各種移動性能
地上通常技/立ちC+D
近距離立ちA(4, 4, 5)、B(7, 4, 9)、C(4, 4, 13)、D(4, 6, 14)
遠距離立ちA(4, 5, 6)、B(5, 3, 11)、C(9, 9, 16)、D(6, 6, 16)
屈みA(3, 5, 5)、B(4, 5, 6)、C(6, 4, 19)、D(4, 7, 12)
立ちC+D(15, 4, 26)
遠距離立ちA
リーチと発生の兼ね合いがいい。
ジャンプ防止技になる。
屈まれても
ガードさせられるキャラには固めにも使っていける。
遠距離立ちB
リーチと発生の兼ね合いがいい。先端を当てるようにして牽制に使える。
屈みB
キャンセル不能。しかし、ヒット時は1
フレーム有利なので、最速天地返し&地獄極楽落としが
連続技になる。
よって、下段を狙う場合や
屈伸ガードしている相手に対しての崩しとして使っていける。
立ちC+D
発生はやや遅いが、リーチが長くキャンセルがかかるため固めの際に使える。
攻撃判定は前方のやや下方向の部分が特に強く、アテナの屈みCなどに一方的に勝つことが可能。
ジャンプ攻撃/ジャンプC+D
垂直ジャンプA(4, 13)、B(7, 13)、C(8, 8)、D(6, 7)
斜めジャンプA(4, 13)、B(7, 13)、C(8, 8)、D(9, 7)
小ジャンプA(4, 13)、B(7, 17)、C(8, 8)、D(6, 7)
ジャンプC+D(14, 4)
小ジャンプC+D(14, 4)
ジャンプB
リーチは短いが、持続がかなり長いので、ノーマル・大ジャンプから早めに出すようにすれば接近手段として使える。
ジャンプC+D
リーチがかなり長く、斜め下方向への攻撃判定も強いため、先端を当てるようにすれば飛び込み技として活用できる。
特殊技
頭上払い(4, 4, 0, 9, 16)
弱攻撃キャンセルで連続技になる。
超必殺技でのみキャンセル可能。
対空で使った場合、ノーマルヒットだと高い位置で相手の食らい判定がなくなるので追撃はできない場合が多い。ただ、
カウンターヒット時は遠Dなどが安定して連続技になる。
対空で追撃が決まらない場合は落ちてくる相手にダッシュで接近し、
受け身を取らなかったのを確認して切り株返しが狙える。
必殺技
地雷震 ※どこでもキャンセル対応技
A(26, 46)
C( 26+9 )
両腕を振り上げてから地面を強打する技。
弱は地面全体に攻撃判定が発生し、
立ちガード不能。
地面を打ちつける際に姿勢が低くなるため、ロバートの強龍撃拳を潜ることができる。
強は腕を振り上げるだけのフェイント技。
どこでもキャンセル対応技。
弱を遠距離で相手の
飛び道具などの合わせるのが基本的な使い方。
その他、屈み状態以外の技をヒットさせ、キャンセル
特殊技or
必殺技を空振りすればダウンしている相手への追い打ちに使える。
そして、ダウンした相手の
起き上がりにタイミングよく重ねると、相手は屈めずに食らってしまうという現象が発見され、連続技に組み込めるようになった。
技を出すだけでゲージが20も溜まるため、遠距離で様子見している相手や時間切れ寸前でのゲージためにも使っていける。
超受け身 ※どこでもキャンセル対応技
B(16[全身M] + 17)
D(23[全身M] + 18)
雲つかみ投げ ※どこでもキャンセル対応技
(9 + 3[腹上M], 7[腹上M], 32)
前斜め上へ手を伸ばす打撃技。
無敵時間はないが発生が早く、高い位置に攻撃判定が出るので対空技として機能する。
ダメージが非常に高く、ヒットすると位置を入れ替えつつ受け身不能ダウンを奪えるのが利点。特定のキャラに対しては、さらに確定地震連続技で追撃可能。
相手を画面端付近に追い詰めた時に前方大ジャンプで端から逃げようとされた場合に使うと、再び画面端に戻すことが可能。
切り株返し ※どこでもキャンセル対応技
(12[膝下M], 4[膝下M], 37)
強攻撃キャンセルで連続技になる。ヒット時は位置を入れ替えつつ受け身不能ダウンを奪え、特定のキャラに対して確定地震連続技で追撃可能。
動作開始から攻撃判定発生後までずっと足元無敵が継続するため、相手の足払いやスライディング系の技を刈るのに適している。先端部分をガードされても痛い反撃は食わないキャラには狙っていく価値はある。
また、大門が端付近で追い詰められている時に連続技が確定する場合、強攻撃キャンセル切り株返しと決めると、相手を画面端に追い詰めることが可能(天地返しを決めた場合は位置が入れ替わらない)。
天地返し
(0, 5+31)
超大外刈り
(8[全身M], 29)
根っこ返し
(2, 12, 4+11)
相手の地上攻撃を受け止めて投げることが可能。
当て身投げとしては技動作が短めなので、遠距離立ちBなどを振るような距離でおもむろに出しても痛い反撃は食らいにくい。
また、密着以外では
通常技キャンセル根っこ返しとすると、全キャラの
ガードキャンセルふっとばし攻撃を当て身投げすることが可能。
裏投げ
(移動)(3, 31[脛下M], 3)、(投げ)(19, 37)
特殊裏投げ
(移動)(3, 20[脛下M], 3)
裏投げを出す際、Aボタンと同時押しして出すことで特殊な性能の裏投げが出せる。
この特殊版の裏投げは、遠距離から出した場合はダッシュのみで動作を終えるのが特徴。
超必殺技/MAX超必殺技
地獄極楽落とし
( 0, 1 + 28[暗転] + 3 + 33)
地獄極楽落とし( 0, 1 + 28[暗転] + 3 + 31)
嵐の山
( 1 + 27[暗転] + 1[暗転][G] + 13[G], 12)
嵐の山( 1 + 27[暗転] + 1[暗転][G] + 11[G], 12)
MAX2
風林火山
( {1 + 27[暗転] + 1[暗転][G] + 11[G] + 26, 46)
最終更新:2007年12月17日 23:04