28 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 2008/02/24(日) 23:15:28 ID:zzce/zMi
いま、私が考えているのは、2006年5月に成立したこの7人のグループが次第に崩壊していく
につれ、いじめがエスカレートしていき、最後に、被害生徒がひとり孤立するなかで自殺した
のではないか、さらに、その過程を追えないだろうかというものです。
47 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 2008/02/26(火) 20:59:19 ID:Rrzeu0aD
VECTORSの結成からの動きを追ってみたい。
フットサルVECTORSの結成経緯について。
2003年 :太山寺中の2年次に、B、Y、被害生徒が同クラス・・・(最悪板保護者情報より)
2005年4月:B、Y、被害生徒、E、H、Hzm、H山の7名が滝川高校のⅠ進コースに入学
(Ⅰ進は3組~6組、新館校舎5階フロア中央付近に横に並ぶ4教室が各々自教室)
2005年4月:被害生徒、H山、及びB、Hが同じ1-6組(Iも同クラス)・・・(>>5参照)
2005年4月:YとHはサッカー部に入部(被害生徒は陸上部)・・・(管理人さん>>6情報より)
2005年5月:Hが学園祭のミスコンへの出場を誘って、B、被害生徒に声をかけたのが被害生徒と
Hが知り合うきっかけになる。・・・(>>4参照)
のちのVECTORSコア・メンバー(Yがキャプテン、BとHが副キャプテン、被害生徒がマネジャー)が
滝川入学すぐに互いに知り合ったことが分かる。
残りのメンバーはどうだろう。Eについては以前、前スレ>>173にも書き込みをしたけど、少なくとも
同じ地下鉄で被害生徒たちと共に通学していた仲であったことは間違いがない。Hzmについては
公式HPの記述ぐらいしか情報がないが、上記のコア・メンバーと同クラスであったかで知り合ったので
あろう。太山寺中・学園都市と1-6組のコネクションでこの7名が繋がったことは間違いがないだろう。
では、VECTORSが結成されたのはいつなのだろう?
いわゆるチーム公式HP(//id29)のチーム紹介ページのキャッシュに
>FC 瀧川VECTORS. 由来. 学校に部活を作ろうとしたときに頼んだ先生が数学の先生だったから!
>結成日. 年月日. 目標. 楽しくフットサルをして勝つッ!
とあり、結成日が記されている。(この結成日の日付が分かる人はおられますか?)
これが不明であることから、これについて少し考えてみたい。
48 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 2008/02/26(火) 21:00:10 ID:Rrzeu0aD
何をもって結成とするかが問題だが、2006年の春(2006年3月~5月)であろう。
このVECTORSの結成に関する情報としては、2つの情報がある。さっき挙げたチーム
紹介情報と、Yが練習試合を募ったときのクーバーの掲示板の書き込みだ。
>ちょっと失敗しました…こっちです♪・・・(注:この文には//id29の公式HPのアドレスが貼られている)
>VECTORS★7 ・・・(注:この語句には連絡用にメールアドレスが貼ってある)
> 2006/11/04(Sat) 19:46 [1]
>土曜日か日曜日に練習試合していただけるチームを探しています♪
>チームは今年の5月にできたばかりで、メンバーは7人いますが、そのうちの5人が未経験者のチームです。
>少し前にエントランスクラスの大会(注:2006年9月3日)に出て、4位の成績でした。
>日にちは指定してもらえばこちらが合わせるようにします★
>(土曜日は学校があるので昼すぎからになります。)
>呼んでいただけたら嬉しいです。
>
>気軽にメールください。よろしくお願いします。
この書き込みから、「VECTORS★7」は2006年5月にできたと推定できる。しかし、このチームは
いつごろ計画されたのであろうか?由来より、「学校に部活を作ろうとした」とある。メディアは
フットサル同好会と伝えてきている。つまり、フットサルをやろうと集まったメンバーが、最初は
フットサル部として学校に申請したが、認められず同好会としてスタートしたのではないか。
49 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 2008/02/26(火) 21:05:11 ID:Rrzeu0aD
被害生徒は12月にバンドに入って解散している。そのバンドにはフットサルのメンバーはいない。
これより以降に2006年に入って計画されたと思われる。2年になって、以下の参考をみると、
4月学校が始まってすぐに、部活関係の決定がされているのが分かる。
参考
【2006年春】
2006年3月2日(木)I日記はじまる
2006年3月9日(木)1年3学期・期末テスト初日
2006年3月14日(火)期末テスト最終日
2006年3月24日(金)終業式
2006年4月10日(月)2年次始まる、クラス替え。被害生徒2-5組。Iは2-3組。
2006年4月12日(水)6時間目新1年生への部活紹介(Iがアメフト部の説明勧誘)
2006年4月20日(木)軽音楽同好会が軽音楽部に昇格
2006年4月21日(金)アメフト部新体制決まる(主将E、副将Y川とA、ディフェンス・リーダー・I)
2006年4月26日(火)1・2年生、エキスポランド遠足
2006年4月27日(水)I誕生日(17)、彼女(飛松中卒)との1年目記念日。
2006年5月:「VECTORS★7」結成
2006年5月14日(日)被害生徒誕生日(17)
2006年5月19日(金)2年1学期・中間テスト初日
2006年5月23日(火)中間テスト最終日
>同校によると、被害生徒は高校1年だった06年3月、逮捕された生徒を含む同級生4人と一緒に
>運動同好会を結成。今春に解散するまで5人で活動していた。
より、学校は結成は3月といっていることが分かる。
したがって、VECTORS結成の経緯として次のように想像できる。
2006年になって、既に友人関係ができていたY、B、H、被害生徒、Eが、1年次の担任だった
数学の先生を顧問になってもらうと同時に学校にフットサル部を新設することを3月に計画し申請。
4月になって、部としては認められないことが分かり、同好会としてスタート。さらに、Hzm、H山が
正式に加わり、5月「VECTORS★7」結成に至る。
63 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 2008/02/27(水) 23:43:24 ID:nNOAdV3j
>>28に記した趣旨で、作業をつづけます。
【2006年春】のつづき
2006年4月、2年になった時はクラス替えがあって、被害生徒は理系を選択したことにより
2-5組になる。クラス替えや各コースのクラスについては、以前、最悪板に書き込みしたので
繰り返さない。教室の場所は、今度は新館6階に移るが、配置は同じ。(トイレ前の廊下サッカーが
されていた場所はこれらの教室の前のスペース)
VECTORSの他のメンバーについては、Y、H、Eは同じ2-5組に(Hzmも同じかもしれない)、一方、
Bは文系を選択し2-3組に、H山については全く判断できる情報がないため不明。
Bが2-3組と推測する根拠は、これも以前最悪板に一部書いたことがあるのだが、
・Iの日記の記述より、Iが2-3組であると思われること(3組への言及)
・同じく、BがIと同クラスを思わせる記述(ナルトとワックス)
・同じく、BとエースTが同じクラスと思われる記述(2仔1の計画)
・エースTとBが写っている、教室での2枚のケーキ写真、その一枚にはIも確認できる。
(3年次と思われるが3年次進級のときはクラスが変わる生徒はほとんどいない)
・2-3組が野球部とアメフト部がたくさんいるクラスとの日記の記述(下の参考を参照)
・2chでながもんがエースTから聞いた話を紹介したとき、Bのことと思われるエピソード
(Bは事件後、ショックで桃しか食べられないでいたことをエースTが身近に知っていた) 等々。
64 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 2008/02/27(水) 23:44:31 ID:nNOAdV3j
参考:9組生徒の日記より
>2006年09月19日(火)
>緊急事態 from○○ [編]
>体育委員 ○○率いる2-9は一昨日の体育祭で見事優勝を果たしました。。
>僕たちの目標は野球部&アメフト部がたくさんいる③組に棒上旗取りで勝ち優勝する事でした…
>そして我が⑨組は見事勝利しました↑
>(以下略)
その他、被害生徒と同じ2-5組には、K浦、O(アメフト?)、「けいちゃん」(K浦日記より)
最終更新:2008年07月06日 11:51