YamahaのRTX1200でポート開放するときはルーターのGUIから ルーター機能→NAT→で使っている項目(PPPoE)の設定を押すそしてまた設定を押すそして、静的IPマスカレードにポート開放させたいPCのIPv4とプロトコル(TCPかUDPか)とポート番号を入力する。そしてGUIのセキュリティ機能→パケットフィルター→使っている項目(PPPoE)のINと同じ行にある設定を押す。<<みたいなのを押してプロトコル(TCPかUDP)を入力その横にIPv4またその横にポート番号を入力、それ以外は何も触らずに確認を押し登録を押す。
関係ないけどRTX1200は古すぎてISDN用のLANポートがあった。
関係ないけどRTX1200は古すぎてISDN用のLANポートがあった。