カービィのエアライド デバッグモード・未使用データまとめ
小ネタ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
エアライド・シティトライアル
- ドライブで能力値を上昇させると、ダメージを受けたときにフリーズする。
- シティトライアルを開始してカービィがマシンに乗るまでの間にコピー能力やアイテムを得るか、伝説のマシンに乗り換えるとフリーズする。
- ゲームを一時停止して、D下メニューでウィングorホイールと他のコピーを切り替えることを繰り返すことで無限滑空できる(情報提供:aさん)
1.しばらく飛ぶ 2.一時停止して、ウィングかホイールを選択 3.他の能力(シャッフルと無し以外)を選択 4.一時停止を解除して、1に戻る
- コピー能力を得ているときにD下メニューでNONEを選択すると、コピー能力を持ったときの姿のまま能力が無い状態になる。これを応用するとカービィを変な格好にできる。また、この状態でマシンが破壊されるとカービィが動かなくなる。
![]() |
- WHEEL_NORMALに乗るときごく稀にカービィが乗った状態のまま動かなくなる
![]() |
- 出現しているマシンの数が極端に多くなるとフリーズする。
- 特定のマシンで、飛行中にマシンの召還を繰り返しそのマシンにぶつかることで長い間滑空できる
- 海外版のエアライドのデバッグモードには、PAL MODEという項目があり、後ろに表示されている更新情報が日本版のエアライドと違う。
- ニセモノアイテムは、イベントが発生していないときに出現させると効果のないアイテムになる。
- デバッグメニューのKIND SELでは表示されないが、プレイヤーの種類として、DEMO、BOSS、NONEが存在する。
- 城のシャッターが開くイベントでは、シャッターの内側に最初から何かが入っているわけではなく、シャッターが開くと同時にアイテムが出現している。
ウエライド
- 「ウシロユレルン」という没アイテムが存在する。取得すると奇妙な音が鳴り、一定時間マシンの後方が歪んで見えるようになる。
![]() |
その他
- DbHideForceTurnOn と DbFlagE3 というフラグが存在する。version_e3.iniというファイルがディスク内に存在すればDbFlagE3のフラグが立つ?(未確認) 実際にversion_e3.iniを追加した状態で起動しても、何も変化がない
![]() |
- カービィのエアライドで使われているフォントはフォークH。
- カービィのエアライド、スマッシュブラザーズDXのデバッグメニューで使われているフォントは OCR-A が近い(数字除く)。
