最近、こういった質問がどうも多すぎるので書いておきます
なお、「○○って何なの~?」と言う質問は一切受け付けません
覚えておくといいこと:
フィールドコード・・・通常戦闘するごとに数値が変わるもの。
日時・・・日時は秒基準でキャラデータに格納されています。しかし、計算がどうのこうのと考える必要はないはず。
あと、地図による出現は、省略させていただきます。
アイテムドロップが発生するフィールドでのドロップ率は100%とは限りません(所持枠が一杯という状況以外では)。
※○○÷χ(数字)が条件のものは、 その数字で割り切れると言う意味。
1.幻影の城
出現難度:★☆☆☆☆
出現条件:5秒に1回(キャラデータ更新時)
コメント:何と言おうとも、嫌でも出てくるし、最初の方にとっては最大の資金源になる場所
2.夜空の流れ星
出現難度:★★★☆☆
出現条件:フィールドコード÷45
コメント:弱い敵と戦い、アイテムを入手するだけの場所。小道具「星屑の瓶」を使用でも出現可能。
入手アイテム:戦術系(毒術の書など) ステ値上昇系(聖者の知恵など)
3.虹色の丘
出現難度:★★★☆☆
出現条件:フィールドコード÷55
コメント:まあまあ強い敵と戦い、虹に関するアイテムを入手するだけの場所(ハズレあり)
入手アイテム:加護属性変化系(火の石など) 武器、防具強化系(エルジウム、ライトストーンなど)
4.シューゾー道場
出現難度:★★☆☆☆
出現条件:経験値÷11
コメント:一度乗り込んだら生きて帰ることが許されないと云われている熱血なのか地獄なのか分からない道場。小道具「シューゾー道場の挑戦状」の使用でも出現可能(ただし、成功率は100%ではない)。
5.宝の洞窟
出現難度:★★★★★
出現条件:フィールドコードが777の時
コメント:シルターンにて出現。アイテム入手が中確率で起きる。自力で出現させるのはかなり難しいので小道具「フォーチュンリング」を使用しての出現を推奨(ただし、成功率は100%ではない)。
入手アイテム:宝箱(?)
6.ダンジャル墓地
出現難度:★☆☆☆☆
出現条件:5秒に1回(キャラデータ更新時)
コメント:サプレスの強力な召喚獣が出現する。戦闘に勝利すれば、人魂・・・もとい、言霊が1つ手に入る。
7.妖精の隠れ森
出現難度:★★★★☆
出現条件:コードフィールド÷77
コメント:メイトルパのどこかにある、妖精が住んでいる隠れ里。森の泉の水で作られた秘薬があるらしい。
8.無限回廊
出現難度:★★☆☆☆
出現条件:参加人数が5 3人以上
コメント:連続戦闘で、負けか引き分けになるまで戦闘ができる。 ※勝利しても、途中で退出ができる。
9.アクティアの廃工場
出現難度:★★☆☆☆
出現条件:8秒に1回、他の似た条件とは比較的出現難度が高い(キャラデータ更新時)
コメント:過去の戦争で、無人となってしまった廃工場。廃工場の割には、自動稼働ロボットが今でも徘徊している。ロレイラルにて出現
10.神が廃れた社
出現難度:★★★★☆
出現条件:フィールドコード÷120 ※フィールドコード≠0
コメント:信仰が無くなり、廃社となってしまった神社。妖怪や幽霊が出現するスポットとして有名だったはずが、何故か今はスケルトン系のモンスターが棲みついている。
入手アイテム:神影の要石,アヤカシの笛 ※どちらも低確率による入手
11.夢の泉
出現難度:★★☆☆☆
出現条件:フィールドコード÷10
コメント:戦闘後(勝敗関係なし)、確率で特定のフィールドを出現させる。
行商人
行商人とは、戦闘後に現れるお店のことです。
出現場所は、レジェンドプレイスや対プレイヤー戦闘以外のところなら、各々で定められた確率でどこでも現れます。
1.メダル王の城
持っているメダルを、武器,防具,アクセサリのいずれかと交換できる。
2.ルチルのお店
世界を相手に商売をする悪魔商人ルチルが、限定品を売ってくれる。
3.魔女の店
相当高額な金額を払う代わりに、能力を上げられるアイテムが手に入る。
最終更新:2021年10月27日 02:16