質問(演武Ver1.12)

APMについて

Q. APM?ってなに?
A. ALL.Net P-ras MULTI (オールネットプラスマルチ)の略で、SEGAが提供するビデオゲーム配信システムです。
  以前のビデオゲームはゲームごとに基盤が存在し、それを筐体にセットし起動することでそのゲームを遊ぶことができました。
  APMは特定のゲームの基盤ではなく、複数のゲームのデータをダウンロードし保存しておきその筐体で起動させるゲームを
  簡単に入れ替えることができるシステムです。
  同じタイプのシステムとして、TAITOからNESiCAxLiveが提供されています。

Q. で、どうやって恋姫†演武を遊ぶの?
A. 大抵の場合、誰も遊んでいなければAPMのメニュー画面が表示されているはずです。
  ゲームのバナーが縦に並んでおり、レバーの上下でゲームを選んでボタンで決定します。
  他のゲームが起動していて誰も遊んでいない場合はメニューボタンを押すことでメニューに戻ります。

Q. 恋姫†演武がメニューに無いんだけど!
A. APMでメニューに表示できるゲームの数は10タイトルまでなので、お店が恋姫†演武を表示させていない可能性があります。
  そのお店にあるAPM全てに恋姫†演武が無いようであればお店にお願いして出してもらうようにするか、
  諦めて別のお店に行きましょう。

Q. 他のゲームが起動していて誰も遊んでないんだけど、メニューボタンを押してもメニュー画面に移行しない!
A. お店側の設定で、タイトルを固定することができます。
  対戦会などのイベント中であったり、バージョンアップ直後で盛り上がってるタイトルは一時的に固定されることがあります。
  お店に固定を解除してもらうようにお願いしてみるか、諦めて別のお店に行きましょう。


ゲーム全般

Q. 他のゲームには戦績保存とかできるカードシステムがあるけど恋姫†演武には無いの?
A. ありません。

Q. トレーニングモードは?
A. ありません。

Q. なんか5キャラ目くらいから急にCPUが強くなるんだけど。
A. アーケードモードの特徴として、前半の4人はこちらが崩撃属性技を出すとわざと攻撃をカウンターヒットで喰らってくれる
  崩撃コンボ練習用となっています。
  後半の4人はあまり崩撃属性技を喰らってくれず、積極的に攻撃をしてきます。
  但し、ガードすれば反撃確定な攻撃ばかりしてくるので焦らずガードからダメージを取る練習とするのが良いでしょう。
最終更新:2015年09月09日 20:05