ネタ元公開

プレイヤーにとっても管理人にとっても特に大したことでもないのですが、とりあえず管理人が作りたくなったので作ってみました。

~ここについて~

ここでは、「ジョブ名」,「戦術名」,「武具名」などのあらゆるもののネーミングのネタ元を紹介していきます。
当たり前のことですが、ネタ元は本FFAや本wikiとの関係は一切ない上に、ネタ元からの許可も一切得ていません。
(まぁ、それが著作権法違反になることはないと思いますので、わざわざ書いておく必要もなかったと思いますがね・・・。)
とりあえず、FFAの仕様のものに対しては、ネタ元紹介は一切しません。


~概要~

ネタ元から何を参照しているのか、何がどう使われているのかが分かるようにするための表の見方です。
名前……あらゆるものの名前
ネタ元……何かしらのネタ元がある場合はそのゲームや書籍名などが書かれており、ネタ元がない場合は『オリジナル』
再現度……要素が、ネタ元にどれだけ忠実に従っているか。『┃』で表記され、0~100(%)を最大10本で表される。
利用方法……ネタ元から何の要素をどのようにして使っているか
※その他諸々あり


~ネタ元表~

〔職業〕

名前 ネタ元 再現度 利用方法
双界の剣士 オリジナル  (5%) 職業名は、『サモンナイト4』の主人公のクラス名に少し類似
錬金術士 アトリエシリーズ ┃┃┃┃┃┃┃ (75%) 職業名,錬金術のシステム,戦術
精霊使 サモンナイトツインエッジ ┃┃┃ (30%) 職業名のみ。戦術名は聖剣伝説シリーズより
落語士 落語天女おゆい(アニメ。原作はラノベ?) ┃┃┃ (33%) 職業名と『言霊』という要素
☆Sumom Night☆ サモンナイトシリーズ ┃┃┃ (35%) 職業名,関連アイテム
☆Prizm Ark☆ プリズム・アーク(アニメ。原作はPCゲーム?)  (5%) 職業名
宮廷騎士 アルトネリコ ┃┃┃ (30%) 元の職業名の『白銀(はくぎん)の騎士』より。
騎士っぽい名前を探していたら、現在の名前に至る。(※現在の職業名は『ファイナルファンタジータクティクス』から利用)
陰陽鍵士 オリジナル  (5%) 『陰陽師』が扱うものを札から鍵に変えただけの職業。職業名は『ファイナルファンタジータクティクス』の『陰陽士』。
☆Prizm Sumomner☆ オリジナル なし 職業名も戦術も『☆Sumom Night☆』+『☆Prizm Ark☆』
☆Alkana Angel☆ オリジナル ┃┃┃┃┃ (50%) ジョブアビリティはプレイヤーからの案,職業名は管理人が勝手に命名
遊撃士 英雄伝説 空の軌跡(FC/SC/the 3rd) ┃┃┃┃┃┃┃┃ (80%) 職業名,戦術,戦術オーブメント,クォーツ
☆Core Element☆ オリジナル  (0%) 新しいジョブの案を募ったところ、「属性変更の石(小道具)の別の使い方があればいい」というの意見があったので、それを実現してみた。
マフィア オリジナル  (0%) ヤクザっぽい裏の職業みたいなものを作りたいと思って作ってみた。
不幸少女 オリジナル  (0%) ちょっと色々と試したくなって作ってみた。あと、マイナス要素に負けないでという意味合いも込めて・・・。
アイドル 剣と魔法と学園モノ。シリーズ ┃┃┃┃┃┃ (66%) 職業名,戦術
ルーンナイト ファイナルファンタジー6 ┃┃┃┃┃┃ (66%) 職業名,戦技『まふうけん』
サムライウォーリアー ファイナルファンタジー6 ┃┃┃ (33%) 戦技『ひっさつけん』 (※ネタ元の職業名は『サムライ』ですが、仕様の『侍』とは異なるものであると示すために職業名を変えてあります。)
執事/メイド 剣と魔法と学園モノ。シリーズ ┃┃ (20%) 職業名と一部の戦術
プリンス/プリンセス 剣と魔法と学園モノ。シリーズ ┃┃ (20%) 職業名
剣帝/剣聖 オリジナル  (0%) 【職業名】『剣帝』は英雄伝説 空の軌跡より。『剣聖』はファイナルファンタジー(9とタクティクス)より。
銃士 オリジナル ┃ (10%) 一部の戦術のみ。戦術名はテイルズオブイノセンスの双銃士より引用
武偵 緋弾のアリア(アニメ。原作はラノベ) ┃┃┃ (30%) 職業名のみ。戦術名の一部は『(スーパー)ヒロイン戦記(クロニクル)』で神崎・H・アリアが使用している技名を一部改変して引用
海賊 テイルズオブシリーズ ┃┃┃┃ (40%) 【戦術】テイルズオブエターニアとテイルズオブヴェスペリア(PS3版)でプレイアブルになるキャラクターが使用する技などから、要素のみを利用
神主/巫女 剣と魔法と学園モノ。シリーズ ┃┃ (20%) 職業名のみ。ジョブアビリティは『トリニティ・ユニバース』の要素の一つを利用
銀河の歌姫 オリジナル  (0%) 職業名は、何となく『マクロス(フロンティア)』っぽくしてみた
月陽の踊人 オリジナル  (0%) (銀河の歌姫と対になるもの)
御伽草子 オリジナル ┃ (12%) 式神召喚で登場する式神の名前を自身の小説の設定集より引用
☆A Tale of Memory☆ テイルズオブシリーズ ┃┃┃┃┃┃┃ (70%) テイルズの戦闘要素を再現したいという願望により生まれた職業であったが、結局は半ばで挫折。
職業名は、原作がPCゲームのアニメ『ef ~a tale of memories~』のタイトルの一部を利用
人形遣い 剣と魔法と学園モノ。シリーズ,ダンジョントラベラーズ2 ┃┃┃┃┃┃ (66%) 一部の戦術の改変あり。それ以外は、ほとんど再現。(なお、ダンジョントラベラーズ2では名前が『ドールマスター』となっている。)
コスプレイヤー スゴロクロニクル ┃┃┃┃┃┃ (66%) ジョブアビリティのみ。それ以外はオリジナル。
神父/シスター オリジナル  (0%) 職業名のみ、「剣と魔法と学園モノ。シリーズ」からそのまま流用。
※全職業の『ジョブアビリティ名』は、ネタ元や再現度には影響されていません。



■コメントフォーム
知りたいモノのネタ元がありましたら、知りたいモノの名前を書いておいてください。
最初にも書いてありますが、仕様の職業名やアイテムなど(=このwikiに載っていないモノ)に対するネタ元が知りたくても載せません。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年11月09日 20:05