kikipedia~鬼奇ぺディア~(御二版)

妖怪対抗匣ネ駅伝2007 注目ポイント

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
2007年1月1日、「妖怪料理」 美味しそう!? な妖怪shion氏が執筆。

新年あけましておめでとうございます!

今年も、お正月の風物詩、妖怪対抗匣ネ駅伝の時期がやって参りました!

今回は、解説に近所を歩いていたぎゅうきさんをお迎えして、とむよしアナ、ゆうアナが実況中継を行う予定です。

では、今回の見どころを紹介していきましょう。


まずはなんといっても、
王座を取り返したいじょーじキャプテン率いる「鬼神ライダイガク」と
前回の覇者、ななき主将がまとめる「妖怪狐大学」の対決が見ものでしょう。


それでは、各区の見どころをお伝えしていきましょう。

まずは一日目、
花の第二区では、
KARASU選手としょーじ選手に大注目ですね。
この区には途中に饅頭が設置してあることで有名ですが、
各選手が己の中の餓鬼に打ち勝つことができるか!?ということが
勝利のカギになるでしょう。


第五区は魔の登り道が待っています。
スタミナが必要とされる区間ですが、わさび選手とにゃがいも選手、どちらがより養分を蓄えているかということも大きなポイントです!


さて、二日目ですが、
大きな下り道がある第六区、よしの選手、とれじゃー選手、ぽこぺん選手の、舞首も真っ青の三つ巴の決戦が行われそうです。
下戸二人組は、果たして酒豪に勝つことができるのか!
どうぞお見逃し無く。


第八区には、マグロ探しで鍛えたひょーせん選手と、スパイをクビになり逆恨み中のあき選手が出場予定!
積年の恨みは果たされるのか!
この結末を見届けろ!


さあ、いよいよフィナーレ!
第十区には、
もみじ選手とすどー選手がトリを飾ります!
対決が注目された「鬼ライダイガク」と「妖怪狐大学」のエースであるこの二人、決着は如何に!!
なお、ゴールテープは
二人のこあずきちゃんが持つ予定。


以上、匣ネ駅伝の注目ポイントをご紹介いたしました!


1月2日・3日は

匣ネ駅伝をお見逃し無く☆


この番組は、

貴方の生活に黒い幸せを!「クロイらあく」

もう、ハコハコのハコちゃんだ!!「もののけビルヂング」と

ご覧のスポンサーの提供でお送りします。


ウィキ募集バナー