カービィのエアライド デバッグモード・未使用データまとめ
BG4000設定
最終更新:
kirby_airride
-
view
コース「炎」の設定。
次の小噴火までの時間[f]
200が通常の時間で、1から3000まで設定できる。
大噴火までの小噴火回数
小噴火の回数がこの数値に達すると大噴火が起きる。
4が通常の回数で、1から300まで設定できる。
4が通常の回数で、1から300まで設定できる。
大噴火時の火山弾発生最小数
この数値は下の数値より優先される。
2が通常の数値で、0から6まで設定できる。
2が通常の数値で、0から6まで設定できる。
大噴火時の火山弾発生最大数
4が通常の数値で、0から6まで設定できる。
大噴火の連動噴火確率[%]
40が通常の確率で、0から100まで設定できる。
小噴火揺れの確率[%]
40が通常の確率で、0から100まで設定できる。
小噴火で火山弾が出現する確率[%]
35が通常の確率で、0から100まで設定できる。
火山弾消滅までのヒット数
200が通常の数値で、1から3000まで設定できる。
火山弾最低水平初速[km/h]
22が通常の速度で、0から500まで設定できる。
火山弾最高水平初速[km/h]
43が通常の速度で、0から500まで設定できる。
火山弾最低垂直初速[km/h]
173が通常の速度で、0から500まで設定できる。
火山弾最高垂直初速[km/h]
216が通常の速度で、0から500まで設定できる。
炎/水蒸気の発生確率係数[%]
20.0が通常の数値で、0.0から999.9まで設定できる。
炎に対する水蒸気発生頻度[%]
80が通常の確率で、0から100まで設定できる。
水蒸気の発生最大時間[f]
540が通常の時間で、0から999まで設定できる。
水蒸気の発生最小時間[f]
320が通常の時間で、0から999まで設定できる。
水蒸気の強さ(横)
285が通常の数値で、0から999まで設定できる。
水蒸気の強さ(縦)
120が通常の数値で、0から999まで設定できる。
水蒸気の当り半径[m]
1.4が通常の長さで、0.0から99.9まで設定できる。
水蒸気の当り高さ(横)[m]
7.0が通常の距離で、0.0から99.9まで設定できる。
水蒸気の当り高さ(縦)[m]
3.0が通常の距離で、0.0から99.9まで設定できる。
ショートカット速度[f]
35が通常の長さで、1から999まで設定できる。
炎の発生最大時間[f]
350が通常の時間で、0から999まで設定できる。
炎の発生最小時間[f]
100が通常の時間で、0から999まで設定できる。
炎の当り半径[m]
1.8が通常の長さで、0.0から99.9まで設定できる。
炎の当り高さ(横)[m]
5.0が通常の距離で、0.0から99.9まで設定できる。
炎の当り高さ(縦)[m]
3.0が通常の距離で、0.0から99.9まで設定できる。
炎によるやられ上昇速度[km/h]
400.0が通常の速度で、0.0から999.9まで設定できる。
炎によるやられ硬直時間[f]
28が通常の時間で、0から99まで設定できる。
炎によるやられ無敵時間[f]
30が通常の時間で、0から99まで設定できる。
大噴火時の溶岩弾発生最大数
4が通常の数値で、0から10まで設定できる。
大噴火時の溶岩弾発生最小数
1が通常の数値で、0から10まで設定できる。
通常時の溶岩弾発生確率[%]
15が通常の確率で、0から100まで設定できる。