kinokonsalvage @ ウィキ

VoidWatch3_crydra

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

水晶龍との戦闘に関して


想定 編成 役割
Hid 狩/戦 削る、弱点、トラップ破壊
Fro 狩/戦 弱点、トラップ破壊補助、(トラップの属性報告、指示)
Ocha 黒/忍 トラップ&ガ・ジャ、古代1、遁1,2
黒/赤 トラップ&スタン
学/黒 スタン、計、
赤/黒 スタン、2-4、弱体、ディア3
Cha モ/戦 削る
暗/戦 削る
Fio 戦/侍 削り補助、弱点(ナ担当以外強い方から)
マイザーカオス、トラップ破壊補助
Shi 詩/白 マチメヌ(開始時メヌ3、マド)、前衛にヘイスト
白/学 回復専念
Mis ナ/戦 弱点狙い(両手片手剣35、両手片手棍35強い方から)、他削り
暗/戦 削り
Zax 竜/忍 弱点、トラップ破壊、アンゴン、削り
トラップ破壊補助、タクティカオス
詩/白 メヌマチ(開始時メヌ4、メヌ2)、前衛にヘイスト
白/学 回復専念

○作戦
野良主体になるので作戦はできるだけシンプル、かつ各人の役割を明確にする事(Rexの時の教訓)

  • 戦闘前
外部詩人、外部学者(jimmyさん、chattamaの助っ人をあてにする)でソウル6曲(AF3+2胴+ギャラル+トルバで効果時間6分)、2ロール、さらにオーラを加えて攻撃力不足を補う。(簡素清貧+レイリ+SV+2で12分30秒、3PTへ配る)

参考例としてウコン90の攻撃力1000ちょいで平均800~1100(ピザ)、カラド90のレゾで900~1400(スシ)。上記数値はメヌメヌマチマドオーラありの数値。平均的な野良前衛でやった場合武器の強さはこのくらいであると思われるため、さらに向上を目指すのであれば支援を増やすしかないと思われます。

1.トラップ処理(狩コ黒(竜)担当)
中盤までの魔法によって発生するトラップは狩が発生した瞬間に属性をチェックし、マクロにて報告をする。闇氷土水は物理(狩竜で破壊)、光炎風雷は魔法、(黒コで破壊)、同属性魔法、反属性はカットされるため魔法で破壊するトラップは属性を指定する。

打たれた魔法の属性がそのまま発生するトラップの色になっています。
→「光罠発生:魔法○光属性以外で攻撃」
→「炎罠発生:魔法○炎氷属性、ワイルドファイア以外で攻撃」
→「風罠発生:魔法○風土属性以外で攻撃」
→「雷罠発生:魔法○雷水属性以外で攻撃」
→「物理罠発生:遠隔物理で攻撃」
※トラップ関係の説明を短く済ませる為に報告役の「マクロ作成」が重要になります。
※すごい簡単な方法として遠隔を一発ぶち込んで「物理○」「魔法○」だけでも効果があります。

  • スタンに関して
中盤以降は発生の早いスタン以外は全てスタンで止める。合間にくるWSと魔法は全てスタン。漏らしてしまったものも狩コ黒(竜)がそれまでと同じように報告→破壊の流れで赤線、魔法エフェクトどちらに関してもかまわずスタン。3人回し

2.前衛の位置取り
龍の腹に全員が集まると範囲で全員が同時にダメージをくらう。一人目が正面に突っ込んですこし左に龍の顔を向かせたら、各前衛は適度な距離をとって正面から後ろ足手前くらいまで並んで殴る。

タゲを取った前衛側に龍が向き直ったら後衛側に腹が向くよう移動する。へビィ等でそれが難しい場合は後衛が移動する。

3.弱点に関して
短期で削りきれるようであれば前衛弱点1を狙う必要はない、があまりにも青に1が偏ってる場合や3が詰まる場合は1を戦およびナでつぶしていく必要あり。
相手のHPが30~32万といわれており、暗暗侍戦竜ナ狩狩で応分に削る必要がある。
討伐はうまくいっておそらく8~10分を想定。その間キョウシャを7-9回は補給する必要あり。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー