どのゲームにもよくありそうな『「○○ソード」,「○○アーマー」,「○○リング」で「○○シリーズ」』という感じのものを書いてあります。
管理人が武具の組み合わせが合っていないと効果が出ないようにしているものが多いので、ここで見て知っていくのもありだと思います(大元を作った本人が言うのも何だけれど)。
……とは言いつつも、ただ単に「シリーズで揃えてね♪」というものもあるので、それが分かるようにするのも(とりあえずの)目的にします。
現在は“これからのため”にしか書いていませんが、「他にもこんなのがシリーズものなんじゃね?」っていうのがありましたら管理人へどうぞ。
意見等があれば、それが反映されるかもしれません。
【表の項目】
武器(No.) |
防具(No.) |
アクセサリ(No.) |
特記事項 |
※複数ある場合は、その分だけ武器・防具・アクセサリがあります(同じなら、どれかが省略されていることがあります)。
※アクセサリ効果の発動に武器が必要の場合は、「特記事項」に『◇』印が書かれています。
※ジョブ『コスプレイヤー』による特殊効果がある場合は、「特記事項」に『☆』印が書かれています(シリーズを統一して揃えてあることが前提)。
1.はじまりの伝説
解説:これが全ての始まりだった・・・かもしれない。
特殊効果:【☆】戦闘中、武器と防具の威力が10000(「改」は15000、「2」は20000、「2改」は30000)上がる(限界値突破可)。
レジェンドソード(1241) |
レジェンドシールド(2245) |
レジェンドハート(3092) |
☆ |
レジェンドソード改(1242) |
レジェンドシールド改(2246) |
レジェンドハート改(3093) |
☆ |
レジェンドソード2(5574) |
レジェンドシールド2(3357) |
レジェンドウィング(4111) |
☆ |
レジェンドソード2改(5575) |
レジェンドシールド2改(3358) |
レジェンドウィング・ゼロ(4112) |
☆ |
2.真・無双シリーズ
解説:元々は一度装備すると「ディスペルコード」を装備しない限り外せないという呪われ装備の設定があったが、当初の計画段階で頓挫した。呪われ装備の設定だったのでそれぞれの威力がとても低い。
真・無双剣(1247) |
真・無双鎧(2251) |
真・無双兜(3092) |
|
3.ヴァルキリーシリーズ
解説:ただただカッコいい名前を付けてみたシリーズのひとつ。のちに女性向け装備としてワルキューレシリーズの対として扱われるが、どちらもほぼ同じ意味の名前というのが判明した。
特殊効果:【☆】戦闘中、武器か防具のどちらかの威力が20000上がる(男性のみ)。女性の場合は、武器と防具の威力が20000下がる。
ヴァルキリーダガー(1268) |
ヴァルキリーマント(2246) |
ヴァルキリーピアス(0192) |
☆ |
4.ブレイカーズ
解説:ただただカッコいい名前を付けてみたシリーズのひとつ。威力も馬鹿高い上によくごちゃごちゃになる。
特殊効果:
【☆1】戦闘中、相手よりもレベルが低ければ、命中・回避・必殺を除いた全能力値が30000上がる。(対モンスターには常に上がるが、威力は低め。)
【☆2】戦闘中、加護属性の相性が悪い相手に対して、命中・回避・必殺を除いた全能力値が30000上がる。(対モンスターには常に上がるが、威力は低め。)
マスターブレイカーソード(1321) |
マスターブレイカーマント(2305) |
マスターブレイカーピアス(0188) |
☆1 |
エレメンタルブレイカーソード(1328) |
EBディフェンサー(2309) |
EBリング(0194) |
☆2 |
5.えりりんシリーズ
解説:最強(?)のモンスターであるえりりん並みの強さを持った装備を作ろうということになった結果がこれ。
特殊効果:【☆】戦闘中、武器と防具の威力が0~50000上がる(限界値突破可)。
えりりんの剣(1343) |
えりりんの盾(2318) |
えりりんの装飾(0209) |
☆ |
6.ワルキューレシリーズ
解説:ただただカッコいい名前を付けてみたシリーズのひとつ。のちに男性向け装備としてヴァルキリーシリーズの対として扱われるが、どちらもほぼ同じ意味の名前というのが判明した。
特殊効果:【☆】戦闘中、武器か防具のどちらかの威力が20000上がる(女性のみ)。男性の場合は、武器と防具の威力が20000下がる。
ワルキューレランス(5561) |
ワルキューレマント(3344) |
ワルキューレピアス(0587) |
☆ |
7.かっこかわいいシリーズ
解説:当時、見ていたとあるアニメのキャラの衣装をイメージしたもの。
特殊効果:【☆】命中・回避・必殺を除いた全能力値が20000上昇する。
エクステンション(5562) |
かっこかわいい服(3345) |
かっこかわいい帽子(2433) |
☆ |
8.カービィ・マキシム3周年記念
解説:カービィ・マキシムが3周年を迎えた際に作られた記念の装備。ちなみに、レジェンドシリーズも周年記念の際に作られたものだと云われている。
スリースターズ(5573) |
スターティアラ(3356) |
召喚石(0608) |
|
9.精霊使の聖女
解説:当時、やっていたとあるゲームのキャラの装備品をイメージしたもの。
特殊効果:【☆】信仰力が力の50%分上昇する。
天に聳える羽の杖(5585) |
天の翼が聳える聖衣(3362) |
天に聳える羽のリング(4315) |
◇☆ |
10.聖騎士装備
解説:ただただカッコいい名前を付けてみたシリーズのひとつ。
聖剣エルビダ(6598) |
聖鎧エルビス(3361) |
聖飾エルテナ(4314) |
|
11.ぷよのまほうつかい
解説:当時、ハマっていたとあるゲームのキャラクター(装備品名で名前が出ている)をモチーフにしたもの。
特殊効果:【☆】魔力が力の50%分上昇する。
まほーのやり(6599) |
まほーのふく(3363) |
アルルのかみかざり(4316) |
☆ |
12.世界の中心で唄い続ける少女
解説:当時、やっていたとあるゲームのキャラクターをモチーフにしたもの。しかし、元にしているものとは大きく異なっている。
なお、似たようなタイトルのゲームが存在するが、それとも異なる。
焔剣・紅蓮(6615) |
焔装・真紅(3377) |
焔炎紅(4321) |
◇ |
澪剣・蒼天(6616) |
澪装・清廉(3378) |
澪蒼清(4322) |
◇ |
13.異界よりの来訪者たち
解説:長きに渡って避けていた流れに乗っかった結果がこれ。とあるキャラクターをモチーフにしている割には、それらに連想ができないのが残念な気がする。
特殊効果:
【☆1】信仰力が魔力の50%分上昇する。
【☆2】魔力が信仰力の50%分上昇する。
大垈(6633) |
巫女服・朱(3392) |
西洋風髪飾り・朱(4462) |
☆1 |
魔法のステッキ(6634) |
星空の黒衣(3393) |
星空の黒帽(4463) |
☆2 |
14.伝説の勇者たち
解説:それっぽいものを作ろうということで作られたシリーズ。名前の意味を考えずに作ったので、設定がめちゃくちゃ。
アスタロトの剣(6671) |
神戦士の軽鎧(3421) |
アスタロトの指輪(4700) |
◇1 |
ロキの槍(6672) |
神戦士の軽鎧(3421) |
ロキの眼(4701) |
◇2 |
アギトの斧(6673) |
狂戦士の全身鎧(3422) |
アギトのマント(4702) |
◇3 |
エリカの秘封書(6674) |
戦美姫の軽装(3423) |
赤の魔石(4703) |
◇4 |
|
|
青の魔石(4704) |
◇4 |
|
|
黄の魔石(4705) |
◇4 |
|
|
エルダーの魔石(4706) |
◇4 |
シェアリィの秘法杖(6675) |
神子の聖装(3424) |
ジャスティスライト(4707) |
◇5 |
|
|
エルウィンド(4708) |
◇5 |
|
|
アライブ(4709) |
◇5 |
|
|
リ・カルナシオン(4710) |
◇5 |
15.妖精さん
解説:当時、やっていたとあるゲームのアイテム(名前)をそのまま使ったもの。
妖精の剣(3351) |
妖精の服(3342) |
妖精の帽子(0574) |
|
最終更新:2019年03月14日 12:21