オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
【ボルバる数学者】
最終更新:
koki-orika
-
view
【ボルバる数学者】 |
読み方:数学者(マジシャン) クリーチャー/SR コスト:7 パワー:6000 🔥🌊 種族:マジック・コマンド/烙沾家 |
<BLO・O・D>[🔥🌊:②] このクリーチャーが手札から捨てられる時、このクリ ーチャーを[🔥🌊:②]支払って召喚してもよい。そう したら、そのターンの終わりにこのクリーチャーを破壊 する。 ■このクリーチャーが出た時、それが相手のターン中で あれば、ターンの残りをとばしてもよい。そうしたら、 次のターン、自分のクリーチャー1体目の召喚コストを4 少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にならない。 ■各ターンのはじめに、相手のタップされていないクリ ーチャー1体につき、自分の山札の上からカードを1枚見 てもよい。その中の1枚を山札の上に戻し、残りを好き な順序で山札の一番下に置く。その後、カードを1枚引 いてもよい。 ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー |
BLO・O・D、スピードアタッカー、W・ブレイカーを持ち、相手ターン中に出るとターンの残りを飛ばし、次の自分のターンに出す1体目のクリーチャーの召喚コストを4少なくする。また、各ターンの始めに相手のアンタップクリーチャーの数、山札の上を確認し、1枚を選んでドローができる。
コスト軽減は、ターンを飛ばさないと発動しない。相手のターンを飛ばさないメリットが起こる事は滅多にないだろうが、念の為注意が必要。
相手のハンデス等で最速BLO・O・Dで場に出ても次のターン、7マナ圏のクリーチャーに到達が可能。烙沾家オーバーマスターの【デュエらない決闘者】も出せる。
相手のハンデス等で最速BLO・O・Dで場に出ても次のターン、7マナ圏のクリーチャーに到達が可能。烙沾家オーバーマスターの【デュエらない決闘者】も出せる。
ターンの始めに追加でドローできる置きドローのカードだが、相手のアンタップクリーチャーが1体も居なくても1ドローは可能。
名前の元ネタは《無双竜機ボルバルザーク》。