+ | ... |
|
+ | ... |
◇時間:東京都 5:56 比例 12:56
(※コメントを非表示にする場合は右端のマークをクリック)
|
+ | ... |
◇時間:千葉県 0:56 神奈川県 6:25 山梨県 14:16 比例 15:32
(※コメントを非表示にする場合は右端のマークをクリック)
|
+ | ... |
◇時間:新潟県 0:56 富山県 3:21 石川県 4:26 福井県 6:35 長野県 7:57 北陸信越比例 10:13 岐阜県 11:11 静岡県 13:03 愛知県 16:18 三重県 22:40 東海比例 24:46
(※コメントを非表示にする場合は右端のマークをクリック)
|
+ | ... |
◇時間:新潟県 0:56 富山県 3:21 石川県 4:26 福井県 6:35 長野県 7:57 北陸信越比例 10:13 岐阜県 11:11 静岡県 13:03 愛知県 16:18 三重県 22:40 東海比例 24:46
(※コメントを非表示にする場合は右端のマークをクリック)
|
+ | ... |
|
+ | ... |
◇時間:鳥取県 0:56 島根県 1:45 岡山県 2:36 広島県 4:42 山口県 7:35 中国比例 9:23 徳島県 10:21 香川県 11:37 愛媛県 12:52 高知県 14:28 四国比例 15:48
(※コメントを非表示にする場合は右端のマークをクリック)
|
+ | ... |
村上誠一郎新総務相は2024年10月1日、故安倍晋三元首相を「国賊」と表現した自らの過去の発言に関し、「すぐ遺族に謝罪し、役職停止になった」と釈明した。就任に先立ち、国会内で記者団の取材に答えた。村上氏は2022年、発言を巡って1年間の「党の役職停止」処分を受けた。自民党の総務会で安倍政権に批判的な発言を繰り返したことに関し、「感情で発言したのではなく、ずっと正論を言い続けたつもりだ」と強調。その上で、「人間社会だから、これからは融和的にやっていきたい」と語った。以上、時事通信
以下、2009年時点の情報
|
+ | ... |
|
+ | ... |
|
売国政党の評価 | 愛国政党の評価 | |||||||
SSS | S | A | B | C | C | B | A | S |
確実的な売国政党 | 超売国政党 | かなり売国的な政党 | やや売国的な政党 | 厳密には売国政党とは言えないものの、監視が必要な要注意政党 | どちらかといえば愛国的だが、油断は禁物 | それなりに愛国的な政党 | かなり愛国的な政党 | 超愛国政党 |
順位 | 政党名 | 評価 | 説明 |
1 | 国民民主党 | 愛国度:B | 旧民主党の保守派を中心にした政党。憲法改正に賛成、中国海警法改正に賛成、スパイ防止法の制定に賛成するなど国防面を重視した政策を行っている。 ただし、玉木雄一郎代表の発言が一貫していないこと、与党の予算案に賛成→不信任案の提出の一貫性のなさ、支持母体に連合が絡んでいることなどはマイナス。※自由民主党や立憲民主党、れいわ新選組よりは遥かにマシ |
2 | 日本保守党 | 愛国度:C | 百田尚樹が党首の政党。保守愛国的な政策を掲げているものの排外主義的な一面も多いことや飯山陽氏や河村たかし議員に対する攻撃をはじめとした内部分裂が多い点、統一教会が関わっていることも考慮してこの評価とする |
3 | 日本維新の会 | 売国度:B | 国民民主党から移籍してきた前原誠司などの売国議員らが多数存在し、今年の予算委員会では自民党が出した政策に野党で唯一賛成票を投じる(国民民主・立憲民主党は反対)。また、大阪・関西万博での利権、カジノの推進など売国的な一面がある。また幹部と統一教会との関係も多々ある ただし、改憲派、外国人参政権に反対している点は評価。 |
日本誠真会 | 元参政党の吉野敏明が党首の政党。 党首の吉野は反ワク論者で、各種スピーチではワクチンへの懐疑的見解を繰り返し述べており、コロナ禍の際にはノーマスク集会に参加(参加者には参政党の神谷などもいる)。 また、旧統一教会系メディアの「世界日報」が運営する公式YouTubeチャンネルに出演しスピリチュアル系商品の紹介をしていた。 また、参政党の『戦前の日本には存在しなかった』『日本人のがんや疾病増加の原因である』『ユダヤ国際金融資本が日本人を弱体化させるためにGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)を通じて普及させたは吉野が発言していることにも注意 ただし、憲法改正に賛成、スパイ防止法推進は評価。 ※2025年現在議席なし。 | ||
5 | 立憲民主党 | 売国度:A+ | 令和2年9月、かつての民進党の流れを汲む国会議員らが、旧立憲を中心に結成された国政政党。年金改革でサラリーマンに悪評を残す。売国議員が多く存在しており、外国人参政権・人権擁護法案などの売国法案を推進している議員が多い。 愛国議員もまだ何人か在籍しているが、現状共産党や社民党との共同戦線を張っており、またそれらに対し一切苦言を呈することもない (特に、消費税問題は当時の野田首相が提案し自公の了承を得て可決させたこと、また集団的自衛権に関しては政権交代時は岡田克也氏ですら賛成派であった)ため、この評価とする。 |
幸福実現党 | 政教分離の原則の撤廃、幸福の科学が許す範囲での信仰の自由、大川氏を据える前提での大統領制の導入、1億人移民受け入れなどを掲げている。 ただし外国人参政権に反対、日本国憲法9条の撤廃、自衛隊補強に熱心などの有益な面もあるためこの評価にとどめる。 宗教政党の設立は憲法20条1項に違反している。 ※2025年現在議席なし。 | ||
新党大地 | 北方領土の部分放棄を推進し、存在しないアイヌ差別問題を吹聴し国益を侵害。 また、浦和電車区事件で(「冤罪」を主張し開き直る)JR総連に連帯している。 | ||
8 | 沖縄社会大衆党 | 売国度:SSS+ | 売国度SSS+の糸数慶子が委員長。地方分権に名を借りた沖縄分離独立、護憲、日米安保破棄、反原発を掲げる。 |
日本共産党 | ★外国人参政権(被選挙権含む)推進 ★慰安婦強制連行肯定 ★南京大虐殺肯定 ★憲法9条護憲 ★民共共闘で勢力拡大を目論む ただしサラ金利権を批判、人権擁護法案に反対、公明党や部落解放同盟と敵対、児童ポルノ法改悪(一部議員を除く)に反対していたことは評価できるが、 歴史的経緯(コミンテルン日本支部として結党・一時の武装闘争路線)などを踏まえこの評価とする。 | ||
れいわ新選組 | 山本太郎が党首の政党。 多くの危険な売国法案を党として推進している。 ただし、積極財政を公約にしていることは評価 | ||
11 | 社会民主党 | 売国度:SSS++ | 外国人参政権推進 人権擁護法案推進 慰安婦強制連行肯定 ★南京大虐殺肯定 靖国神社参拝反対 北朝鮮と強い結びつき(日朝国交正常化推進) 前身は反日・極左政党の旧社会党。 前身の旧社会党は阪神・淡路大震災発生時に自衛隊の派遣をわざと遅らせ、6千人以上もの尊い命を失わせた元凶。 ★自衛隊否定・日米安保否定、各地で反基地運動、米軍排除画策 北朝鮮経済制裁に断固反対 ただし児童ポルノ法改悪に反対していたことは評価できるが、売国思想があまりにも強いため評価は「SSS++ 」。 |
公明党 | 外国人参政権推進 人権擁護法案推進 国籍法改悪推進 慰安婦強制連行肯定 南京大虐殺肯定 日朝国交正常化推進 靖国神社参拝反対 児童ポルノ規制法改悪を実現させる 特亜と深い関わり。チームみらいとも密かに政策連携か 集団的自衛権に同意したが、憲法9条改正には反対である(公明党のスタンスはあくまで「加憲」)。 | ||
13 | 参政党 | 売国度:SSS+++ | 保守政党とは言えない。移民10%容認政党。民主主義の否定統一教会は保守と応援などわかりやすい敵である |
自由民主党 | 売国度:SSS+++ | 小泉政権下での郵政民営化から始まり、裏金問題や無駄な増税、外国へのバラ撒き等で国民を経済的に苦しめ、国産米を海外にばら撒いて安値で売る一方、国内の米の価格を下げる政策を頑なに拒否する等と売国行為が目に余る。 また故・安倍晋三は統一教会との関係が厚く、旧安倍派の議員を中心にに関係の深い議員が多い。特に岸田、石破政権は移民政策を推し進めており、歴代最悪との呼び声が高い。もし、小泉進次郎や林芳正が次期総裁になれば自民党を立て直すどころか、わが国を破壊しつくしてしまうだろう。 |
+ | ... |
愛国議員リスト 売国議員リスト 認定保留議員リスト の情報を要約・数値化し、「日本を守る」ために必要な選択を定量的に導き出したページ。
Ⅰ.自民党 v.s. 民主党(公認、推薦、側面支援候補) (計 292 小選挙区)
※森岡正宏(奈良1区、自民に公認申請中)は自民党候補に合算、田中真紀子(新潟5区、無所属、民主党と統一会派)・河村秀三郎(宮崎1区、無所属、民主/国民/社民3党推薦)は、民主党候補に合算
※社民党候補と同等の評価の自民党候補とは、具体的には加藤紘一氏(山形3区、売国度:S)。この選挙区では民主党が社民党候補を推薦。
当サイトでは、愛国・売国度分析に基づき自民党v.s.民主党(公認+推薦+側面支援)対決では 結論:87%以上の確率で自民党候補への支持を薦めます ※合計 292 小選挙区。残り 8 小選挙区は 民主党 v.s. 公明党 となります。(下記Ⅱ参照) また民主党推薦・支援以外の諸派・無所属の有力候補との比較は別途説明します。(下記Ⅲ参照)
Ⅱ.民主党 v.s. 公明党 (計 8 小選挙区)
※公明党候補と同等(あるいはそれ以下)の評価の民主党候補とは、具体的には稲見哲男氏(大阪5区、売国度:S)。この選挙区では正直、どちらがマシか判断が付きかねる。
Ⅲ.自民党 v.s. 諸派・無所属の有力候補 (計 29 小選挙区)
※森岡正宏(奈良1区、自民に公認申請中)は、Ⅰ.-1.の自民党候補に合算、田中真紀子(新潟5区、無所属、民主党と統一会派)・河村秀三郎(宮崎1区、無所属、民主/国民/社民3党推薦)は、Ⅰ.-1.の民主党候補に合算
※渡辺喜美(栃木3区、無所属)、小泉龍司(埼玉11区、無所属・埼玉連合推薦)、有田芳生(東京11区、新党日本公認)、江田憲司(神奈川8区、無所属)は、Ⅰ.-4.の民主党側面支援候補で計算
※この外に、それほど有力ではない諸派・無所属候補が多数出馬予定
■ 最終分析結果 ■ 1.Ⅲ.④+⑤の諸派・無所属 6 候補は、いずれも同一選挙区の自民・民主その他各党候補よりも愛国度が高く、かつ 各々の選挙区では、自民党>民主党その他の各党候補 となっているので、結局、Ⅰ.の結論である愛国・売国度分 析から割り出した自民党の支持対象候補:青(235)+黄(20)=255 から、この 6 を引いた 249 が最終的な自民党 の支持対象候補となる。 2.同様に、Ⅰ.及び Ⅱ.から割り出した民主党の支持対象候補:Ⅰ.-1の赤(32)+Ⅱ.の青(5)=37 が最終的な民主党 の支持対象候補となる。 3.同様に、Ⅰ.-1の赤(2) が最終的な国民新党の支持対象候補となる。 4.更に、Ⅲ.より保守・愛国派の諸派・無所属の支持対象候補が 6 人と割り出されている。 5.最後に、自民・民主両党間の判断保留 2、自民・国民新党間の判断保留 1、民主・公明間の判断保留及び判定不能 3、 合計 6 (なお自民・無所属間の判断保留は自民側がすべて愛国議員なので煩雑を避けるため便宜上、自民>諸派・無 所属 と判定) 6.以上で、自民(249) + 民主(37) + 国民新(2) + (保守系)諸派・無所属(6) + 判断保留(6) = 300 と全小選挙区 の分析が確定 ※愛国・売国度からみた最終的な分析結果をグラフで示すと以下となります。
![]() 【関連】 政党別愛国・売国分析 自民党と民主党の違い 民主党の正体 自民党の真実 |
+ | ... |
衆院選☆日本を守る選択:最高裁判所裁判官国民審査
の編集はこちら
以下は次期衆議院議員総選挙と共に実施されます「最高裁判所裁判官国民審査」における可否の判断のための参考データです。
「最高裁判所裁判官国民審査」で国民が審査権を行使しなければいけない理由は、以下のまとめサイトへGO!! 国籍法改正案まとめWIKI 当サイトでは次のページにまとめてあります。 国籍法改正案の正体 1.非常識裁判官リスト(「最高裁判所裁判官国民審査」において是が非でも「×」をつけるべき者):| 常識が働かない裁判官は、愛国・売国以前に罷免されるべきです。 特に「反日主義者の精神構造」の持ち主が最高裁判所裁判官であること自体、有害千万です。
: | ※注記1・元静岡大生による女性2人殺害事件について、最高裁判所の裁判長として、無期懲役を確定させた時の裁判長 那須弘平判事は元静岡大生による女性2人殺害事件について、「冷酷かつ残虐で、死刑の選択も十分に考えられるが、 当初から金を奪う意図はなく、殺害も計画的ではなかった。反省もしており、若い。 不遇な成育歴が偏った価値観に影響を与えた可能性を否定できない」 「(無期懲役判決を)破棄しなければ著しく正義に反するとまでは認められない」という理由で 最高裁判所の裁判長として、無期懲役を確定した人物です。 当サイトが把握している分だけでも、2件非常識判決を出したうえ、さらにこういう冷酷千万な殺人事件に対してまで 「(無期懲役判決を)破棄しなければ著しく正義に反するとまでは認められない」とするなど 「反日主義者の精神構造」の持ち主である危険性が極めて高いです。 参考リンク・那須弘平最高裁判所裁判官を罷免する会 : | ※注記2・宮川光治の日本弁護士連合会懲戒委員会委員長時代の職務怠慢 宮川光治判事は現段階では非常識判決を出していませんが、2008年3月24日に「山口県光市母子殺害事件」における安田好弘弁護士への懲戒請求を退けたときの日本弁護士連合会懲戒委員会委員長です。 2.売国裁判官リスト(「最高裁判所裁判官国民審査」において「×」をつけるべき者):|
3.売国・愛国保留裁判官リスト(「最高裁判所裁判官国民審査」において「△」をつけるべき者(※下記注記)):| ※注記:「最高裁判所裁判官国民審査」は、「×」か空欄のみ有効票とします。それ以外のマークは無効票扱いになります。 たとえば信任するからといって「○」・認定保留だからといって「△」をつけたら無効となります。 そこで当サイトは、「可もなく不可もなく」状態の裁判官に「△」をつけることをお勧めします。
また、同時に実施されます総選挙の情報については「総選挙★当選・落選候補リスト」をご覧下さい。 |
+ | ... |
衆院選☆日本を守る選択:最新情報(補助ページ)
の編集はこちら
次期「衆議院議員総選挙」及び「最高裁判所裁判官国民審査」の最新情報を報知するページです(編集フリー)
※当サイトでは長島昭久(自民党)、小宮山泰子(立憲民主党)はお薦めしません。(後者は、同一選挙区の自民党議員のほうが愛国度が高いため)
※現在、売国議員リスト」および「愛国議員リスト」は、「最優先の編集ページ」に指定されています。 有志の方々のご協力をお待ちしております。 ◆予想サイト1.国政選挙(衆参)総合情報サイト 選挙ウオッチ◆自民党なら日米同盟堅持、立憲民主党なら平和外交・国連中心主義へ衆議院選挙2024アンケート結果 ※NHKのアンケート記事NHKによる次期衆院選候補予定者アンケートの記事を読んだ。 |