コナ研用語集(Wiki)

PCエンジン

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

PCエンジン(ぴーしーえんじん)


1987年にNECホームエレクトロニクス社から発売された家庭用ゲーム機。PCE。
ハードウェアを開発したのはハドソン。
CPUは8ビットだが16ビット並に高速、グラフィック周りなど一部の処理は16ビットである。
高性能を活かし、アーケードゲームやパソコンゲームの移植作が多数発売された。
また、1988年には周辺機器として、家庭用ゲーム機では初のCD-ROM機となる「CD-ROM²」を発売した。

コナミMSXと並んで他メーカーより力を入れていたハードのひとつである。
ウィキ募集バナー