とある魔術の禁書目録 自作ss保管庫

6-8

最終更新:

kinsho_second

- view
だれでも歓迎! 編集
放課後。


焼き肉屋へ向かうのだが……


「にゃー。不幸だーっ!!!」


「何言ってンだテメエ?自業自得だろォがよォ」


「そうは言ってもにゃー、」そういって後ろを見る。


そこには


「ん?何か用?おいしい焼肉屋を知ってるって話だったはずだけど。」


「御坂様の彼氏のおともだちお勧めの店ってどういう店ですの?」


こんな感じで前回の数倍はいる。


それに、


「先生は地酒に期待してるわけではないのですよー。教師として皆さんをきちんと見張らなければいけないのですー。」


「常盤台と事を起こされたら大変じゃん。」


このお二人も。さらに


「うちの友達の芳川も暇そうだから呼んだじゃん。」


まだ増えそうである。






と、言う訳で






「不幸にゃーーっ!!!!」





それをある人物が物陰から見ていた。


「楽しそうだなー。ちょっと覗いてみっか。」





土御門の元?愛しの妹である。



ここに土御門最大の受難が始まる!


焼き肉店にて…


「これが焼肉ですか。」


「バーベキューと似てますわね。」


「ちなみに、焼肉とバーベキューの違いは、焼肉は日本で生まれて、バーベキューはアメリカ生まれなんですよ~。」


「ご教授ありがとうございます。」


「いえいえ、あっ、そこ焼けましたよ~。」


「あっ、どうも。」


「やれやれ、焼肉は戦場じゃんよ…。」


「なんで~?ってミサカはミサカはヨミカワに聞いてみたり。」


「それはじゃんよ…早い者勝ちってことじゃん!!」


「あーーーー!!それミサカが狙ってたお肉!!ってミサカはミサカはヨミカワを訴えてみたり!!」


「だから早い者勝ちっていってんじゃんよ!!」


ちなみに隣のテーブルでは……


「ん~。もうちょっと焼こうかな。」


「こげちゃうよ当麻。」「いいのいいの。焦げたくらいがちょうどいいんだから。」


「早死にするぞ~。」「うるせぇ。」



すき焼きの時は吹寄の仕切り性に振り回された上条さんだが、今日は美琴がいることもあってか吹寄はやってこない。


「ヒィ!仕切り屋!!??」


こう言っているのは今回は茜川である。




ばかみ琴カップルを見ている常盤台の生徒たちはこんな会話を




「あれが御坂様のお相手の殿方ですの?」


「そうらしいですわよ」


「もうあーんとかしそうな勢いですこと」


「いやいや、あーんどころか口移しをしそうな勢いですわよ」


「多分、御坂様が門限を破った日はあの殿方と・・・」


「「「きゃー////////」」」


常盤台のお嬢様は少々妄想癖があるようです


「カミやんはそんなことしないで(あの殿方はそんなことしませんわよ)。」


青白組が常盤台の会話に入ってきた。




が!!




2人は入らなければ良かったと後悔することになった。


「白井さんもその殿方とお付き合いをなさっているんですの?」


「どのあたりの関係までいったんでしょう」


「聞いてみましょう。白井さん、どの位まで進展しましたの?」


「さ、さぁ。よく覚えておりませんわ」


「キスくらいしたんじゃありませんの?」


その言葉を聞き白井は赤くなってしまった。


「冗談で言いましたのにほんとでしたの!?」


そのころ
お財布で悩んでいた土御門に


一方通行がポンと札束を。


「にゃにゃ!!」


「撃ち止めが迷ったせいで余りまくってんだよォ。グループの金に手ェ出されたら俺の責任問題になるしなァ」


「恩にきるにゃー。」



「ただし。」「にゃ?」





「条件が有る」「何ですかにゃー??」



そういうと一方通行はバカップル=上琴を指さす。



「ちょいと面白くしねェか?」


「にゃ?」全くわけがわからない土御門。




「グループのリーダーであるオマエに頼みてェンだけどよォ、」



一方通行が珍しくいたずらっ子の表情になる。
アホ毛ちゃんの影響か?



「海原とか呼ばねェか?」


「にゃー!!それはナイスアイディアですたい!!!」


そして……12分後、
やつらがやって来る。
ウィキ募集バナー