥田坊さんの農場で取れた小麦で作ったパンで挟みます。食べるとひとたびバサバサと飛びたくなりますがそこはそれ。味付けは塩コショウで召し上がれ。
0241 George(2006-8-16)hyousenさん、こんにちは。出ました、ダブルバーガー系 !!お腹が空いた時には、やっぱりコレです…。しかも「のぶすま」・「風狸」・「がごぜ」と三種のパティーを使用しダブルなのにトリプルなところも、話題騒然間違い無し(笑)タレに入った「にがわらい」…芸が細かすぎます。
0242 George(2006-8-16)nanakiさん、こんにちは。私個人的には「ばさばさ」と呼ぶ方が、好きだったりします(笑)さて、これまた出ました「鳥系ハンバーガー」!!「呼子」氏経営の養鶏所より、厳選されたハーブで育てられた「波山」のみを使用した、ヘルシーバーガーですな。スパイスの効いたその味は、夏場にピッタリの味でございます。例のごとく、食すと飛びます(笑)
0243 shion(2006-8-16)こんにちは。色々なバーガー登場ですね~。「レッドフィレオフィッシュバーガー」赤えいの魚の魚肉に、レッドチリソース(ぬっぺらぼうのミンチ肉入り)をかけたバーガー。暑い夏にぴったりの一品です。
0244 George(2006-8-16)shionさん、こんにちは。チリだ、チリソースだぁっ!!好きなんです…私…(笑)しかも「ぬっぺらぼうのミンチ肉入り」と聞いた日にはもう(笑)小豆とぎの「小豆ビーンズ」も入っていたら、もう最高です。夏はチリです…誰が何と言おうと(笑)
0245 nanaki(2006-8-16)Georgeさんとはほんとに味付けの趣味が合いますね。こんにちはwワタクシもチリとかチリとか塩とか胡椒とか大好きです。誰がなんと言おうと夏といえばチリ。「けうけげんなげっと~ぬっぺっぽうの肉入り」ぬっぺっぽうのお肉を(モモ肉)ミンチにし、けうけげんの毛で衣を付け油すましの油でじっっっっっっっくり揚げたナゲット。少々毛っぽいけどそこはそれ。これを食すと貴方のおトイレにけうけげんが出ます。
0246 George(2006-8-16)そうですよね!!やっぱり夏といえば、チリとかチリとか塩とか胡椒です(笑)おお、早く早くっ誰か早くと願い続けた「ナゲット」です!!「毛」もパリパリと揚げてあるので大丈夫。バーベキューソース・マスタードソース・サルサソース・わさびソースの四つの味から御選び下さい(爆)
0247 shion(2006-8-17)こんばんは。ついにサイドメニュー登場!(笑)では私も・・・。「野槌リングフライ」野槌の輪切りを揚げて塩胡椒で味付けしました。「人面樹パイ」人面樹を甘く煮てパイにしました。山男が練ったパイ生地なので、サクサクの味わいですよ。
0248 nanaki(2006-8-17)こんにちは。この時期におすすめなのがこちら「3匹の小豆」ネーミングセンスがなさすぎとか言わないで(笑)妖怪界小豆のエキスパート、小豆洗い、小豆婆、小豆量りの3人が協力して作った小豆100%のシェイクです。今なら100円。期間限定。お早めに!!
0249 George(2006-8-17)shionさん、こんにちは。おお、これは「カリッと野槌フライ」に続く「野槌物ファーストフードメニュー」ですな!!偶然なのかもしれませんが、同じ食材で手を変え品を変え的な発想が本物のファーストフード業界の商法のようで、大爆笑させて頂きました(爆)面白すぎ…。「人面樹パイ」は「ホットたんころパイ」と合わせて御賞味ください(笑)
0250 George(2006-8-17)nanakiさん、こんにちは。「3匹の小豆」…いえいえ、なかなかどうして(笑)いかにもファーストフードメニューにありそうなネーミング。やりおるな、おぬし!! >小豆100%のシェイクです…って、そりゃもう、ほぼ「おしるこ」やん と、突っ込んでしまい、またまた大爆笑。期間限定、今なら100円は基本中の基本。