星空ロジック
星空ロジック (ほしぞら・ロジック、英語表記:Starry Sky Logic、漢字表記:星空論理)は、日本の同人音楽サークル「岸田教団」の4枚目の同人アルバムである。
頒布日 |
2007年12月31日 |
価格 |
1,000円(委託販売 1,300円+税) |
iTunes Store 1,375円 |
規格品番 |
K2-0005 |
『残響/夜明けまで。』
概要
2007年12月31日、コミックマーケット73にて頒布。岸田教団名義で頒布された初のフルボーカル・オリジナルアルバムであり、最後のアルバムである。全7曲を収録。
略称は『星ロジ』または『SSL』。
岸田教団&THE明星ロケッツ名義で同年5月に頒布された東方アレンジアルバム『
幻想事変』から『ichigo』『みっちゃん』が参加しており、『はやぴ~』はレコーディングに参加していないものの、アルバムのデザインワークを担当している。
すべての曲の作詞作曲を岸田が担当しており、わかる人にはわかるように、わからない人でも楽しめるように、という程度でそれぞれにモチーフとなった作品が存在する。
アルバム制作当時、岸田のスピーカーが故障しており、2010年10月の再販売分からの収録曲はマスタリングし直したものに差し替えられている。
ジャケットに描かれているベースを持った少女が『星空ロジ子』である。
楽曲について
ただ凛として
モチーフとなった作品は、『TYPE-MOON』によるビジュアルノベルゲーム『Fate/stay night』と、その登場人物『遠坂凛』。
クリアレイン
モチーフとなった作品は、『Tactics』による恋愛アドベンチャーゲーム『ONE~輝く季節へ~』と、その登場人物『里村茜』。
84
曲名の読みは「はちじゅうよん」。モチーフとなった作品は、『FlyingShine』によって制作されたアドベンチャーゲーム『CROSS†CHANNEL』。
星空ロジック
岸田教団&THE明星ロケッツのライブの最後に演奏される定番の曲となっている。
Telegnosis
『agony/禁飼育』によるアダルト同人ノベルゲーム 『酷罪を受けるべき者』のオープニングテーマ。
収録曲
スタッフ・クレジット
岸田教団
参加ミュージシャン
- ichigo - ボーカル
- みっちゃん - ドラム
楽曲制作・技術協力
- 岸田(kisida) - 作曲、編曲、レコーディング、ミキシング、マスタリング
- 蒲焼鰻 - アートワーク
- はやぴ~ - デザインワーク
企画
最終更新:2024年05月08日 22:33